
コメント

アイ
娘ちゃんいいお顔😍モー❤️←
私前の日全然眠れなくて昨日9時前に寝てました😂姉が泊まりに来てくれてて、誰かがいるってすごい安心感でしたヽ(;▽;)ノ
夜中は雨風すごくてそれもこわかったけど朝からいい天気でしたね\( ˆoˆ )/
まだまだ油断できないけど、いざという時のために寝れるとき寝ときましょ♡

タイニー
北海道在住です。
小さい頃に北海道南西沖地震で津波を経験しています…妊婦さんやお母さんは本当に大変だと思います;_;
Facebookでこんなものが回ってきたので原文そのまま転載しますね!
くれぐれもお体には気を付けて!>_<
以下原文そのまま↓
熊本地震でお困りのママと赤ちゃんサポートします!
妊娠中のママ
お産後すぐの方
ミルクを作る水も無く、オムツもどうしよう?
おっぱいが出ない、休む場所がない方
心ゆるりをご利用下さい。本日より施設解放致します。心ゆるりも100%安全とは言えません。今は、何処にいても100%安全保証はないでしょう!
少なくとも温かい食事をお出しする事
ゆっくり休んで頂ける場所
沐浴やお風呂はご利用頂けます。
近隣の助産師や
産前産後サポーター協会で認定を受けたサポーターからお手伝いしたいとの声
とても嬉しく思います。
利用を必要とされる方、遠慮なく発信してください。
連絡先 0942 65 6510 心ゆるり
090 3883 1310 豊田
-
Nまま
こんなにサポートしてくださるところも、あるんですね😢❤
情報提供ありがとうございます(;_;)
幸いにも私は熊本よりではあるんですが、福岡なので断水などはないので今のところは
なんとか大丈夫です😢
母親になって普通の日常でさえアタフタしちゃうことあるのに
こんな災害で余計に熊本のお母さんたちは
もっともっと大変なんだよな…って思うと涙が止まりません…
熊本の知り合いにも被災者の方がいますので
こちらの情報も教えてみます😭
ありがとうございます!(TT)- 4月18日
-
タイニー
そうでしたか!
こちらは市外局番的に福岡なのかなと思います。
拡散よろしくお願いします(*^_^*)
由来助産院や、他の助産院、保健センターなども妊産婦さんの受け入れを頑張っているようです!- 4月18日
-
Nまま
市外局番的に私のところにも、割と違いところです!
本当にありがとうございます😢
お母さん達の強い味方です!
ぜひ知り合いのママさんにも
拡散させていただきますね❤- 4月18日
-
タイニー
その後大丈夫ですか?>_<
こんなものも回ってきたので是非
活用してくださいね!!↓
く緊急拡散希望>
熊本地震で被災された19万人の方々が、今も避難生活を余儀なくされています。車中泊をされている方の中からは、エコノミークラス症候群で死者も出始めました。私のところにも、今も熊本の被災地で「車中泊」をされている妊婦さんから連絡がありました。このような情報を拡散して下さいと。どうか、熊本県で被災された妊婦さんや産後のお母さんと赤ちゃんのために、皆様、拡散をお願い致します。
福岡県助産師会では、不安で困っている妊婦さん、
お産場所がなく困っている方、産後間も無く車の中や
避難所での生活をされている方を受け入れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しぶや助産院 093-282-3476
菜の花助産院 0948-23-0317 お電話下さい。
1人でも多くの必要な方に、この情報が届きますように…
助産所 受入数 電話番号
しぶや助産院 4床 093-282-3476
春日助産院 1床 0946-23-8231
町のさんばさん 2床 093-618-4764
ガルヴァ助産院 2床 090-2512-4015
みずまき助産院 2床 093-201-7731
お産の家よつ葉 1床 093-883-7827
吉崎助産院 1床 0942-62-3030
菜の花助産院 1床 0948-23-0317
☆妊婦さん お産 (状況によって不可能な場合あり)
お産後間もない方
産前産後サポートセンター
要相談 0942-65-6510
心ゆるり 妊婦さんと産後の方
安心してお腹の赤ちゃんと過ごせますように…
安心してお産が迎えられますように…
安心してお産後の身体が癒されますように…
安心して赤ちゃんに母乳を飲ませられますように…
少しでもお役に立てればと思っております✨
http://blogs.yahoo.co.jp/inoti333mamoru777/63673442.html- 4月22日
-
Nまま
タイニーさんありがとうございます😢❤
その後徐々に余震も少なくなってきて
今のところ落ち着いています😭
またまたありがたい情報
ありがたいです😢❤
他のママさんに
教えておきますね❤- 4月22日
-
タイニー
よろしくお願いします!!✨
Facebookで、大熊良樹さんという方があげていたものなので是非シェア拡散お願いします(*^_^*)- 4月22日
-
タイニー
追加ですが、このようなサービスも始まったそうですよ!!
もし良かったらご利用してください(*^_^*)
より多くの被災妊産婦さんに届くと良いので、拡散もよろしくお願いします!↓
被災地は赤ちゃんにとってもお母さんにとっても過酷な生活環境です。
そういった環境が生命や発育に影響を及ぼすことを懸念し、東日本大震災以降、赤ちゃん一時避難プロジェクトが実施されています。
受入れ先:福岡県豊前市
対象:被災され、県外に避難したいと願う、乳幼児・妊産婦、そのご家族。
申込方法:「タイトル:赤ちゃん一時避難希望」とお書き頂き、本文に電話番号、アドレス(返信するアドレスが、いただいたアドレスと違う場合)、お名前、避難住所(簡単で結構です)を下記アドレスにお送り下さい。
お問い合わせ:shinsai.anzen@gmail.com
HP:http://baby.wiez.net/- 4月27日
Nまま
アイさーん❤
すんごい顔でしょー😂(笑)
9時に寝れたなんて疲れたまってたんですよ😭
お姉さん来てくださってよかったですね😢❤❤
やっぱりこんな時って誰かいないと
ほんとに怖いですもんね(;_;)
昨日は雨の心配してたけど
すっかり晴れましたね❤☺
なので公園行って来ました(笑)
まだまだ油断できないですが、
休めるときは休んどきましょうね😭