
今は関東ですが、地元が熊本です。小さな子どもを抱えて、避難所生活を…
今は関東ですが、地元が熊本です。小さな子どもを抱えて、避難所生活をしている友人たちが、たくさんいます。
心を痛めてくださる方、何ができるか考えてくださる方、いち意見として、聞いてください。
物的支援が足りないとの情報がありますが、現在遠方からは輸送手段も麻痺しており、必要な物資は「今」必要なものなので、数日中に道路を使って近隣県から賄えると思います。九州には福岡という大都市があり、そこは被害が少ないため、現在もかなりの物資が福岡から届けられています。
もし遠方から支援してくださるお気持ちがあるのでしたら、どうか長期的な視点で、金銭的支援をお願いします。楽天、ヤフー、熊本県ホームページ、いろいろなところで受け付けています。楽天では100円から受け付けていました。
ご参考までに。。。
- azu66(8歳, 8歳, 10歳)
コメント

★つばき★
ご実家は大丈夫でしたか?
お友達の皆さんや小さなお子さんもも心配ですね😥
個人で物資を送ろうとしている人が結構いますよね。
混乱するだけなので個人で送るのは避けた方がいいのでは…と私も思っていました。
多数の企業からも物資支援があるみたいですし、物はそちらにお任せした方がいいですね!
1日でも早く、落ち着いた生活に戻れますように…!!
azu66
ありがとうございます。
実家は大丈夫ですが、水道も電気も止まっているため、まだまだ通常通りの生活はできていません。
そうなんです。いずれにしても、熊本への配送は止まっていますし、個別の配送は混乱します。九州内で車で輸送したほうが、はるかに早いですし。