※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくり
子育て・グッズ

旦那が子供のジャージを買ってくれないし、灯油も配送してくれない。ストレスがたまる。明日から出張でいない。

旦那むかつく💢子供は成長するからジャージ小さくなるからジャージ買ってっていうのに、子供がジャージ破くからって買いに行ってくれなかった。
子育てのことも理解してくれない。
北海道に住んでるんだけど、灯油ないとストーブつけれないのに、灯油配送したら高いからって、配送しないから、1回旦那がポリタンクに入れてかっても、無くなってきてて、明日最高気温9度しかならないのに、すごいストレス。
旦那は明日から出張でいない。木曜まで。

コメント

ゆち/⛄️💛💙

灯油定期配送じゃなくて
とりあえず単発で配送してもらうとかはどうですか?

  • みくり

    みくり

    単発でも、エネオスなどにカードとか契約先にしないと駄目らしいです。単発でも、とにかく配送してもらいたいけど、旦那を説得しなきゃ行けなくて。

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    せっかくコメントくれたのにすいません。

    • 10月18日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    いえいえ。
    私も安易にコメントしてしまいすいません😅

    旦那さんなんで分かってくれないんですかね...
    経済的DVですよね🌀

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    コメントしてくれたの嬉しいです。

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    経済DVでなんとかしたいけど、つらいです。
    ジャージは、分割払いできるなら1つずつかうとしても、灯油、現金でポリタンクに買えても重くて持てません。どうしよう。
    明日から来週の木曜日まで旦那出張でいなくて。

    • 10月18日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    北海道で灯油定期配送しないなんて
    オール電化かエアコンついてる家庭くらいな気がしますよ😅

    住んでるおうちのタンクによっては
    1回ポリタンで買ったくらいじゃ全然足りないですし...
    え、1週間近く居ないのにそれはやばい!
    灯油配送してる会社何件か探しても全部カード契約先じゃなきゃですかね?😅
    どっかあればそこで単発出来るといいのですが...

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    家の周りの家は定期配送してて、うらやましいです。
    一軒家だから、たくさん量はいるんです。
    旦那が現金置いてくれたらいいけど、何もないとお金置いてくれなくて困ります。

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    現金でも良い配送業者さんあるけど、内緒にしまったお金、たくさんなくて、それを灯油代にしたらなくなるので悩みます

    • 10月18日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    え、一軒家なのにポリタンでやろうとしてるとか
    めっちゃ無謀💦💦💦

    旦那さんマジやばすぎませんか、それ😅
    勝手に契約したらブチ切れられちゃう感じですかね...😅

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    アパートなら、ポリタンクでもわかるけど、一軒家なのに、ポリタンクで何回も買いに行くんです。
    多分勝手にお金使ったらキレるかもしれない。
    寒くなると灯油悩み。

    • 10月18日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    それを買いに行く往復のガソリン代で
    定期配送の割高な分の元取れそうなのに...🌀

    時間と労力とガソリン代かけるとか
    旦那さん非効率すぎる💦

    北海道に住んでるのになんで知らないんだ旦那さん💔

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    配送してもらうように自分でセルフで買った方が安いって言うんだ。
    休みに買いに行ってと言っても旦那は、灯油も買いに行ってくれないのに。
    私が困ってるのに、わかってないんだ。

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    今日も灯油買うっていったのに、仕事になって、晩ご飯食べたら寝てしまった。
    たまに起きたとおもったら、孤独のグルメ録画してって。

    • 10月18日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    確かに単価としては安いですけど
    私が入れてるとこだと
    店頭価格80.8円/ℓ
    配送価格86円/ℓですが
    でも、ガソリン代137.8円/ℓをかけて走るより
    配送の方が断然安くないですか?笑
    旦那さん気付いてー😂

    しかもストーブってガス欠状態で稼働させちゃうと
    故障の原因になるので
    もっとリスキーですし💔

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    灯油ないとお風呂も入れなくなるし、お風呂上がり風邪ひくと思う。

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    旦那は出張するからわからないかもしれなくて、はっきり言ってもわかってくれない

    • 10月18日
  • みくり

    みくり

    すぐは申請しても、障害年金もらえないけど、私が障害年金もらえたらあてにされたら困ります。

    • 10月18日
deleted user

私は札幌ですが、子供つれて灯油タンクもってガソリンスタンド行ってます😂

旦那は全然家に帰ってこないので、私がやるしかなくて💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    歩きなので、タンクの半分までにしてます。

    ストーブ毎日つけないと寒いですよね😅

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、うちも戸建です!

    • 10月19日
  • みくり

    みくり

    コメントありがとうございます。
    ホームタンク大きくて、1回してみようと思ったけど、持ち上げれなくて、一回向かいのひつに頼んだことあったけど、困っても頼みづらいです。旦那が、休みないって言って、家のことしてくれなくて悩みます。
    定期配送じゃなくても必要な時だけでも配送してほしいです。配送高いけど、なかったらお風呂入れなくなります。

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも旦那は家のことしないです😂
    話しても変わらないので、諦めました。
    無理矢理、結婚させられたわけではないし、付き合ってる時から家のことしてなかったので、自分の旦那選びを後悔です👍笑

    どうしても出来ないなら、配送にするのかどうするのか決める必要ありますよね。
    お風呂入れないとか生活できないような話なら、市に相談するでも相手の親に話すでも子供もいるならどうにかするべきです。

    • 10月19日
  • みくり

    みくり

    旦那がお金やカードの管理してるから悩むんです。
    エネオスのカードあったら、必要な時だけでも、入れてもらえるんですけど。
    どうしても旦那が灯油いれるの難しかったら、旦那に説得するしかないんですけど、増税前に買うって言って買わなかったんです。
    服はなんとか、分割払いでも、ジャージ買えるけど、でも旦那は子供がジャージ破くからって買わないってガッカリしました。

    • 10月19日
  • みくり

    みくり

    市に相談したら、私が離婚するなら相談に乗れますって言われます。そう言うことじゃないんですけどね。
      障害年金私もらえるけど、もらえても、私がそのお金でなんでもしたら旦那がお金くれなくなった困るから悩みます。障害年金は私が使うお金だけど、旦那にわかるように説得する言葉とか下手で、うまく説明できなくて。

    • 10月19日
ヒヨコ

お子さん産まれる前から旦那さんはずっとそんな感じだったんですか?
よく10年以上一緒にいられたなーって思って。。
灯油入れれましたか?
正直、お金当てにされるにしても今現在当てにできるお金がみくりさんにないんですから障害年金申請するしかないと思いますが?

  • みくり

    みくり

    うまれる前はそんな感じじゃなかったんです。
    灯油は旦那が出張中で木曜に帰ってくるんです。
    障害年金、申請しても何ヶ月も、もらえるまでかかるのと、お金のこと理解してくれるるか不安です。
    申請に11000円かかるんです。

    • 10月22日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    今ストーブやお風呂使えてるんですか?
    何ヶ月もかかってもいざ申請したい時にそれだけ待つなら今するべきですよね。
    11000円なんてこれから長い間貰えるお金からすれば安くないですか?
    お金の理解なんて得る必要ありますか?
    あなたのお金であって旦那のお金じゃありません。
    今いくらかお金あるならそのお金で申請するべきです。

    • 10月23日
  • みくり

    みくり

    お風呂は使えてますが、ストーブつかうと灯油無くなるから、使ってません。
    お金の理解は、出張に行く前とかに旦那がお金置いて行かなくなる心配がある気がします。お金あるから置いてかないと考えるかもしれないからです。私は今お金ないからないと困るんです。
    今は給食費と今日の内科に私が血圧の薬もらいに行くお金だけです。
    申請に行くお金はないです。

    • 10月23日
  • みくり

    みくり

    申請に行くお金は言わないともらえないと思う。

    • 10月23日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    ちょっと経済的DVですよね。
    ご飯食べれてるんですか?
    お子さん不自由してませんか?
    地域にもよりますがこの時期にストーブ使えないのは東北や北海道では厳しいですよ。

    • 10月24日
  • みくり

    みくり

    ご飯は食べれてはいますが、子供のパジャマが買えるか不安。出張行く前に余裕もって現金くれない。
    1万のお金使ったら給食費を、払うお金減ると私気にしてしまいます。私はたくさん高いもの買いたいわけじゃないのに、理解してくれなくて。どう旦那に説明したらいいかわからないです。

    • 10月24日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    お子さんのパジャマ代など必要な金額を書き出してこれは必要。
    プラスあなたが出張中何があるか分からないからプラス1万は最低でも置いてもらわないと無理。って強く主張しないとダメだと思います。
    みくりさん自身仕事はしてないんですか?

    • 10月24日
  • みくり

    みくり

    仕事してないです。
    仕事できないです。
    旦那が出張中なにかあったら、わたしがしなきゃいけないし。
    クレジットカード使っていいと言ったけど、使い過ぎても何か言われそう。でも給食費と療育のお金は、現金じゃないとダメです。

    • 10月24日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    クレジット使いすぎなければいいのでは?
    ジャージくらいクレジットで買ってもいいと思いますよ?
    使いすぎって何万も使う訳じゃないんですから…
    仕事してないとか出来ないなら旦那さんに対して文句も言えないとは思うけど、お子さんに最低限必要なものはちゃんと請求するべきです。
    現金じゃないとダメなら尚更きちんと言うべきです。

    • 10月24日
  • みくり

    みくり

    ジャージは買ったけど、パジャマが、しまむらだと1900円もして、ユニクロは安いかもしれないけど。
    でも旦那頼んでも、毎回かってくれるわけじゃないから、買った方がいいですよね。
    何十万も使ってないです。

    • 10月24日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    パジャマ1900円って普通ですよね💦
    全然余裕高くないですし、むしろ普通です。
    カードで買っていいと思いますよ?

    • 10月24日
  • みくり

    みくり

    普通ですよね。
    下着2000円も、普通ですか?しまむらで上の下着2000円、しまむらで見てきたら、高いかなって思いました。

    • 10月24日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    子供ようの下着ですか?
    サイズによると思いますが、160までのサイズならまだバースデーとか西松屋の方が安いと思います。
    2枚で1000円くらいで売ってますよね。

    • 10月25日
  • みくり

    みくり

    西松屋や、バースデーは、車じゃないといけないです。
    灯油いれてくれないなら、ミナミ石油っていう、金額指定でも100リットル入れたら5リットルサービスしてくれるから、それにするしかないかも。100入れても500入る、ホームタンクだからメーター変わらないですよね?

    • 10月27日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    金額指定で入れれるなら入れた方がいいと思いますよ。
    5Lサービスでも違いますよね。
    とりあえずもうギリギリなら頼んだ方がいいと思います。

    • 10月28日
  • みくり

    みくり

    そうですね。
    ギリギリまで、様子見て、そうしようかな。

    • 10月28日
  • みくり

    みくり

    配達だと、1L86円だと100いれたら、1万近くだから迷います。でも、今日いれるといったのに、してくれなかった。

    • 11月2日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    旦那さんいる日に灯油頼んだらどうですか?
    そしたら払わざるを得ないですよね?
    いない時に払えないならいる時に来てもらって払ってもらうしかないと思いますよ。

    • 11月3日
  • みくり

    みくり

    そうですねー。
    今日も旦那買ってもくれなくて明日の朝買うというけど、信用にならなくて不安です。

    • 11月4日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    信用出来ないからこそいる時に頼むんですよ。
    来たから払って!と。

    • 11月4日
いっちゃん

旦那さんアホなんですか?😅
自分で灯油入れに行く回数とガソリン代など考えたら配達の方が全然安いですし、電気やガスと同じ会社にしたら灯油安くなるプランとかありますけど💦💦
それ、立派なDVですよ💦

  • みくり

    みくり

    DVですよね。
    仕事休み無いなんて言い訳。
    仕事休みないなら、店に頼んで配送してもらうしかないのに。
    おかでんとか、なにかにしたら、電気代安いのに、、。
    子供が早く寝ないくらいで、機嫌悪くなって、電話来ないし、電話しても取ってくれない。

    • 10月24日