![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが養育費支払いしてて旦那さんの給料は大きな変動はなく、元嫁…
状況に当てはまる方のみ回答お願いします🙆♀️
旦那さんが養育費支払いしてて
旦那さんの給料は大きな変動はなく、
元嫁が再婚してないままで
子供が1人生まれた段階で減額請求した方、
実際どのくらい減らせられましたか?
全体の金額は伏せてもいいので〇万引けた!など。
また逆にご自身が再婚する前に
元旦那さんが再婚&子供が1人生まれて
減額請求され方でも🙆♀️🙆♀️🙆♀️
子供の人数や元嫁の再婚だと結構変わると思うので
子供1人、元嫁(または自分)が再婚してないとゆう状況での方のみ
よろしくお願いします🙂🙂🙂
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![🦁mama🦖 ⋆͛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦁mama🦖 ⋆͛
回答じゃなくてすみません…。
私もどれくらい減らせるのか気になります。
私の旦那は、私と再婚する前に4人子供がいました。
子供達は全員元嫁の方に居ます。
元嫁は私達より先に再婚し、再婚してから更に2人子供が産まれてます。
私が産休に入る前に弁護士に相談する。と、相談する日にちまで決めていたのに、旦那の仕事が休めなくなり結局話は出来てないまま、私はもうすぐ予定日です。
旦那じゃなく、私が弁護士と減額の話をして減額って出来るかも気になります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3万減らしてもらったのと、ボーナスからの養育費は無しにしてもらいました。
念の為、弁護士さんに相談してから減額要求しましたよ🙂
-
Sapi
3万ですか🤗🤗
それは大きいですね!!✨
うちも特別支払いとかも無しにしようとは思ってますが
思いの外減らせるみたいで
なんだか安心しました🤩- 10月21日
-
Sapi
質問になりすいません💦
決めたのは話し合いですか?
減額請求ですか?- 10月21日
-
退会ユーザー
話し合いです🙂
元嫁と旦那が個人で作成した書類で養育費を取り決めていたので、まずは話し合いを!と、弁護士さんに言われました😶
もともと今の倍以上支払っていたので、算定表に基づいた金額に下げてほしいとお願いしたところ渋々ですが了承されました🐾
お互いの収入だったり家庭状況にもよりますので、絶対に減額できる!とは言いきれませんが💭- 10月22日
-
Sapi
話し合いで決まるのが1番ですよね🙆♀️
うちも最初は話し合いだったんですが
いま養育費調停されてるので
減額の時も調停になるとは思います🤦♀️
少しでも下がると違うし子供いると下げれるみたいなので
やるしかないですが🤣- 10月22日
Sapi
弁護士と話すのは本人じゃないと無理だと思います😓
いま養育費調停のことで揉めてて
そのことで無料弁護士に約束取り付けるのは私で出来ましたが
原則、本人に来てもらわないとってことでした😵
弁護士も多少の時間調整はしてくれると思うので💦