
コメント

ににー
キッチンは作り付けの収納がいいですよー!
うちは食器棚を購入したのですが、やっぱりデッドスペースが出てしまい…💦
作り付けなら最大限収納できると思います❤️
あとパントリーもあればなおいいかなと😊

退会ユーザー
平屋ですか?
絶対した方が良いのは、建具や窓を安物にしないことです。
防音や気密性が全然違うので、削らない方がほんとにいいです。
結露しないし、光熱費も変わってくるし、プライバシーも守られるし、赤ちゃんや子どもを起こさず日常生活が遅れます。
-
yuuu
すみません、二階建てです。
サッシなどは妥協せず選びます!ありがとうございます😊- 10月10日

はる
和室はお子さんのスペースにする予定ですか?
もしそうだとすると、キッチンで何かしながら和室まで見通せないかなぁと、ちょっと気になりました💦
-
yuuu
特に決めてはないんですが
しばらく私と娘の寝室になるかなーと思っていました😳
たしかにキッチンから見るのは厳しそうですね、、- 10月10日

ポテトヘッド
トイレとリビングと物入れの
扉を全部開戸にしたら
邪魔なので
トイレは引戸でもいいような気がします😊
-
yuuu
ありがとうございます!
引き戸にしてもらいます!- 10月10日

まるきょー
もう変えられないと思いますが
トイレとお風呂は近い方が良かったかも💦💦
お風呂中にトイレに行きたくなったときに
リビングをとおる羽目に💦💦
あと、洗面台が独立できたらいいなと思いました。
こどもの性別によっては、お風呂中に洗面台が使えなかったりします。
-
yuuu
そうですよねー、、
洗面台、独立にしたいんですが
なかなか広さ的に難しいかなあと🥺
一応聞いてみます!- 10月10日
-
まるきょー
あと、上のかたの和室が見渡せない問題ですが…
うちも見渡せないのでどうしようかと思っていたら
結局目の届くリビングに子供たちは出てきてうろうろしています。
和室のみで遊ぶとは考えにくいです。
後追いの時期は、キッチンのすぐ横まで来ていますし。
上の子が4歳、下の子2歳で
ようやくたまに和室で子供たちだけで何かしてます。- 10月10日

ルー☆
トイレとリビングのドアはどちらも引き戸にした方が干渉しないし、歩きやすいと思います。
玄関の土間をもう少し小さくして框を出した方が靴を取り出しやすいと思います。
この間取りなら冷蔵庫はトイレの横側に設置する方が使い勝手が良いですね。
和室の入り口の右側の柱の太さをもう少し細く出来ないか相談する。
脱衣所に収納がないので、洗濯機の上の窓を無くして上に棚をつける。洗面所の左手側に窓をつける(縦に細長いやつ等そこまで大きくないもので十分かと)もしくは左上の収納をウォークインに変えるのならば一部は脱衣所側の収納にする。
トイレに手洗い器をつける。
床下収納庫は必要ですか毎日歩くところにあるのは邪魔かなと思いました。点検口兼用であったのならば、キッチンの食器棚の下にゴミ箱置き場を作ってその下とかに設置した方が邪魔じゃないかと思います。
-
ルー☆
床下収納庫は必要ですか?と?マークつけ忘れました💦すみません💦
- 10月10日
-
yuuu
ありがとうございます😊
工務店さんからの提案のままの間取りなので
教えていただいたことを伝えてみます!!
床下収納、、これも希望はしてないんですけど
普通いらないんですかね😩- 10月10日

とろサーモン
トイレのドアは引き戸にして、階段と物入れを、逆にしたいです。ドアぶつかったり物入れの物を出してるとき、トイレ、リビングの出入りができないなと思いました。
-
yuuu
ありがとうございます!
工務店さんに伝えてみます😊- 10月10日

はじめてのママリ🔰
トイレが気になりました😅
お子さんも女の子ですし、将来、来客時にトイレに出入りする所が見えてしまうのは気まづいかなと💦
あと、トイレの近くに洗面所がないのはやっぱり不便かなと思います😂
例えば、汚れ物を持ったままリビングを通らないと洗面所に行けないとか💦
帰宅時の手洗いうがいをする流れを考えると、わざわざ家の1番遠くまで行かなくてはならないのは不便かなぁと思いました💦💦
-
yuuu
私もトイレ気になりました、、
工務店さんに伝えてみます!😢- 10月10日

るー
この間取りの場合、トイレ、リビングのドアは引き戸の方が使い勝手が良いと思いますよー。あと、距離的にテレビの前の空間、多分ソファ置くの難しいんじゃないかと思います💦
-
yuuu
引き戸、伝えてみます!
ありがとうございます😊- 10月10日

ララら
トイレのドアを引き戸にして(スライドするタイプのやつ)
となりの物入れのドアを折れ戸にするとドア同士がぶつからなくて
スペースを確保できると思います😊
-
ララら
あと、
こうした方が良い!じゃなくてただの提案なのですが、
和室の押入れの位置を赤い所にしたら、
玄関付近に出っ張りが出て、
外見上かっこよくなると思います!- 10月10日
-
yuuu
ありがとうございます!
工務店さんに伝えてみます🥺- 10月10日

退会ユーザー
トイレがリビングと壁1枚は
音が気になりますね😭
廊下あっても意外と音漏れするから
隣だとかなり聞こえるかも🤔
-
yuuu
結構聞こえますかね😢😢
他に移動できるか聞いてみます!- 10月10日

のん
画像の赤い線は何ですか?このようにするのですか?
もしそうなら、収納をキッチンから行けるようにしてパントリーも兼ねたいです!
隣家とは何センチ離れているんですかね?ビチビチに建っているので、修繕の際足場かけられるのかな?
-
のん
仮に土地の境界と自分の家外壁が50センチ以下だとお隣に迷惑料払ってお隣の土地にも侵入して足場かけることになります💦
土地の境界から60〜80センチは離したいところです😰- 10月11日
-
yuuu
隣との間はかなり狭いです。
土地柄どこもそうなんです、、😅
パントリーにする予定です。キッチンからいけるようにしたいです!伝えてみます!- 10月11日
yuuu
ありがとうございます!
参考にさせていただきます♥️🥺