※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠りが浅いのか、もっと眠ってからベッドに置いた方がいいか悩んでいます。2ヶ月で、抱っこからベッドに移すとすぐ泣き出すことが多いようです。

ゆらゆら抱っこをして、いざベッドへ着地成功!と思いきや5分後くらいに目を覚ましてふぎゃ〜と泣き始めます😭
お腹はいっぱいのはず…💦
もうすぐ2ヶ月になりますが、眠りが浅いんでしょうか?😣もっと眠りが深くなってからベッドに置いた方がよいのでしょうか?

コメント

ゆきんこ

2ヶ月ならまだまだ上手に眠れない赤ちゃんばっかりだと思います!
うちの子も眠るの下手くそで未だにわたしがそばにいないとすぐ起きます😓

眠りが深くなった!とかもお母さんが見極められるようになると思うので、あまり気になさらず😊


ちなみに、抱っこの状態で深く眠ってベットに置くと抱っことベットの硬さの違いにびっくりしちゃうと思うので…ふにゃふにゃ眠そうな時にベットに置いてトントンで眠るように訓練すると後から楽だと思いますよ😌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    完璧寝てからいつも置いてました💦
    トントンしてギャン泣きした場合も根気強くトントンを続けた方がよいのでしょうか?😭

    • 10月10日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    わたしは、ふにゃふにゃなって寝そうになったらベットに置いて〜起きたらまた抱っこしての繰り返しでした!

    うちの子は抱っこよりもベッドに置いて両手を握ると安心するみたいで、ふにゃふにゃひてるときにベットに置いて手を握るとそのまま寝てくれます😌

    赤ちゃんもその子その子で違うので色々試してみてください!

    • 10月11日
すいか

うちの子も毎回そうでした😢
ベッドだと私の気配がなくて嫌だったのか、、。布団を敷いて添い寝みたいにしたら起きることが少し減りましたよ😆

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    添い寝ですね😣やってみます!😣💪

    • 10月10日
deleted user

私は下ろしたらすぐタオルでおひな巻きしてます!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    下ろしてすぐ動かしたら起きませんか?!😣
    寝かすところにおくるみを敷いておくのでしょうか?💦

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベッドの上に敷いといて、頭から順にゆっくり置いて、そーとタオルで包んでます!

    • 10月10日
あかね

1ヶ月半ですが最近は
授乳→ゲップ→ベッドへ→トントンで寝るようになってきました。
ずっと抱っこだと疲れるし、何よりせっかく寝せても背中スイッチが入りやすいので💦

トントンしながら私は目をつぶっています。
それでもグズりそうな時はすぐさま赤ちゃんのお腹に自分の顔を軽く乗っけて肩付近をトントン
うちの娘はそれが落ち着くようです。
あと最近発見したのがウトウトきてるときに、おでこをくるくるなでて何周かしたあとに鼻先に向けて指を滑らせると気持ち良さそうな顔をします😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    とってもお利口さんですね💦😣
    先程試してみましたがトントンしてもギャン泣きでした😭
    色々試してみます…

    • 10月10日