
コメント

あみ
帝王切開なるかもと思ってるなら、入院手厚いのに入りますかね
妊娠してから入れるやつもありますが、する前の方がやっぱり手厚いです
たくさんの貯金がない限り子どもうまれたらそれなりの保険に入ってないと専業主婦なら尚更かなと。
もし何かあったとき、旦那さんが働きながら子ども育てるのは一番お金かかるからです!私もですが専業主婦っていなくなると本当に生活困っちゃいます!

クラレ
私は自然分娩でも、保険適用になる物に入ってます。
フローラル共済です。
他の病気で入院しても日額でおりるのでいいかなと思って入りました。
-
ゆず
自然分娩でも適用なんですね!
なでしこくらぶは日額1万円って魅力です。
ありがとうございます😊- 10月21日

退会ユーザー
高齢でも特に問題なければ自然分娩になると思いますし、もし帝王切開になれば保険きいたりしてそんなに困った事にはならないので、保険2つで充分だと思いますよ🙋
私は高齢出産で緊急帝王切開になり、たまたま入ってた保険でお金がおり結果的には良かったのですが、周りの高齢で産んだ方は自然分娩の方も何人か知ってるので!
-
ゆず
高齢で自然分娩できるって凄いですね!
ありがとうございます😊- 10月21日

noa
私は県民共済とオリックスの保険に2つ入ってます!
県民共済は入院や手術の他に死亡保障もついてるので、月3000円ですが、割戻金も12000円ぐらい毎年返ってきてます😊
オリックスのは女性特約つけて20代後半で加入して1900円代で保険料上がりません!
結婚を機に2つとも入りましたが、保険入っておいて本当に良かったです😭
結婚してから、卵管の手術、卵巣嚢腫の手術、今は切迫早産で長期入院とかなり保険使ってます😅
毎回、自己負担額以上に返ってきて助かってます!
-
noa
ちなみに私は不妊でクリニックで卵管が閉塞していると診断を受けていましたが、オリックスの保険は告知書にもその旨を書いて出しましたが、部位不担保などなく普通に加入できました!
- 10月21日
-
ゆず
女性特約に入っていないのでやはり入るべきですね!
自己負担額以上はありがたい!
ありがとうございます😊- 10月21日
ゆず
入院に特化してる保険ですね〜
月掛金が高そうですね(>_<)
確かに専業主婦がいるから節約出来てるって感じですよね!
周りが結婚しても仕事続けてる人が多くて、肩身が狭いです(´Д` )
あみ
私が入ってるやつは単品で持てる保険なので、あとから保障を足そうと思えば足せます!
入院のとこはどこも高いかなぁ。
安いとやっぱそれなりに出ない場合があります。帝王切開なら多分大丈夫だと思いますけどね!
次入りたいときには帝王切開してるともう入れないとか条件付きとかなるので何にもない今が一番いいかなと思います!
肩身せまいだなんて!私は楽しみまくってます😂笑
時間に縛られるの嫌なので一生専業主婦でもいいくらいです😍
ゆず
ありがとうございます!
養老保険に入ってるので、単品で入りたいです。
一生専業主婦、わかります!!
私も時間に縛られるの嫌なので(時間に縛られる仕事してたので)。