
11月に地鎮祭を予定しており、ご近所挨拶は何軒ほど行けばよいか、引き出物は何を渡せばいいか教えてください。
マイホームについてです!
11月に地鎮祭をやることになりました😍
そこでご近所挨拶は何軒ほど行かれましたか?
裏が畑で隣のとこ距離は結構近めです!
前にも自分の家の方にも10件以上は並んでると思います。
あと引き出物は何を渡しましたか?
無知ですみません😭教えてください!
- たんちゃ(6歳)

natsu♥
うちは一番端の家だったので隣と前と斜め前の家2軒くらいに配りました!引き出物は気持ちなので近くのお店で買ったお菓子の詰め合わせにしました😅

ゆき
地鎮祭の時は
ハウスメーカーの人が
一緒に回ってくれましたが、
両隣しか回ってません!
広い道路沿いに
建っているので
前の家はなく、
後ろも畑なので
両隣しか家がありません😂
タオルだったと思います!
家が建った時に、
改めて挨拶に行った時は
自治会の班全員に
挨拶に行き(20軒ほど)
その時は洗剤の詰め合わせに
しました☺️

たんとん
うちもハウスメーカーの人と一緒にまわりました!
タオルと工事概要や工事中の連絡先等ハウスメーカーが用意した書類を渡しました!
両隣は家がないので、
裏と前4件に挨拶しました🤝

のり
うちは隣の片側が空き地なので家の前後とお隣さんに挨拶行きました🙌

まろん
うちは地鎮祭後にハウスメーカーの担当さんと一緒にまわりました。なので、ハウスメーカーが用意してくれたタオルをもって挨拶行きましたよ😁
うちは隣り合っているお家7軒ぜんぶ行きましたよ!

はじめてのママリン🔰
工務店の担当さんと一緒に用意してもらったタオルと工事についてかかれた紙を持って回りました。
生活道路の狭い住宅街の中だったので迷惑かけるかもしれない前提でしたので普通に回るより広い範囲で回りました。
たぶん15軒くらい。
改めて引っ越しの挨拶をしたときも同じ15軒を回りました。
その時はサランラップと指定有料ゴミ袋を渡しました。

さる
わたしも来月地鎮祭です!
解体工事があるので家に面してる方々五軒ほどに配る予定ですよー👍
コメント