※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いりな
子育て・グッズ

ダウン症の子供を持つママさんへ 療育はいつから始めたらいいですか? オススメのベビーマッサージや書籍、交流の場を教えてください。 ダウン症の結果を受けて何を始めたらいいか迷っています。

ダウン症のママさん教えてください。
療育などいつくらいからはじめましたか?
また、オススメのベビーマッサージ、書物
交流の場など教えてください。
3日前にダウン症の結果を聞いて何から
はじめたらいいかまだよく分かりません。
よろしくお願いします。

コメント

ちーた

次女がダウンです。

わかった直後はなにがなんだかわかりませんよね。
わたしもなにをすればいいのかも、なにをどう考えればいいかもわからなかったです😥
考えなきゃ調べなきゃって思うほど、なにも頭に入ってこないし…
1ヶ月くらいはただただミルクあげて抱っこしてました。

本格的な療育は1歳くらいからみたいです😃
うちの子は、赤ちゃん体操に通っています。
それプラス、療育ほどしっかりしてないけどその練習みたいなものも始まりました☺️

保健センターの保健師さんに赤ちゃん体操やってるところを教えてもらいました。
そこにいったら、同じダウン症をもつ子を育ててるママさんたちと知り合えました☺️
地域の障害支援センターいって情報仕入れたり、子育て支援センターで障害をもつ子を育ててるママさんのサークルとかも知りました!

ここにもダウン症の子を育ててるママさんたちたくさんいますので、不安なこと聞きたいこと相談してくださいね☺️
わたしもいつも先輩ママさんたちにお世話になっています(笑)

  • いりな

    いりな

    教えて頂いてありがとうございます❗
    赤ちゃん体操やりたいんですよー✋✨市の保健師さんとかに聞いてみます👂同じ境遇のママって頼りになります😢

    • 10月13日
  • いりな

    いりな

    嫌なこと聞くんですがちーたさんの次女ちゃんは合併症とかありましたか?

    • 10月13日
  • ちーた

    ちーた

    ぜんぜん大丈夫ですよ!☺️
    うちの子は心室中隔欠損です。
    でも手術するほどの大きさではなく、経過観察です。
    生まれたときは色々病名ありましたが、今は心疾患くらいです🙌

    • 10月13日
  • いりな

    いりな

    手術するほどじゃない心室中隔欠損のダウンちゃん多いですよね😲まだ、検査が来月なのでドキドキです😖

    ちーたさん、月齢みると下の子生まれたときに上の子が1歳ちょっとってかなり大変でしたよね💦??
    やっぱり上の子優先でしたか?

    • 10月13日
  • ちーた

    ちーた

    そうみたいですね、周りのママさんたちの中でも手術してないけど~っていうダウンちゃん多いです☺️
    でも肺炎やRSなどで入院してる子多くて、うちの子は今のところ元気にしてくれてます😊
    来月検査なんですね、結果が出るまで心配ですね😢
    心疾患のほかは大丈夫でしたか?💦

    生まれて1ヶ月くらいは入院してたんですが、退院してからも上の子優先は意識してやってました🙏
    下の子も気になるけど、上の子も気になっちゃって、わぁーってなりますよね(笑)

    • 10月13日
  • いりな

    いりな

    まだ、何の合併症があるかぜんぜん分からなくて全部来月です💦💦やっぱりRSウィルスにかかると大変なんですね😲注射をすぐうちにいくようにいわれました!!

    そうなんですよね😞よくネットでダウンちゃんはおとなしいからって放置もダメっていうのを見るしでも上の子も放置できないしってかんじです💦

    • 10月14日
  • ちーた

    ちーた

    シナジスですね!
    うちの子も7月から打ってます🙌
    毎月あるから大変だけど、重症化を少しでもおさえられるならと思って通ってます🙏

    わかります~😣
    でもほんとおとなしいし、つもりはなくても結果放置みたいになって反省することありますよ😰
    今はだいぶ起きてる時間も増えて、遊んだりするのでそう思うことはなくなりましたが…
    まだ寝てる時間も多いですし、起きてるときにそばにいるだけでも違うと思います😊
    下の子がいる布団の横で、上の子と遊んだりしてますよ。
    それだけでも声するほうに顔向けたり、大きな声にびっくりしたり、こっち向こうと寝返りしたり、本人なりに遊んでいるようです(笑)
    上の子がぐずってるときは、やっぱり優先しています😅

    • 10月15日
deleted user

生後3ヶ月から療育に行く為に告知されて間もない時に紹介状を書いてもらい受診→3ヶ月からスタートしました。
今はグレーゾーンの子も多く療育もいっぱいで新規の予約は長ければ1年半、短ければ翌月と状況に応じててです😣💦

あとは当時、保育園に行ってなかったので市が行ってる障害児のみの支援センターへ週2回行って他のお母さんと交流を持ってましたがその時だけで終わっちゃって今は自分の知識、専門の方の知識のみです。私は人との関わりが無理なのでこうですが調べる力は人一倍もってるので何とかなってます😣😣
でも、できるなら先輩から聞く方が分かりやすく良いかもしれません。ただ、それは世間一般しか知らない知識が多いので詳しく意味を連携させて理解したり、他が知らない奥深い知識やメリットを知ったり得たりするには専門の方がいいと思うのでその繋がりも大切にすると良い情報や正確な知識は吸収できますよ👌🏻✨

  • いりな

    いりな

    教えて頂いてありがとうございます❗療育ってそんなにいっぱいなんですね💦
    市役所とかにいって聞いてみたいと思います✋
    先輩ママから聞いてさらに専門の人から聞くのが一番ですね!
    ありがとうございます💮

    • 10月13日
もふもふ

比較的早くから受け入れのあるのは赤ちゃん体操かなぁーと思います。
うちの子は赤ちゃん体操を5.6ヶ月から行きました。

書籍としてはこの2冊はダウンちゃんの集まりなどでよく置いてあるオススメ書籍です。

後、個人的にはたちばなかおるさんのダウン症の息子さんの事を書いた漫画とコラム本かオススメですよ😊

  • もふもふ

    もふもふ

    こちはら、赤ちゃん体操を考案された先生の書籍なので、赤ちゃん体操はこの書籍をなぞって行われています。
    見てみて損は無いですがなんせ古い本なのでちょっと見にくいです💦

    • 10月11日
  • いりな

    いりな


    いろいろ教えて頂いてありがとうございます💓赤ちゃん体操の本はちょうど病院先生からオススメされて購入しました✨もう1冊も探してみます🎵あとは、もうひとつの質問でも教えてもらったようにツンツンしたり歌ったりいろいろしてみようと思います!!

    • 10月13日
凸凹

私も長女がダウン症です。

うちは合併症があり手術したので、一歳になるまでは風邪を引かさないようにとの指示があったので、ほぼ引きこもってました(^o^;)


一歳から療育センターのダウン症クラスに通い始め、二歳半過ぎからはPTさんとの個別リハビリ開始しました。

本当周りのダウン症の子を見ても、健常児と同じように、個人個人発達が色々あるなーと感じます。

発達を見てもらってる主治医には、一歳まではとりあえずたくさん話しかけて、関わってあげることが後の発達を促すと言われました‼️

そんな娘も手術の心配をしてたのが嘘のように、活発おてんばちゃんに育ってますよ

  • いりな

    いりな

    返信ありがとうございます❗
    個人差っていろいろあるんですね💨

    1歳まではいっぱい話しかけてみます✨
    いろんな刺激を与えたいですけどやっぱり人混みはこわいですよね😞

    療育のこととか明日市役所に行ってみたいと思います💕

    • 10月15日