※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が寝ている際に、呼吸が止まったり、むせたりすることがあり、それに動揺しています。無呼吸や窒息の心配があります。怖さや不安を感じています。

少し動揺しています

寝始めた後、3回ほどむせたような咳をします
それで目覚めて泣き始めることもあります
痰?鼻水?でもからんでいるのでしょうか。

寝ていて呼吸を少し止めたりする姿もあります
無呼吸?なのでしょうか?

今もラッコ抱きで寝かせつけしてたら
呼吸してない?!ってなって急いで仰向けにしました

呼吸を止めてしまったらどうしよう
死んでしまったらどうしよう

凄く急に怖くなってしまいました

私自身眠たかったのに、動揺して心臓バクバクしています
我が子を失ったらどうしようって思いました

コメント

HMS‪‪☺︎

大丈夫ですか?
心配ですよね😅
よだれでむせてるか、痰ですかね〜💦
うちは2人ともよくよだれでむせてます(笑)
今は2人とも風邪で寝てる時も痰の絡んだ咳をしてます。
痰の絡んだ咳はゼコゼコいう感じです💦
寝ると呼吸もゆっくりなると思いますがそれでしてないように見えるだけ…とは違いますかね?🥺💦
どれだけ眠くて爆睡してようと私は案外パッと目覚めますが同じく怖くはなります。
とりあえずの予防策として、頭を高くする、横に向かせる、すぐ隣で寝ることをしてます。
ベビーベッドもありますが最近は嘔吐も多いのですぐ気づくように添い寝です😅

飲むヨーグルト

息子も無呼吸?!と思うような事があったり呼吸がいつもと違う事があって病院を受診しました。先生曰く、「おかしい」と感じた時に検査をしないと大丈夫とは言い切れない。との事でした。
もう今は無呼吸?!となるような呼吸はなくなりました!
心配で呼吸確認をしょっちゅうしていました💦
あと、ラッコ抱きって赤ちゃんがうつ伏せになりますよね💦?乳幼児突然死症候群はうつ伏せの状態でなることが多いようなので私はうつ伏せ寝は絶対にさせないようにしています😣赤ちゃん自身はママに密着して安心できますが、リスクが高いです💦