![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期で左下の親知らずが生えてきて痛みがあり、歯医者で治療したが痛みが続いています。妊娠7ヶ月でも歯科検診や親知らずの抜歯は大丈夫でしょうか?
いつもお世話になっております。
妊娠24週の者です。
一昨日から左下の親知らずが生えてきているのか
とても痛み、
昨日の夜に緊急で歯医者に行ってきました。
そこでは、妊娠中期と伝えて、
いろいろ配慮して治療をしていただいたのですが、
麻酔の時に激痛が走り、
麻酔後は動けないほどでした。
その後炎症を抑える治療?をしていただいたのですが、
歯医者で治療してもらう前よりも痛みました。
これって大丈夫なのですかね?
今日は産婦人科に併設している、
歯科検診もしていただいた歯医者さんに行こうと思っているのですが、
妊娠7ヶ月でも麻酔したり、親知らず抜いたりしても大丈夫ですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
おはようございますっ!
私も7ヶ月ですが抜く予定です、今月😇😇😇
産婦人科に4ヶ月の時にきいたらいつでもいいよっ!て言われました(笑)
抜いたあとの薬も言うたら出すからって!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
歯科衛生士です。
痛そうですね😢
妊娠中は歯茎のトラブル起きやすいです💧
昨日受けた処置は患部の洗浄だと思います。
歯と歯茎の隙間のばい菌を洗い流すので炎症部を触って傷のようになってる状態です。
痛いですが皮膚や粘膜は一旦傷つくと治癒する能力があるので今がピークで痛みは落ち着いていくとは思いますが
妊娠中じゃなくても親知らずの炎症が続く人もいます。
抜くのは妊娠中も絶対できないわけじゃないけど炎症が強い時は抜けません😣
痛いけど痛み止めはあまり飲めませんが妊娠中にどうしてもと言えば飲める痛み止めが処方してもらえると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)
すごく痛いです…
麻酔の時がめちゃくちゃ痛くて、そこからますます痛くなりました…
炎症が強そうなので今日は抜歯は厳しそうですね…
いろいろありがとうございますm(。>__<。)m- 10月2日
はじめてのママリ🔰
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントありがとうございます!
やっぱり大丈夫そうですよね!(・_・、)
心強いです。