
夜間授乳がなくなったのはいつごろでしょうか?次男は2ヶ月すぎから10時間ほどぶっ通しで寝ることが増えてきましたが、3ヶ月になってもまだ毎日とはいかず定着しません。寝る前だけミルクを足してますが、同じ量のませても、12時間寝るときもあれば、7時間で泣いて起きることもあります。何が原因なのかなーと悩んでます。
夜間授乳がなくなったのはいつごろですか?
次男は2ヶ月すぎから10時間ほどぶっ通しで寝ることが増えてきましたが、3ヶ月になってもまだ毎日とはいかず定着しません。
寝る前だけミルクを足してますが、同じ量のませても、12時間寝るときもあれば、7時間で泣いて起きることもあります。
何が原因なのかなーと悩んでます💦💦
- ローリングたま(6歳, 9歳)
コメント

tmss77
その頃からそんなに寝てくれるなんて優秀ですね😳😳!!
何かが悪くて7時間で起きるとかじゃなくて、まだもう少し早く起きるのが普通だけど調子よくてこの日は12時間も寝ちゃった!みたいなことかと!笑
7時間以上ぶっ通しで寝てくれるようになったのは6ヶ月以降からでした!

退会ユーザー
上のお子さんはずっと寝てくれたんですか??次男くんもよく寝てくれてすごいですね!うちは夜間授乳は無くなりましたが朝5時頃に勝手に飲んでます💦そして夜間授乳こそなくなったものの何度か起きるので万年寝不足です😭
助産師に聞いたら、寝る寝ないは個性だからなんとも言えない、寝ない子は2歳くらいまでなんども起きるわよと言われました!!
-
ローリングたま
上の子は成長記録見直したら3ヶ月手前からほぼ毎日夜通しねてました😣授乳も見たら1日三回とか💦
寝る寝ないは個性なんですね💦
上の子もよく夜中起きてます!あと寝相が酷すぎて笑えます😂- 10月18日

メメ
個人差あるけど夜間授乳はある子はずっとあるんじゃないですかね?
長い子だと完ミでも10ヶ月とかそこいらまでしてたし、母乳メインなら1歳過ぎてもしてる子いますし🤔
上のお子さんは自然となくなったんでしょうか?
それならそれは稀かも…。
でも7時間でも寝るなら物凄く夜間授乳少ない子だと思います。
-
ローリングたま
そうなんですね(>_<)
上の子は自然と3ヶ月すぎから夜間授乳がなくなりました。お昼の授乳も8ヶ月でなくなり、断乳?卒乳もすんなりでした😣
下の子はもう少しかかるかもしれないですね、後退することもあり得ますよね。。。- 10月18日
-
メメ
恐らく上のお子さんはラッキーボーイでしたね☺️
うちは1歳の夜間断乳までは頻繁に起きましたね…今は全く起きませんが、3歳でも4歳でも起きる子は起きますからね😭
後退することも勿論ありますが、兄弟で似てくれることを祈りましょう…。- 10月18日
-
ローリングたま
そうみたいですね(>_<)
本当によく寝る子でした!
やはり段乳が鍵ですね!!- 10月18日
ローリングたま
なるほどー!まだそんな感じなんですかね(>_<)
なんか2ヶ月でまばらに夜通し寝るようになってから1ヶ月経つのに成長が感じられずモヤモヤしてました💦💦
tmss77
まだまだ2ヶ月ですから!もはやうちの子親孝行だな!ぐらいに思ってた方がいいと思います😊✨
二人いるともっと寝たい欲が出ますよね😭😭
私もまだ産まれてませんが、下の子がそんだけ寝てくれないかと期待してます😂💓
ローリングたま
そうなんです💦上の子は保育園にいってくれるので物凄く楽させてもらってますが、何故かいつもしんどい😱😱
上の子がかなりわんぱくで夕方は外で走り回ります💦
年子ですか?!
tmss77
保育園行ってくれてるのいいですね😊💓
年子です😂💓
うちは2人見なきゃいけないので早めに働きに出たいと思ってます😂💓
ローリングたま
年子ですか!すごい✨✨
大変かと思いますが頑張って下さい😄❤️