※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

一歳2ヶ月の子供がスプーンで食べる練習をする必要があるか悩んでいます。自分ですくうことはできるが手で食べる状況で、無理に練習させる必要はあるでしょうか。

スプーン食べの練習ってさせなきゃダメですか?
一歳2ヶ月です。
自分でたまにすくう事はしますがすくってそれを手で食べます🤣
勝手に食べれるようになるなら無理に練習しなくても自由に手づかみさせといていいかな?と思ってます☺️

コメント

♡コキンちゃん♡

集団生活に入れる予定がないなら、急がなくてもいいと思います(^-^)

ぱぴこん

うちもまだまだ手づかみです😁
たまに本人がスプーン持ってしたそうにした時だけ
サポートしつつな感じです😊
とりあえず本人が自ら食べてくれるスタイルで
やろうと思ってます😆

deleted user

練習しないと上手く出来ないのでさせたほうがいいと思いますが、お子さんがスプーンを嫌がったりするなら無理にしなくてもいいかなと思います☺
特に手で食べるからとかスプーン使わないから練習させないではなく、自分のものなんだって認識することも大事なのでギャン泣きでなければ置いといたらいいと思います👍

deleted user

うち1歳8ヶ月で、先週から練習しましたよ!私が食べさせたり、手掴みで食べていました!そっちの方が息子が食べやすいようで😂はじめたの遅かったんですが、ちゃんと食べれます😊遊び食べもしない時期になったし、こっちのストレスもなくて!今まではいつかできるようになるし、こぼしてあーあってなるのも嫌だったし、手掴みなら手掴みでいいや、使えるようになるしと思っていたのもあったので、上手だねーって怒ることもそんなになく楽しく食事が今までできたのでうちにはこのペースで十分だったかなと思います☺️一般的にみたら少し遅いんでしょうが🤣