※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
家族・旦那

敷地内同居で住所が母屋と同じな方いらっしゃいますか?普通建物が別れれ…

敷地内同居で住所が母屋と同じな方いらっしゃいますか?
普通建物が別れれば住所が別になると思っていましたが同じでした。
そのため世帯主は義父です。役所からの私たちに関係のある書類でも世帯主に送られるので全部母屋に届きます。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ぴぴ

役所で世帯分離して〇〇市〇〇1234の1みたいなかんじであとから1みたいなのをつけられないですかね?
ちょっと違いますが、私が義父と同居していたときに、義父とは世帯は別にして、住所は0000の1みたいなかんじで分かれてました!役所で世帯を別にして、

  • ぴぴ

    ぴぴ

    すいません途中で送っちゃいました💦

    世帯を別にしてみてその後住所は変えられるか聞いてみてください^_^

    • 10月16日
  • くま

    くま

    やはり世帯分離ですよね。
    実は孫に関係する役場からの書類をしっかり読まず廃棄されてしまい、今後のことも考えて世帯分離の話しをちらっとしたら、義母の逆鱗に触れてしまいました。
    世帯分離って田舎では無理そうです。

    • 10月16日
チィチィ君

うちも敷地内同居で、住所が同じで世帯主が義父です🙋

  • くま

    くま

    一緒なんですね!世帯分離はされない予定ですか?
    てっきり結婚したら世帯主は旦那になると思っていたので、知識不足でした。

    • 10月16日
  • チィチィ君

    チィチィ君

    しない予定です。
    敷地内同居始めて6年になりますが、今のところ困った事はないです😲

    • 10月16日
  • くま

    くま

    ありがとうございます。
    私たちに関係する書類をしっかり見ず捨てられてしまい、あげく謝罪もなかったので考えましたが田舎ならではの考えがある家庭だったので無理でした。
    泣き寝入りしかないのが悔しいです?

    • 10月17日
タマ子

世帯分離の手続きをすればいいと思います。

  • くま

    くま

    世帯分離の話をしたら義母の逆鱗に触れてしまいました。無理そうです。。

    • 10月17日
  • タマ子

    タマ子

    何故逆鱗…謎すぎるー

    • 10月17日
  • くま

    くま

    世帯分離イコール家族じゃなくなるだそうです。。
    田舎の考えですかね。。
    嫁の立場でそんなことよく言えたな!的に怒鳴られました。

    • 10月18日
マミ

うちも住所が同じでした。家は旦那の実家をリフォームして私達が住んだので、義親達の郵送物が全部届いて仕分けるのか面倒だったので、郵便局員さんに話して、住所は同じだけど郵送物は別々のポストに入れてもらえるようなりましたよ。郵便局員さんが持ってきてくれた登録の用紙に記入しました。
宅配の郵送物はまだ紛れてこちらに来ますが郵便局さんの配達のが分かれただけでもかなりストレスはなくなりましたよ。

  • くま

    くま

    前勝手に年賀状はまとめて母屋のポストにいれてねって郵便局に義母が言って、それ以降全ての郵便物が母屋にいくようになり、マミさんと同じように登録の用紙に記入しました。それ以降、私たちの名前の郵便物はちゃんと届くようになったのですが、世帯主の名前で来るものはどうしても義父なので母屋にいってしまうのでそこが悩みでした。でも、世帯分離も出来そうにないので残念ながら諦めます。。本当に悔しいです。。

    • 10月17日