
足のサイズが12.4センチで、13センチの靴を勧められたが、今履いている靴は12センチで0.5センチの余裕がある。どういうことかな?
今日足のサイズを測ってもらったのですが、12.4センチでした。13センチの靴を勧められました。しかし今履いている靴が12センチで足底と合わせると0.5センチほどの余裕があったのですが、どういうことなのでしょうか?
- たまご(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
12センチの子が履くために余裕を作ってるんだと思います。
メーカーによって余裕の分が0.5センチなのか1センチなのか違ったりするみたいです。

ゆゆ
子供靴専門のお店でサンダルは素足だからぴったりめ、靴は靴下も履くからきもーち大きめと言われました!

かびるんるん
靴の底と足の裏を合わせたってことですかね?
靴自体実寸じゃないので、誤差があるのは当たり前です。
靴のサイズが12cmでもメーカーによってがサイズ感は全然違いますし、12.4cmの実寸というのはあくまで選ぶ基準にする為の目安で、実際履かせてみて決めるのが一番だと思います。
-
かびるんるん
私も靴屋店員だったので、実寸12.4cmなら私も13cmを目安に勧めますが、もちろんメーカーによっては13cmでも大きめ小さめあるので、まずは13cmを履かせてみて、そこから前後のサイズと比べながら選んでみたらいいと思います🙆
- 9月29日
-
たまご
12.4センチなのに、12センチのニューバランスに余裕があるのは、靴が履いていくうちに伸びたとかですかね?
か、12センチでも大きめに作られていたら実質は12.5センチとかそういうことですよね。- 9月29日

miro
靴底って中敷きの事ですか?
-
たまご
すみません中敷です。
- 9月29日
たまご
そうなんですね!12センチで余裕があるなら13センチ履いたら大きすぎかなと思ってしまいました。
はじめてのママリ🔰
同じ靴なら13センチはまだ大きい気がします。
ただ、デザインによっても大きさって微妙に違うので13センチ履かせて見て決めるって感じがいいと思いますよ〜