
産後2ヶ月で仕事を始め、母乳の出が悪い悩みがあります。仕事は週2で4時間。赤ちゃんは義母に預け、ミルクも2回ほど。右3分、左5分で出ないと感じ、心配です。仕事始めて2週間で、完母で頑張っていたのに…
このカテゴリで合ってますかね…?
産後2ヶ月で仕事を始めました
仕事は4時間で、義母に預けてます
預けてる間だけ2回ほどミルクになってます
自分は母乳しかやってないのですが、
最近母乳の出が悪いな…と思ってきました
右3分ほど飲んだら、出ないのか咥えながら暴れます
左も5分ほど飲んだら同じく咥えながら暴れます
そのあと、なんとか落ち着くまで左は10分以上、ほぼ寝るまで咥えさせてます
ツーンとするときしか出てない気がします
やっぱり出なくなりますかね…😭
せっかく頑張って完母でやっていたのに…
ちなみに仕事始めて2週間です
週2で4時間だけの仕事です(ただ行き帰りの時間もあるので、5時間強は空きます)
- 4人男の子ママ(3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

海月
産後2ヶ月まだ体も辛いのに
頑張ってますね!´Д` )
仕事のストレスなども
母子ともに
少なからずあるのかな?と思いますし、
ミルクと混合で乳頭混乱なのかもしれないですよね。
時間わからないですけど、
帰宅時間によっては
夕方ならそもそも
少なくなるのでグズグズするのもあるのかなと。
おっぱいは赤ちゃんに合わせての量になっていくので
仕事中搾乳などしないようならその時間帯は減って夜メイン!とかになってく場合もありますかね。
4人男の子ママ
遅くなりましたが、回答ありがとうございます!
仕事中は搾乳は全くできないので、やっぱり日中は出にくくなってるのかな…と思います😥
それでも母乳で行けるとこまで頑張ってみます!
ありがとうございました!
海月
達成感て、大事なので
お母さんが満足するまで頑張ってあげていければいいと思います^ ^
お仕事も無理せずに
見つからないとこで
手抜きしてくださいねー(笑)