
常に家が片付いてないと嫌な方いますか?子どもを産んでから細かい性格に…
常に家が片付いてないと嫌な方いますか?
子どもを産んでから細かい性格になってしまいました😓
散らかるのは仕方ないのですが、そのままにしておけず、片付ける→また散らかる の繰り返しでイライラしてしまいます😓同じような方いたらお話したいです。。
- もなか(妊娠26週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

さくら
わたしも全く同じです!
産む前はそんなに気にしないタイプだったんですが、、
旦那が片付けできないタイプで、出したら出しっぱなしなどすぐ散らかす&汚すのでめちゃくちゃイライラしてしまいます!
旦那にはそんな小さいことで?!とよく言われます💦
1日に3回は掃除機かけます!

ママリ
物が所定の位置にないのが苦手です!…が、片付けたそばから盛大に散らかすのでイライラします🤣片付けが永遠に終わりません💦
-
もなか
私も所定の場所にないと、イライラします😓
片付けほんと終わりませんよね。。だからといってそのままには出来ず。。- 10月6日

ママリ☺︎
おもちゃとか散らかりまくるとイライラしてしまうので
ある程度したら遊んでないものは片付けてます💦
1歳3ヶ月くらいから
次のおもちゃ出す時は、「ないない」と言って自分で片付けて次のだすようになってきました🥺
-
もなか
お利口さんですね( ; - ; )❤️
遊んでないもの片付けますが、片付けてるとまた遊びだします!笑- 10月6日
-
ママリ☺︎
そういう時期は仕方ないですよね😭
そのうち、お片付けの習慣つくと思うのでそれまでは我慢するしかですね🤢🤢- 10月6日
さくら
子供が散らかすのも加わって更にイライラですね💦
もなか
あと家事も溜めておけず、子どもがかまって欲しくて泣いてる時に家事残ってるとストレスやばいです( ; - ; )
さくら
分かります分かります!
わたしは少しの間泣かせておいて家事やってしまいますよ😥
全部終わってないと気が休まらないですよね、、
もなか
いまも寝かしつけで授乳中なのですが、なかなか寝なくて困ってます😢洗濯洗い物たくさんあります😢😢
主人いるのですが、自分のやり方でやらないと気済まないので、頼めません😭
さくら
寝かしつけ結構疲れるのに、やっと寝たと思っても洗濯洗い物たくさん残ってるのを見るとストレスため息ですよね😭
わたしも旦那にやってもらうと気に入らなくて、結局自分でやり直すので二度手間になります、、
もなか
私もやり直しますー!!!笑
洗濯物と乾きやすいように干したいのに、主人は干せればいいやみたいや感じなのでー、やり直してます😓
さくら
旦那が干すと洗濯物同士が近すぎて乾かないんですよね!(笑)
お皿洗いなんか毎回お皿の裏がヌメヌメだし😭😭
何回言っても分かってもらえないしもう諦めですよね(笑)
愚痴になってしまいましたがもっと気楽に出来たら良いんですけどね😭
もなか
気楽にやりたいんですけど、なかなか。。逆に家の中綺麗だと本当に、スッキリするんでやっちゃいます( ; - ; )❤️
さくら
性格だしなかなか変えられないですしね😓
掃除片付けが趣味みたいになってきました(笑)
もなか
私もそうです!
ゆるいミニマリストに憧れてます😂❤️