※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
02
ココロ・悩み

産後うつ、なった方、今困っている方、お話しませんか?《非難厳禁》

産後うつ、なった方、今困っている方、お話しませんか?

《非難厳禁》

コメント

ゆんたん

ありがとうございます(´;ω;`)

  • 02

    02

    無事見つかって良かったです✨
    その今回の役所の相談?以外に病院行ったりとかはしましたか!

    • 4月20日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    病院は行ってません(´;ω;`)今日、保健師さんに自宅訪問してもらい、お話聞いてもらいました(´;ω;`)
    子育てサポートで、短時間から子供を見てくれるところもあるみたいです(´;ω;`)

    • 4月20日
  • 02

    02

    保健師さんの家庭訪問どうでしたか?
    私も産む前に普通のうつの時期があり、産後は念入りに基本一回のところを2、3回家庭訪問してもらったりしました。
    市民だし遠慮なく利用されて良いと思いますよ!

    あと、市によって子育てサポートとか頼めるのであれば利用してみたりも良いかもしれないです。
    私は民間のヘルパーさん頼んで、その数時間だけでも何も考えずネットサーフィンしたり、次泣くことを考えずお昼寝したり、そういうのが精神的にもちまちまとですがかなり回復できました。

    あと病院も、漢方で授乳中でも飲めるお薬はたくさんあって、私は当時うつの症状が、吐き気やめまいだったのでそういう薬や、不安を落ち着ける薬の頓服なんかを今でもお守り程度に処方してもらってます。

    • 4月20日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    ありがとうございます(´;ω;`)
    保健師さんとても優しくお話聞いてくれて少し気持ちが楽になりました。
    赤ちゃんとの外出も、外で泣いたら周りに迷惑かけるから嫌だなーと思って引きこもってばかりでしたが、それだと赤ちゃんもなかなかお外に慣れないそうで…近所のお散歩から始めたいと思います。

    • 4月20日
  • 02

    02

    保健師さん、私も少しお姉さんの先輩ママ的な方ですごい相談しやすくて助かってます。
    良い方だったみたいで良かったですね♡

    外出も少しずつ無理なくで慣れていけますよ。赤ちゃん出てきてくれたからすぐママになりきれる訳じゃないし、なんでも初めてですからね💦
    色々用事足したりしに出かけてる間に、休憩のタイミングとか、ちょっと早いけど授乳した方がいいかな?とか分かってきますよ!
    やっぱり初めから完璧には出来ないので赤ちゃんに『ごめーん、今日は判断ミス!失敗した』ってスケジュールや動きの時もありますけど、お互いに試行錯誤、切磋琢磨ですね💦

    • 4月20日
  • 02

    02

    私産む前に鬱の時があったので、自分単体でも外出って苦手でした。
    『なんかあっても何とかなる』『何かあったらなりふり構わずでいいや!』と思ったほうが気が楽だったりします。

    赤ちゃん連れは、携帯の電池をバッチリにして、母子手帳保険証忘れず、子育てタクシーなんかを使えるようにしておいたりして『バスダメだったらタクシー乗ろう』『疲れたら帰りはタクシーでもいっか』くらいでいいんですよ。
    実際はどうあれ、ダメ元の方が気持ちが軽くなりませんか??

    • 4月20日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    そうですよね(´;ω;`)
    旦那にもこれからはもっと協力するから2人で頑張っていこうと言われ、少し落ち着きました(´;ω;`)
    でもまだご飯が食べれなくて、母乳が止まってしまうのではと心配です。。

    • 4月20日
  • 02

    02


    旦那さん、少しずつ分かってきてくれたみたいでよかったです。

    美桜ママさんは完母ですか?
    その辺りも含めて何事もバランスかな、って思ってます。
    私は鬱だったり虚弱体質なのもあって、母乳は出たんですけど完母の逃げ場がない感じ(自分に何かあったらアウトっていうプレッシャー)がダメでした。
    病院は完母推奨でミルクのこと全然指導してくれなかったので退院後悩みましたが、主人が『赤ちゃんちゃんと育てばこだわることないよ。俺こんなでかいけどミルクだよ』と言われて保健師さんに色々教わりながら敢えて混合にしました。

    完母神話的なのとか、3歳までは預けないほうが、とか色んな考えがありますけど、、、完母でお母さんが苦しいなら、そうじゃなくても穏やかに授乳の時間のコミュニケーションができる方が良いし、ずっと二人きりでふさぎ込んだり、責任感に耐えられなかったり、逃げ場をなくしてしまうなら、保育園も有効利用で短時間だけど心から愛情注げる育児でもいいんじゃないかな?って!思ってます。

    • 4月20日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    完母のプレッシャーわかります(´;ω;`)私の親も旦那の親も完母が当たり前みたいな感じなので、かなりつらかったです。今日保健師さんにもつらいときはミルク使ってもいいんだよと言われ、最近夜だけミルクを足していたことを話しました。

    • 4月20日
  • 02

    02

    いいんですよ!
    色々母乳の方がいい話ばかり聞きますけど、ミルク飲ませたからって死ぬわけじゃないし、うちの主人は完ミですけど、体も大きくて私なんかより全然健康ですよ!
    何でもそうですけど、絶対的にどちらかが良いなんてことないですからね。100%どんな視点から考えても母乳が絶対ならミルクの需要なくなりますから💦いいとこ取りして、赤ちゃんに過剰な負担がかからない程度で自分が進めやすければいいんです。

    私は↓
    母乳はお母さんが食べたものが栄養となって赤ちゃんが飲めるけど、体の作り的にどうしても母乳になりにくい(たくさん食べても母乳に影響しにくい)栄養素もある。(確かビタミンD)
    ので、母乳のいい所と母乳になりにくい栄養素をミルクで安定して摂取する、

    という考え方を聞いて一番理屈としても納得できた部分が強くて、不安なく混合にできました。

    • 4月20日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    私自身、完ミで育ったそうです。
    生まれつきの病気があったため。
    でも問題なく、むしろ栄養取りすぎなくらい健康です。
    完母とかこだわらず、子供が元気に大きくなってくれればいいなと私は思っています。
    今の時代、あれはダメこれはダメとよく言われ、のびのび楽しく子育てできない環境にあります(´;ω;`)
    昔はみんな普通にやってたこととかも今は厳しいこともあります。。
    そういう周りの目のプレッシャーもストレスになるんです(´;ω;`)

    • 4月21日
  • 02

    02

    今は情報が多い分、自分で判断したりよく考えたりせずに、質量が多い情報に流される方も多いですよね。
    完母が良い、母乳の方が脳の発達を促す、というけど、じゃあミルクとどれほどの差があるの?3%?30%?他の教育では補えないほどの差が生まれるの?、、、多分完母完母言ってても、どんな点でどのくらいの違いがあるので母乳にするべき!ってちゃんと説明できるほど勉強されてる人って一握りだと思います。
    ↑そういう方に色々言われるならまだしも、そうでない情報の表面だけを鵜呑みにしているだけの方に、個人の育児についてまでミルクはダメだとかなんで完母にしないのか、とか言われたくないですね💦
    って私は思っちゃいます。

    というかお母様はミルクで育てて無事健康に育ったのに完母をおすすめしてくるんですか?

    私は母乳をはじめ『のびのび子育てできない環境』全般についてですけど、ちょっと気を強く持って流されないようにしよう!って思ってます。
    普通の欝もそうですけど、廻りを気にしなさすぎも人としてダメだけど、気にし過ぎは自分の神経を痛めます💦

    鈍感力って言葉があるように、わざと鈍感になるのが大事な時もあるんだな、って思ってます。
    今から保育園預ける予定ですが、最低限は守りつつ過剰に干渉しない育児を貫くつもりです。ママ友も考えが合う人と合わない人と居ると思いますが、合わない人ともそれなりにしつつ、合う人と仲良くなれたらいいかな、って思います。

    『鈍感力』大事です✨

    • 4月21日
みぃたろ~

まさに今欝っぽいです。。
すぐ涙がでるし、夫に対して相当イライラします(><)

  • 02

    02

    本当産後って大変ですよね。
    旦那さんの協力具合どうですか?周りのサポート環境とか。
    私も入院中から産後鬱気味で、今はかなり落ち着きましたが、本当『最低限赤ちゃんが生きてれば』というスタンスで『相当頑張らない』育児を数ヶ月してたので、なんとも思わないし、どんどん愚痴ったり、嘆いたりしましょう!

    • 4月20日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    ありがとうございます✨

    前からあった夫の嫌な部分が目立つというか。。イライラしてしまうんです(T_T;)

    頑張っているつもりも何もないし、母に手伝ってもらったりしているのですが、ふとしたときにすべてが一気に嫌になり涙が出ちゃいます(・_・;)

    離婚してやる!くらいの気持ちになるので、参ります。。。

    • 4月20日
  • 02

    02

    お母さんにガッツリ甘えさせて貰っていいと思いますよ。
    今後気持ちの浮き沈みが激しいのを考えたら1、2ヶ月ワガママ言いたい放題泣きたい放題なんて可愛いもんだと思いません?
    旦那さんは産後うつとかご存知ですかね?

    うちは里帰りとか手伝いが頼めず、転勤先で主人にサポートしてもらいました。逆に環境は大変だけど主人が色々理解してくれた部分が本当大きくて、旦那さんって何かお世話ができるとか、お母さんが居るのとはまた違う意味でキーパーソンだと思いました。

    旦那さんは色々相談したり、こういうもんなんだと話したりしたら考えたり理解するよう努めてくれそうですか?

    • 4月20日
  • 02

    02

    あ、関係ないことすみません。
    プロフィールみたら福岡でテンション上がってしまいました♡
    福岡市在住です♪

    • 4月20日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    ありがとうございます!

    夫は産後うつは分かっているし、理解しているようなのですが、結構顔がウンザリ顔なので、余計に嫌になってしまいます。。。

    今手伝ってくれていても、何だか夫の顔を見るのが嫌なんです。。。(・ω・`;)

    母もだんだん疲れが見えてきたので、何だかこのままでいいのかって思っちゃいまして(><)

    福岡ですか!私は久留米市在住で、職場が天神あたりです(ノ∀`)

    • 4月20日
  • 02

    02

    確かに、うまく説明できないけど『なんか』嫌、とか『なんか』イライラ、『なんか』不安、、、ありますよね。
    市のサービスとか民間のサービスを利用して半日でも自分のペースで過ごしたりすると、本当に当たり前のことですけど、リフレッシュ出来たりしてました。
    お母さんも共倒れは大変なので、そういうのもいいかもしれないですよ。

    あと旦那さんは、うちもですが『そういう時期なの!』と開き直っていいと思います。
    もちろん自分の子供だけど、旦那さんの子供でもあるので、、、一時だしダウンしない程度に頑張るから許して!ってことで言いたい放題でしたが、結果それが長引くのを防げた理由でもあると思ってます。

    うちは南区で、去年福岡に来て先々月初めて久留米市に行きましたよ!

    • 4月20日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~

    ありがとうございます❤

    今産褥期で外出を控えているので、気分転換ができなかったのも要因かもしれません(^_^;)

    • 4月21日
  • 02

    02

    私も産後2週間で出かけた時は「コンビニ来るだけでめまい🌀」みたいなこともあったので無理は禁物ですけど、本当15分ベランダで風にあたりながらボケーッとしたり好きな音楽聞いたりするだけでも良いと思います。
    子供を忘れるわけではないけど、『育児』のためにフル稼働してる脳みそと心を一時的に圧縮して隅っこに置いておいて、ポケーっとする時間ってすごく癒やしでした。
    もう少し大きくなったらですが、一時間、二時間でも離れると今度は母である自分のほうが赤ちゃんとのふれあい不足というか遊びたい、お世話したいって思えたりもします。

    • 4月21日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    そうなんですか!

    今は母乳が出てるかな?(母乳があまり出ず、桶谷式マッサージに、通って何とか出している感じです)とか、赤ちゃんが泣いたら「オムツもオッパイでもないし、なんで?なんで?」と変に焦ったりするので、自分から赤ちゃんをお世話したい!!と思えるようになれると嬉しいです(><)

    • 4月21日
  • 02

    02


    お世話は「わからん!」という選択肢もあると気持ちが楽ですよ。
    もちろん何でもかんでもわからん!は困るけど、母親でも体も心も別だし、喋らないし、100%の理解なんて無理です。

    私は「どっちにしても100%分かるのは無理だからわかった時はちゃんとする」というのを自分の決まりにしてました。

    夜中のおっぱい、おむつ、、、疲れてる時に「ゲップしたくて苦しいから縦抱っこしてくださーい💦」みたいなとき、、、
    分かった時は眠くても、疲れててもちゃんとする。でも色々一生懸命やっても分からなかったらそれは本当に「わからん!ごめん!」でした。

    分かること全部したら「わからん!」と言うことで添い寝とか、トントンしたり、自分も落ち着いて赤ちゃんも落ち着けそうなことしてました。
    効いても効かなくても落ち着いて。

    赤ちゃんも体力に限界はあるし、泣き続けるにも限度がありますから大丈夫です。
    あまりにも泣き方が違うときとか長い時だけ、一応お熱だけは確認してから添い寝とかしてましたよ。

    • 4月21日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~

    いつもありがとうございますm(_ _)m

    魔の3週目がやってきたようで、半端ないグズリ方になってきました。。。

    そして夫のこともやはり相当イライラです。。。

    何をしても目に付くというか。。。

    お互いこんな感じだと結婚生活継続に不安を感じます(;Д;)

    むこうも何かと溜まっているでしょうし。。

    • 4月22日
  • 02

    02

    赤ちゃんも旦那さんも、時間がすぎるのを待つ、という手もありますよ。
    赤ちゃんも少しずつ自分で寝付くことを覚えたり、泣くだけじゃない主張(おむつの時とお腹空いた時と違う感じの喃語だったり)をするようになります。
    旦那さんともお互いが赤ちゃんが居る生活に慣れてゆとりが持てるようになったらまた違う感覚を持てると思いますよ!

    それまでが辛いですけどね。
    私、どうしようもないグズりは「ごめん。お母さんも疲れちゃったから一緒に寝ちゃお!」ってもうひたすら添い寝でした。

    赤ちゃんも初めて、ママも初めて、パパも初めてだし、やっぱり生活が上手く回りだすのにも少し時間がかかってしまいますよね。

    • 4月22日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~

    毎回ご丁寧なお返事、ありがとうございます!
    色々なアドバイスに救われます。
    少しゆとりがもてるようになるまで、もうちょっと待ってみます(>_<)✨

    • 4月23日
  • 02

    02

    赤ちゃんっていつグズりますか?(何か役に立つことがあればいいのですが、、、)

    あと前に母乳の話ししてましたよね?
    私の周りは結構ハーブティー(AMOMAのミルクアップブレンドとミルクスルーブレンド)飲んでる人が多くて、私も混合にしてから出が減ったのでミルクアップブレンド試したりしました。確かに出やすくなった気はしましたよ♪

    • 4月23日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    赤ちゃんは最近昼12:00から0:00にかけてグズリ始めました。しかも何してもギャン泣きという。。。特に18:00-0:00が凄まじいです(苦笑)

    産院からタンポポコーヒーを勧められましたので、それを飲んでいたのですが、ハーブティも試してみます😊

    • 4月23日
  • 02

    02

    何回かに分けてギャン泣きですか?もう終始グズグズちゃんですか?
    お腹足りてて、鼻詰まりとか、お腹張ってるとかもチェック済みですよね、きっと。

    うちはその頃胃が大きくなったのか同じ午後〜夜にグズるようになって、1日一度はミルク飲ませててそのミルクのタイミングをぐずりはじめの昼間にしたら少し落ち着きました。
    量としては十分飲んでたはずですが、満足感が足りなかったのですかね💧

    グズったあとは、泣きつかれるから寝る、って感じですか?
    同じ時間にグズる時は黄昏泣きみたいに仕方のないものもありますが、何か同じ理由で泣いてるのかな?とか思ったりしながら過ごしてました。
    体のリズムでその時間帯にお腹張りやすいとか、、、

    あとバランスボールがグズりに有効だと聞きます。
    うちも家にないので外でしか試したことないですが、寝たり落ち着いたりします。
    揺れがお腹の中と似ているようで、抱っこ紐で寝るタイプの子は即効寝てます。

    取り留めもなく書いちゃいましたが、一部分でも参考になれば💦あんまり役に立たなかったらごめんなさい(_ _;)

    • 4月23日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    ありがとうございます❤

    それが、抱いてもおいてもギャン泣きを続け、おっぱい吸っている時だけ、少し手足ばたつかせながら落ち着いて。。。そして眠りかけて、また最初に戻る感じです。

    疲れるのはいつだ?ってくらい泣いてます。。(^_^;)

    色々チェックしてますが、熱もなく、ほかのこと改善してもギャン泣きです(苦笑)

    バランスボールで泣き止んだりするんですね!!

    • 4月23日
  • 02

    02

    すみません💦役に立つこと言えなくて💦
    お昼寝したいけどうまいこと熟睡できないよー!って感じなんですかね?
    置いたら泣くとかじゃなくて、寝て置いてもすぐ起きちゃいますか?

    • 4月23日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    とんでもない!助かります😊

    あ、寝てからおいても、すぐに目を覚まします(苦笑)
    なのでお手上げになってしまいます(^_^;)

    動きも激しいので、たまに首に負荷がかかってしまい、脳に影響ないか心配になったりで、余計に心身疲労です(><)

    • 4月23日
  • 02

    02

    背中スイッチじゃなくて、眠りが浅くて起きちゃう感じってことですよね?

    話してて思い出したんですけど、その頃はお昼寝も入眠儀式してました。
    娘はオルゴールの音が落ち着くみたいだったので、お昼寝前からお昼寝中は気が散らない程度の小さめのボリュームで枕者でオルゴール音楽流してました。

    オルゴール流し始めたら落ち着いて寝て、流れてる間はよく寝れてるみたいでした。色々と試してお昼寝はGReeeeNのオルゴールメドレーがお気に入り(よく寝る)でした。

    動きは、頭でっかちでグラグラで怖いですけど、自分で動く範囲は大丈夫だと思いますよ!

    • 4月23日
  • みぃたろ~

    みぃたろ~


    ありがとうございます✨
    眠りが浅いみたいです(^_^;)

    入眠儀式ですか!
    何か合うもの探してみます💖

    嫌がって、思いのほか違う方向に動き、ガクンとなるときがたまにあるのですが、いつも冷や汗ものです(><)

    • 4月23日
  • 02

    02

    そういう時期ありますよね。
    やっぱり前にばかり進むわけじゃなくて、三歩進んで二歩下がる、じゃないですが、出来るようになったり戻ったりしながらだんだん成長期してるように思います。
    長く寝るようになって→またちょっと起きるようになって→安定して長く寝るようになる、みたいな。
    大人でも一度覚えてもふと忘れたり、おっちょこちょいしてミスったりするし、、、ですね♪

    • 4月23日
02

しましたか?
です。ごめんなさい💦

りありあ

二人目産んだ時になりましたよー…>_<…三ヶ月で治りましたが…よかったらはなしききますよ(^O^)/

  • crystal38

    crystal38

    突然すみません。お話きかせてください。私もうつ状態で、今週3ヶ月になる息子がいます。だいぶ回復してきていますが、まだ不安になることがあります。
    りありあさんは症状はどんなものがありましたか?
    病院へは通っていましたか?
    治った〜!ってわかるものですか?

    • 4月20日
  • 02

    02

    回答ありがとうございます。
    私はもう大丈夫で、少しでも今悩まれてる方の気持ちが良い方向に向かえばと思って、、、質問ではないですが、載せました。
    ぜひ他の方にアドバイスや優しい言葉を頂けたら嬉しいです✨

    私も産後うつに限らず育児のこと聞かせてもらうかもしれません💦よろしくお願いします!

    • 4月20日
  • りありあ

    りありあ

    私は2ヶ月ぐらいでなり不安と疲労といろんな気持ちがこみ上げてきて笑顔すら出せなく食事も取れませんでした…保健師さんにおうちに来てもらいましたが保育園に預けてみては?など病院を紹介されましたよ…>_<…病院に行きました!いまでまさか自分がって不安で仕方なくなさけなかったけどいざ行ってみると
    少なくないんだよと言われ薬や漢方周りの支えで頑張れました。今はあのとき産後鬱だったんだって自分からはなせるようになったのが私です。
    ホルモンバランスからもくるそうです
    今辛いことは一番なんですか?

    • 4月20日
  • りありあ

    りありあ

    なんでも力になりたいと思います気軽にいつでも聞いてください。私のあの時の時期はとても辛かったのもいまだに思います。

    • 4月20日
  • crystal38

    crystal38

    いま一番辛いのは、不安な気持ちがくると、目の前が暗くなり貧血のようになり身体が熱くなり、息苦しくなることです。不安になる時というのは、子育てや何らかのストレスを感じた時や、美容院、電車などです。
    病院では、ホルモンバランス整うまでは色んな症状が出ますよ、大丈夫よくなりますよ、と言われています。
    そんなことはありましたか?

    • 4月21日
みく

わたしも未だに産後うつから戻れず、悩んでいたところです。
もう5ヶ月目になるのに…。
愛する息子に手を出してしまいました。

同居していて、旦那さんの再婚で連れ子ありの大家族で生活しています。
訳あって、里帰りができなくて、退院してからがほんとにしんどいです。。

  • 02

    02

    育児お疲れ様です。
    手を出したというとどの程度ですが?
    どこか相談できる窓口(市の窓口とか病院とか)は利用されてますか?

    やっぱり家族の理解って大きいと思いますが、旦那さんはどんなですか?

    • 4月20日
  • みく

    みく

    お返事ありがとうございます。
    仕事で疲れてる旦那が、うるさい!と言ってきました。その瞬間とっさに、タオルで口をふさいでいました。
    気がついたら行動してたので、怖くなりました。
    今朝市の子育て支援センターに連絡して少しだけお話は聞いてもらえましたが、どうしたらいいとかまでははっきりした答えはもらえずでした。

    • 4月20日
  • 02

    02


    今は赤ちゃんと二人の時間って長いですか?義母さんとか居ます?
    二人きりって殻にこもりやすく考え方もこもりがちに、マイナス思考になってしまうと思うので、誰かいる空間だったり、もうダメだ!と思ったら誰かに丸投げしても大丈夫な環境づくりって大切だと思います。

    少し離れたらリフレッシュできたりもします。一時保育とか、先々保育園に預けて短い時間でもゆとりを持って育児できるペースづくりをしてもいいと思います。

    今はどんな生活されてますか?

    あと、旦那さん!
    確かにうるさいかうるさくないかと言ったらうるさいですよね。子供だし。
    でも、旦那さんがそれじゃあ『うるさい、なんとかしろ』という旦那さんと赤ちゃんの板挟みになってしまいますよね?
    旦那さんは土日がお休みですか?平日がお休みなら、お休みの日に保健師さんとかの家庭訪問を利用して、第三者の方からどんなサポートをして欲しいか、どんな風に赤ちゃんに接して欲しいか話してもらうのもいいかもしれません。

    連れ子ちゃんたちは大きいんでしょうか?全部みくさん任せですか?おじいちゃん、おばあちゃんのサポートはありますか?

    • 4月20日
  • みく

    みく

    普段は義母と二人で生活しています。
    二人の時はほぼないです。義母なので、やはり気を使って、お手伝いはして頂いてるはとても助かるのですが、気を使い過ぎての体調を崩してしまいました。。
    完全に朝から倒れた時に1日みてもらって、休ませてもらったのですが、翌日もよくならず、伝えると、多分疲れてはったのか、翌日目も見てくれずの会話でした。。

    旦那は土日休み、土曜日はたまにお仕事で帰りはだいたい21時以降です。

    • 4月21日
  • 02

    02

    せめて義母さんがもう少し快くお手伝いしてくれるといいです ね。義母さん居るのに外のお手伝い(ヘルパーさんとか)頼みにくかったりもしますもんね。

    定期的に2日に一回とか二時間くらいお願いするとかも、おばあちゃんは孫かわいいより疲れるのが大きいですかね?
    お買い物やらなんやらこじつけてお願いしてリフレッシュ出来たらいいですが、、、
    何か、「もう!」とか「あー、もう頑張れない」ってなりかけても、そういう目処があると気持ちも違います。
    育児で疲れるのって、終わりがないからだと思うんですよね。大量の仕事も、辛いマラソンも、終わりがあることは分かるし、残りが減って行ってる(進んでいる)ことも体感できますが、育児って終わりも見えないし、進んでる方向が合ってるかさえ確証がない。
    精神的に疲れるわけですよ!

    私は週末数時間主人が見ていてくれることで、そこが休憩地点のような感覚で、「あと2日頑張ったらいいんだ」「今週はちょっと疲れたから長めにお願いしよう」とかが頑張れる根源にあった気がします。


    あと、旦那さんですが、確かに夜遅くてお仕事大変なのかもしれませんが、イライラを口にしていいのとは違うしやっぱり考え方やで性格の問題だと思います。
    うちも6:00〜22:00くらい遅い時は0時頃帰ってきて、休みは日曜のみ。日曜も仕事終わってなければ数時間会社に行ったりします。
    そんな生活ですが、日曜の半日は娘と過ごすし、休みの日は洗濯や夕食の準備とかしてます。
    疲れてる、は理由にはならないですね。

    赤ちゃんの生活リズムはどうですか?夜泣きとか、寝付きが悪いとか、、、

    あと、保育園とかは義母さんや旦那さん、みくさんの考え方はどんなですか?

    • 4月21日
  • 02

    02

    大丈夫ですか?
    たまたま保育園の申込みで資料貰って、、、
    やはり精神的にきつくて上手く子育てできない状況の場合、かならポイントが高く、かなりの確率で希望すれば入れるようです。

    解決する気力も無くしてしまう前に改善策が見つかりますように。

    • 4月23日
  • みく

    みく

    丁寧なお返事ありがとうございます。
    少しノイローゼがひどくなってて、またゆっくりお返事させて頂いても大丈夫でしょうか?本当にすみません…

    • 4月24日
  • 02

    02

    私はいつでもいいんですよ♪
    また頑張りすぎて苦しくなっているのであれば、お話することで暗い方に進む気持ちを少しでも引き戻せたら、と思ったもので。
    いつでも話したくなった時にコメント下さい✨

    • 4月24日
  • みく

    みく

    ありがとうございますT_T
    安心します。。
    わたしは、下を保育園に預けても、連れ子二人の躾なとで、気がおかしくなりそうで、イライライライラしっぱなしです。
    あとは同居が今一番の悩みにもなってきてます。

    • 4月25日
  • 02

    02

    下の子を預けて昼間少し休める(小学生とかなら)感じでもあまり楽にはならなそうですか?
    上の子たちのしつけは義母さん進んでやってくれませんか?

    同居の一番の悩みは気疲れですか?何か言動とかにもストレス感じますか?

    • 4月26日
  • みく

    みく

    休んでると、お義母さんがバタバタ忙しくしてるのに、どう思われてるのかと思うと、休めないんです。。
    上の子たちの躾は、たまには注意はしてるものの、そこまで厳しくはないです。
    躾躾言うのも、親だって目の前で出来てない事あるのに、言い過ぎるとかわいそうらしいです。
    なので、小学校4年ですが、未だに犬食いだったりご飯中のマナーがほとんど出来ません。

    もう、ほんとに毎朝くるのが苦痛で仕方ないです。
    気疲れとこっちの生活してる中身が全部筒抜けなのと、気分屋が激し過ぎるところですかね。毎日顔色みての生活です。

    • 4月26日
  • 02

    02

    私は転勤ばかりで同居経験はないですし、うちの義母は明るくグチグチ思ったり行ったりするタイプではないのですが、、、
    ある程度開き直らないとみくさんがキツくないですか?
    同居は必ず同居じゃなきゃダメなんでしょうか?
    連れ子さんたちのことを手伝ってくれたりして同居してるのかな?と思ったので、赤ちゃんもあまり見ず、しつけもあまり💦じゃ、と思ってしまいました。

    親もできないのにってのはみくさんのことを言ってるんですか?

    義母さんは年齢だし仕方ないと思わないとやってられないところもあると思いますが、環境や気持ちややり方?何かしらを少しでも変えていかないと、みくさんの我慢の限界(体調含め)の方が先に来てしまいます。
    旦那さんとは相談されましたか?

    旦那さんが言ってくれるとか、間に入ってくれるとか、、、
    全く協力はしてくれなそうですか?

    • 4月27日
crystal38

私も産褥期うつ状態と言われて、今漢方を飲みながら治療中です。
3ヶ月になる息子がいます。
だいぶ回復してきましたが、時々育児に対しての不安や自分の身体が元に戻るのか不安になったりします。
旦那が育児休暇を取ってくれて、サポー体制は万全なのですが・・。何なのですかね時々来るゆううつな気分は。焦るのはよくないですが、はやく楽しい子育てがしたいです。

  • 02

    02

    育児お疲れ様です♪
    私も産後うつではないですが、普通のうつで妊娠中も漢方飲んだり、分娩〜産後も念のため薬もらっておいて臨みました。
    結局必死すぎて薬あることはすっかり忘れていたのですけど。

    普通のうつもですけど、解熱剤みたいに飲んだら治るってものとは違うし、調子良かったのにまた不安が戻ってきたりするとトラウマじゃないけどまだダメか💦と再び凹んだり、、、しますよね。

    • 4月20日
  • 02

    02

    リアリアさんへのお返事見ました。
    私の鬱の症状と似てたのでコメントしたくて、書きました。

    私はそんな感じで電車、外食、ほぼダメでした。一時期、通勤は車でしたが会社に行くのもやっとでした。
    コンビニもめまいするしで、どうしようもありませんでした。

    今も、外食とかは苦手ですが、前より全然出かけられるし、よくなりましたよ!
    外出時は頓服で飲める薬を貰って少しずつチャレンジしながら自信をつけて改善していく、というような流れで治療しました。
    今も、頓服は漢方でもらってて、めまいや不安時には飲んでます。

    • 4月21日
  • crystal38

    crystal38

    コメントありがとうございます!
    そのような状況で通勤されたのがすごいですね。

    私も治りかけてるところだと思っています。
    自信をつけていくことを色々やってます。ちなみ電車はどのように克服されたんですか?

    漢方を頓服で飲んでらっしゃるんですか?

    • 4月22日
  • 02

    02

    職場の理解があった事が本当に救いでした。

    電車は、その不安を取り除く頓服とかを利用しながら研修とかどうしても乗らなきゃいけない時に乗って、「30分なら乗れた」とか時間や場所や頻度なんかで大丈夫大丈夫と思い込ませて行った感じです。
    「この前行けたから大丈夫」と。

    でも、もしもダメだった時に気にしすぎるとまた引きずるのでダメだった時は「今日は体調が悪かっただけ。気をつければ次は大丈夫」とトラウマにならないように注意しながら進めました。

    今も漢方の頓服飲んでます。
    出先で不安や人に酔ってしまった時とか、飲んで少し休憩しながらするようにしてますよ!

    • 4月22日