※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が気になります。母乳を減らす方法や肥満への影響が心配です。赤ちゃんの健康を考えつつ、どう対処すべきか悩んでいます。

赤ちゃんの体重が日割りにしたら1日66増えてました
増えすぎですよね?
完全母乳なのですがどうやって量減らしたらいいのでしょうか?
このままだったら赤ちゃんが肥満になってしまうのでしょうか?
でも母乳欲しがってるのに無視なんてできないので…この場合どうするべきなのでしょうか?

コメント

はっぱ

母乳だけなら気にすること無いと思いますよ^_^
息子もそうでした^_^

もんもん773

ウチも70くらい増えてましたが、基本的に母乳では肥満にはならないと言われましたよ😊
健診で身長と体重から肥満係数だしますが、本当に肥満になったら時間をあけるなども考えていく(保健士さんやお医者さんと相談して)などの対抗策が必要かもしれませんが、たぶん赤ちゃんが調整すると思います
ウチのは他の子と比べるとデカいですが、均等に増えてるので肥満ではないです

deleted user

うちは1ヶ月検診までなら100g近く増えてましたよ(笑)母乳なので気にせずあげてました。

先生に、普通は30〜50gくらいですよね?って聞いたら、今の子は普通に50.60g増えるからね〜!って言ってましたよ!66なら全然問題ないと思います!

るる

母乳だけなら、増えすぎとかは気にせず欲しがる時に欲しがるだからあげていいと助産師さん達から教えてもらいました。母乳では肥満にはならないとも。
おっぱいよくでていて、赤ちゃんも上手に飲めているんですね(^^)
月齢が進むにつれ体重の増えもだんだん緩やかになってきますよ★