※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが10倍粥を全く食べない。同じ経験のママさん、どうしているか教えてください。6ヶ月まで様子を見るつもりだが、心配で先延ばしにできない。

5ヶ月半になりましたが10倍粥ぜんぶベーしちゃって
全然食べません😇
同じようなママさん、どうしてますか?
6ヶ月まではお休みして様子見ようかと思いますが、ここから2週間で食べるようになるとも思えず…
あまり先延ばしにするのも、貧血が心配です💦
とはいえ今やったとこで食べないんですが😭どうしたら…

コメント

ぱき

ミルクが飲める子なら
10倍粥にミルクまぜたり
母乳まぜたりしてみたらどうでしょう??

Rママ

全く同じです😂
ブーって出したり
おえってしたり、手でスプーンをぺしってしたり…
最初は興味本位で食べてくれていたんですが
そのうちどんどんお粥を食べなくなり
好きな野菜と一緒じゃないと
食べません🥺
うちはにんじんとかぼちゃが好きみたいで
それと混ぜて食べさせてます。
ミルク粥も挑戦したけどダメでした
お米のつぶつぶ感が好きじゃないのかなと思い何回も裏ごししたり
お湯多めにしてもだめだったので
もう野菜多めで混ぜて誤魔化してます😅
あと最近は好きな動画を見せながらだと
食べてくれることが多くなってきました。
あと、うちの子は冷めると食べないみたいなので
冷めたらまたチンし直してます😅
離乳食って難しいですよね
全然アドバイスになってないですが
一緒に頑張りましょう😂

  • Rママ

    Rママ

    あ、ちなみに
    丁度1週間前に風邪をひいてしまって
    離乳食を1週間お休みしました
    そしたら前よりは少し食べるようになった気がします!
    一回お休みも、全然ありだと思いますよ!

    • 10月6日
あすは

食感や味に慣れてないからではないですか?
ウチの子も最初はベーとしていましたが1ヶ月くらいしたら食べるようになりました☺️
気長に少しずつあげてみたら食べるようになりますから大丈夫ですよ✨

はじめてのママリ🔰

うちの娘も今同じ感じです😢
せっかく作ったのに悲しいですよね💔
私もどうしたらいいのか分からずママリで質問しました!
皆さん結構食べてくれないお子さんいるみたいで、その方たちは少し離乳食ストップしてまた再開したら食べてくれたと言っていました😊
なので、私も今の冷凍ストックがなくなったら少し離乳食ストップしてみようかなと考えています!

まあ

うちの1番上は作ったお粥は
絶対べーって出して食べません
でしたよ〜😂
BFのお粥ならパクパク食べたので
お粥はBFをあげてました😂

ウッディ♡バス

うちも、下の子は食べてくれません😅
なので、下の子はお休みさせてますが、今日きなこ混ぜたやつ試しに口に入れたらニコニコ食べてました😋一口だけですが( ˘•ω•˘ )
今度、コープの冷凍おかゆ試しにあげて見る予定です😊

まーこ

最初ほんとに食べてくれなくて私も 悩みました!!
人参食べない、ほうれん草は小さじ一杯だと 下痢してしまって お尻かぶれ。

今は、カボチャは 甘いからか 食べて、玉ねぎ も食べ、しらす、豆腐を食べるようになりましたが、
カボチャや しらすと 一緒なら おかゆを急にバクバク食べるようになりました。

白米だけだと あまり オトナも食べたいと思わないし、赤ちゃんもそうだったのかな❓と 思ったので、一品ずつ 食べられるものを増やしつつ、前に食べたことあるものも すこし混ぜて あげるようにしています。

一昨日は、お粥小さじ3、玉ねぎ小さじ2杯、サツマイモ小さじ一杯、しらす小さじ一杯。

昨日は お粥小さじ6杯、サツマイモ小さじ一杯、玉ねぎ小さじ一杯、ほうれん草は 小さじ4分の1、豆腐小さじ2杯を完食でした。

お粥は 基本、赤ちゃんスプーンに 半分と おかず半分をのせて、あげるようにしていて、お粥のみでは 口に入れないように しています☝️

ぽっちゃん◡̈⃝︎

5ヶ月ちょうどから離乳食始めました👶
まずは、1週間10倍粥あげてみましたが全然食べず🙄次の日から野菜も一緒にあげてみる予定でしたが1回辞めました(´・・`)お粥にかぼちゃとか混ぜるもありかなとは思いましたがまずは、混ぜずに1つ1つの味を食べてみて欲しかったので10日程お休みしてまた再開した所びっくりする位食べてます🤣❤️おかわり要求する程です。
ほんの少しだけお休みしても良いかもしれません‪(*ˊᵕˋ* )

ryahyr

私も10日くらい前から始めて、何回も泣かれて心折れました😭
あげる時間を変えてみるのもいいと聞いたので朝9~10時にあげていたのをお昼2時からにしてみました☺️
ここ2日それで完食してくれてます😆
何かあった時病院行けるように午後診の前にあげるようにしています。

まつこ

うちもお粥食べず、1週間空けて再開するも、ひとくちでしかめっ面。
口を全く開けず拒否。
鍋で炊いたり、炊飯器で炊いたり、ブレンダー使ったり、裏ごししたり。
どれもダメでした(笑)
毎日ひとくちは食べてくれたので、スプーンに慣れる期間だと思って嫌がったらそこで終わらせてました。
無理やり食べさせて、食事が楽しくないと認識されたら困るので。
次の1週間はお粥を食べないのでやめて、野菜ペーストのみあげてました。
カボチャ、じゃがいも、人参、トマト、とうもろこし…すべてしかめっ面で拒否。
どれも2日くらい続けてあげました。
野菜もダメか~と、今度は十倍がゆを鰹だしで緩めてあげたところ食べるようになりました。
かつお節にお湯を注いでレンチンしただけなので簡単です。
鰹だしがゆにしてからは自分から口を開けてパクパク、完食してくれる日も増えました。
野菜は相変わらずあまり食べませんが、今はアレルギーチェックだと思ってひとくち食べればいいやと思って進めています。
まだまだおっぱいから栄養をとる時期ですから、鉄分不足とか気にしないで大丈夫ですよ。
薄めた野菜ペースト小さじ一杯から摂れる栄養なんてたかが知れてますから、気負わずのんびり、スプーンを口に入れたらOKくらいの感じでやってます(笑)
まだ早いと感じるなら重湯やお水、麦茶をスプーンであげてみてもいいと思います。