※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タケコ
子育て・グッズ

子供が夜中に起きた場合、朝決まった時間に起こすべきか悩んでいます。夜中に遊んだり騒いだりすることがあるが、翌朝起きないことも。皆さんは朝起こしていますか?

皆さん、子供が夜中起きた場合も朝決まった時間に起こしますか?🤔

現在生後7ヵ月で普段21時〜22時頃就寝、朝7時頃起床(自分で目覚める)です。
基本夜中に起きる事は無かったのですが、最近この月齢特有(?)の夜中に起きて2時間くらい1人で遊んだりキャッキャ騒ぐ事がたまにあります。(私は寝たふりして勝手に寝るのを待っています…😂)

夜中に騒ぐのはしょうがないのかな、と思うのですが、夜中騒いだ次の日は朝7時になっても起きません。

夜中起きてたから起こすのはかわいそうかなーと思って自分で起きるのを待つと10時ごろまで寝てしまう事も…😳

みなさん、こういう時は朝決まった時間に起こしてますか?
毎日じゃないから寝かせておいたほうが良いでしょうか?

コメント

あーか

朝がズレるとどんどんリズムがズレていくと聞いたのでなるべく同じ時間にしてます!

a♥︎

好きなだけ寝かせておくと
生活リズムが整わなくなってしまうので、なるべく同じくらいの時間に起こしますかね🥺🌸

さき

うちも昨日深夜1時半からキャッキャっ言ってました💦
一応いつも6時半に起きてますが、遅くても7時半までには起きてます!
私も眠いからもっと寝たいんですが…

タケコ

みなさんありがとうございます!
夜中に起きてもいつもの時間に起こしたほうがやっぱり良いんですね!😊