
義父母に預けていた息子が、再会後に義母から離れようと泣く。心が折れそうで笑顔が出せない。数週間離れただけで母親を忘れるのか不安。
義父母に息子を預けてて(ヘルパンギーナ)で娘が産まれたので娘と旦那と3人で生活してたんですが旦那と喧嘩して私と娘も義父母の方に娘が3ヶ月経つくらいまではお世話になることになったんですがひさしぶりに会ったからさ息子が義母が離れようとすると泣いたりします。私が隣にいるのにも関わらず😭
しかも、義父母は自分達のこと大ママ、大パパと呼んでます。
もう昨日久しぶりに再開して生活し始めたのに既に心が折れそうで笑顔で声かけることができません。
こんな数週間離れてただけで母親のこと忘れるもんなのでしょうか?
- あーちゃん(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
どのくらい会っていなかったのでしょう?

スポンジ
うちの兄2歳でも忘れてたって言ってましたよ笑
母が帰ってきてもなんの関心もないみたいな🤣え?だれかな...なんで僕のお家にいてる?みたいな
すぐ思い出したみたいですが子供の記憶力ってそんなもんなんですね。
私も子供が生まれた時にその話聞いてびっくりしました😅
-
あーちゃん
ショックですよね。
今まで一緒にいたのに😭数週間とかいないだけで…みたいな😭- 10月8日

退会ユーザー
忘れてはないと思います
でもやっぱりここ最近でお世話してくれてる人を求めるんだと思います。赤ちゃんが生きていくための本能なので...
数週間って、新生児の相手をしてるあーちゃんさんにとっては短く感じたかもしれませんが、なぜママがいないのか理解してない赤ちゃんにとったらすごーーく長い時間だと思います。
お辛いと思いますが、息子さんも不安だったと思うし、ゆっくり取り戻せばいいと思いますよ😊まだしばらく大変だしお義母さんにはお世話になるでしょうしね。なついているのはいいことです👌
もしかしたらすぐママっ子に戻るかもしれないですしね😊
-
あーちゃん
確かにそーですよね😭
でもお義母さんが見せつけてる感じがしてすごい嫌です。
本当は自分の実家に帰りたかったけど実母が実家に帰るのは離婚ってなったらにしたらって言われたのでそうしました。でも気使うしそーゆーの考えると最初から実家に帰ればよかったって思ってます、
毎回喧嘩して迷惑かけときながらすぐ仲直りとかして親も振り回されてるので義父が家に来るなら娘が3ヶ月経つくらいまでは離れた方がいいねって言われたので自分ちに帰れるのもまだまだだし後先考えるとやになってきます- 10月9日
あーちゃん
2週間ちょいだと思います。娘が産まれた時からいなかったので
退会ユーザー
そんなに?💦
忘れてしまったというか、義母さんに慣れちゃったんじゃないでしょうか?
人見知りが出る頃だと思いますし。
あーちゃん
そーです、新生児にきんがううらないようにって事で離れました
そーなんですかね?でも息子人見知りしないんですよね。今は一緒に遊んでるけどどーなんだろって感じです
退会ユーザー
その間、1度も会ってないんですよね。
匂いや触れ合った感じ、声や匂いでママってわかってると思いますよ!
10ヶ月差なんですね💦
あーちゃん
会ってないです。入院してる時旦那と電話した時息子に電話越しで話しかけたりはしたけど😭
分かってるけどお義母さんの方に今は慣れてしまったって感じですかね?
退会ユーザー
まだ10ヶ月ならそうかなと思いますが💦💦
あーちゃん
そうなんですね😣