
学資保険の選び方についてアドバイスします。
学資保険って、入っておいた方がいいんでしょうか?
また、何を基準に選べばいいですか?(*'.'*)
この分野は無知で何も分からないので悩んでます…
アドバイスいただけると心強いです♪
- ちびママ*(6歳, 9歳)
コメント

エリナ
私は入ってる方がいいなって思ったので入ってます😘😘
ご自分の家庭に合ったものを選ぶのが一番なのでまず、色んなところで話だけでも聞いてみるといいと思いますよ😊

がぼーんぼん
私は単純に、別で貯金をしてるという考えで学資保険に入りました(^-^)
通帳に貯金をきちんと出来れば安心ですが、私がしっかり管理できるかわからない不安だったので、絶対に引き落とせない通帳に貯金をしてるという単純な考えで学資に入りました!
高校までは何とかなりそうですが、大学と言われるとちょっと‥となりそうなので(笑)もし大学行かないなどと話になれば今まで積んでた分は自分達の貯金にすれば良いわけですし!あくまでも私は自分達の貯金として貯めてるつもりです!
-
ちびママ*
私もしっかり管理できなさそうなので、入ってた方がいい気がします…^^;
ちなみにどちらのに入ららてますか?- 4月19日
-
がぼーんぼん
私は知り合いが保険屋なのでフコクです!他と比べたことがないので、メリットデメリットはわかりません(>_<)
あくまでも学資保険ですが、自分達が子供の進学時に困らない様にの貯金なので、手元の通帳の貯金額が思う様に伸びなくても安心ですよ(笑)- 4月19日
-
ちびママ*
そうなんですね!
知り合いに保険会社の方がいると心強いですね(^^)
ご丁寧にありがとうございます♪
参考にさせていただきます☆- 4月19日
-
がぼーんぼん
参考になってよかったです(^-^)
- 4月19日

saki♪mama
うちはソニーの三千円学資に入って毎月一万円を定期預金に預けてます。
保険会社に何かあったら不安だったのでこうしました(*^^*)
学資保険はふつうの医療保険と同じように税金控除があるので入らないよりは入ったほうがお得かと思います。
-
ちびママ*
そうなんですね!
詳しくありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます♪- 4月19日

1214
マイナス金利の時代だし、私も絶対引き出せない通帳に貯金という感覚で学資保険かける予定ですよ٩(●˙▿˙●)۶
学資保険は普通預金より、利率がいいと思います(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
選ぶ基準は、やっぱ利率がいい事ですかねー(●´ω`●)
-
ちびママ*
利率ですか?(*'.'*)
どのくらいが相場?なんでしょうか?(。・・。)
無知ですみません(>_<)- 4月19日
-
1214
詳しくは分かりませんが保険の窓口など行くと色々話が聞けますよ(◍•ᴗ•◍)
是非、比較してみて下さい(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)- 4月19日
-
ちびママ*
CMしてるやつですね!(^^)
参考にさせていただきます♪
ありがとうございました。- 4月19日

さくさく
返戻率とお金を受け取れる時期が様々なので、いろんな保険を比較してみたらいいと思います。
うちは返戻率が高いソニーとフコクを検討したのですが、フコクは満期が22歳だったのでやめました。お金が必要になるのは、大学入学時と在学中になると思うので、大学入学前に受け取れるソニーにする予定です。
ちなみに一人目はソニー、二人目はアフラックです。
-
ちびママ*
詳しくありがとうございます♪
種類が豊富すぎて、迷いますね…(ノ_・。)
参考にさせていただきます(^^)!- 4月19日

のんのん
家庭によって違うと思いますが…
もしも自分たちで決めた金額が
毎月払えなかったら
かなり損してしまうので
学資保険に入らない方がいいと思います!
払えるのであれば
自分たちで貯めるよりも
学資保険に入った方が
戻り率もいいし
契約者様に万が一なことがあっても
保険がついてるのでいいと思います!
入る予定であれば
早めに入った方が
毎月安くなりますよ!!
私は出産140日前から入りましたよ!
まずは家計の見直しして
いくらぐらいなら毎月払えるのかを
計算してから入ることをお勧めします!
-
ちびママ*
分かりました!
どのくらいだったら払い続けれそうか見直してみます☆
ご丁寧にありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます♪- 4月20日
ちびママ*
そうなんですね(*'.'*)
ちなみに、どこの保険に入られてますか?
参考までにお聞きしておきたいです♪
エリナ
うちはJAですよ〜😘😘😘
ちびママ*
JAですね(^^)
参考にさせていただきます♪
ありがとうございました!