※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riomama
子育て・グッズ

育児に悩み、自己嫌悪に陥る母親。リズムが乱れ、夫の帰宅で眠気を覚ます娘。家事に追われる日々。孤独なワンオペ育児。

つくづくダメな母親だな…と自己嫌悪に陥って苦しいです。言い訳ばかりと感じる方もいるかもしれません。。。
思いつくままに、吐き出しながらなので、まとまり無いかもしれないです。そして、長くなると思います。

完母で娘を1人育てています。
そんな娘が12日で11ヶ月を迎えました。
10ヶ月中頃からすっかり1人で歩けるようになり、発達は早い方なんだと思います。
成長を見守ることに、喜びも感じています。

ただ、『これではいけない』そう思っているのに、『こうしたい、こうしよう』と思っている通りにできません。
理想と現実のギャップが毎日毎日どんどんと広がってしまい、育児日記をつけながら振り返れば振り返るほど、ツラく苦しくなります。

今年の5月まで新宿に住んでいました。
買い物にも便利で、お散歩をするにも寄り道するお店も近所に沢山ありました。駅近でアクセスも良かったため、友達も近くに来たから~と頻繁に顔を出してくれるような環境でした。
それが突然、マンションのオーナーが替わり退去命令が出たことから引越しを余儀なくされ、神奈川へ転居しました。
『閑静な住宅街で子育てをするべきだ』と周りから強く言われたこと、マイホーム計画なども視野に入れ、夫の実家のある市内へしぶしぶですが移ることになりました。
以前住んでいた新宿まで、新居からは徒歩込み40分。なかなか気軽にでかけられる距離ではなくなり、そして来客も予定を組んで…という形へ変わりました。

夫の職場は新宿のため、通勤時間がこれまでと比べ往復で約2時間追加。朝7時半に出かけ夜22時をすぎての帰宅という生活です。(技術職のため定時なし)休日は日祝のため、基本週休1日です。
帰宅してからは入浴と食事をサッと済ませて、スマホやPC作業を軽くしてからすぐに寝てしまいます。

ここまでが前提です。

引っ越してすぐの頃には以前からのように
7時起床
8時朝食
10~11時半朝寝
12時昼食
15~16時半昼寝
17時半夕食
18時半お風呂
19~20時就寝
というような形で、あまりズレることなくリズムがついていました。
ここ最近ではズレにずれてしまい、もうどうやって、どのように、どこから修正すればいいのかわかりません。


最近のリズムは
9~11時の間に起床、(これは日による)
10時半~12時ブランチ(になってしまう…)
14~17時昼寝
18時半夕食
20時お風呂
21時寝かし付け
24~25時就寝
という感じです。

ズレ始めた頃はリズムを戻そうと同じ時間に朝起こしていましたが、眠いようでぐずって怒りまた寝てしまうので、自分でスッキリ起きられる時間まで待ってみよう、、としたのが間違いだったかもしれません……
朝起きるのが遅いから、お昼寝させすぎだから夜寝ないんだ、そう思ってお昼寝を短く切り上げようと起こしてもまた寝てしまうし、起こせてもずっとぐしゅぐしゅ眠いモードで泣いています。
離乳食も上手く進んでいて、しっかり3回食をたべてほぼ授乳せず、寝る前だけだったので卒乳スムーズかな?と思えていたのですが、
最近はほとんど2回食になってしまい、お昼寝中も授乳を求め、離れると寝ながらも泣いて追ってきます。そのため、お昼寝中も常に授乳したままそばにいます。
しかし、夜は眠り込んでしまえば離れても気づかず眠ってくれます。
が、ここ数日鼻の調子が悪くて呼吸が上手くできないようで何度もむせて引き攣るような咳と呼吸で起きてしまいます。おっぱいをくわえていれば上手く喉奥に垂れてきた鼻水を嚥下できるようでスーッと眠っていられるようです。

入浴後、歯磨きや身支度を済ませて絵本を読んでから寝かしつけをしているのですが、娘が眠くなってきてもう少しで寝るよーっという頃に夫の帰宅が重なるため元気を取り戻してしまい、遊び始めてしまいます。夫の食事の支度があるため娘を夫へバトンタッチしている間に夫が帰ってきたことが嬉しくてテンションが上がってしまい眠気を吹き飛んでしまう感じです。

夫が家事育児を全くしてくれない、というのは違うのですが
やはり母親と父親の違いで、言わなければ気付けないようです。

しかし、疲れて帰ってきている夫に自分で食事の支度をさせるのは申し訳ないし寝かしつけや家事をお願いしてため息をつかれてしまうのがつらいので、傷つくのが嫌で私がしています。
寝かしつけには根気がいるし、特にいまはおっぱいがないと寝られなくなってしまっているし…
時間が遅くなっても、夫は昼間外へ出かけなければいけないけれど、私は最悪娘のお昼寝中に一緒に眠れるし…と、勝手に自分が忖度しているのです。

自分が悪いのですが世の中のママさんみたいに、上手に家事をしている時間を作れません。
洗濯機は回せても、いつ干せばいいんだろう。
離乳食、いつ作ればいいんだろう。。。
悩んで見つけた時間が、娘が寝たあとの夜中2時~5時の間。そこでどうにかするしか、今日も先程やっと家事が終わりました。
いつ寝ればいいんだろう、どうやってちゃんと育てよう、どうして私には出来ないんだろう。
どうして、どうして。
ちゃんとできなくて苦しい。

今日何してたの?って聞かれたら、別に忙しかったわけじゃない。でも、何も出来なかった。
なんでこわなになにもできないんだろう?
ダメな妻でごめんなさい。こんな母親でごめんね。

知り合いもいない、友達もいない。ワンオペ育児。
娘と2人きり。
毎日毎日悩みながら生きています。

コメント

まみ

お子さんって環境の変化にまだまだ弱いですよね😉
これは私の場合ですが、私もそんな環境で辛くて笑顔が消え、実家に帰ってみたことがあります。
今も里帰りしてます。
母親が笑顔になれる環境へのチェンジは子どもにもプラスなようで、実家に帰る時はいつもご機嫌でした!
ご実家は頼れませんか?
少し、ママが頑張り過ぎてませんか?
わかります!旦那さんは仕事…自分はひるねればいい…
でも休めてないのが現実です。
旦那さんは赤ちゃんじゃないからご飯食べるくらいできます。
片付けだってため息つけばできるならお願いしちゃいましょう☺️👌
代償がため息なのはストレスですが、慣れればため息つくぐらいでやってくれるなら…と😊

仕方ないじゃないですか!🥴
《今は》!
ママが笑顔!☀️
これが1番子育てには重要でした😄

  • まみ

    まみ

    ちなみに!ダメな母親じゃないです!こんなにお子さんのこと考えているかたがダメなわけないです!

    ダメな妻?それなら私はもーっとダメダメです!笑
    旦那のことほぼやらなくなりましたよ!自分でできることやって!と。

    旦那のママじゃない!!笑

    • 9月26日
ちーたむ(27)

育児お疲れさまです。
知り合いも友達もいないって…辛いですよね…
私も実家が東京で、
山口の方に嫁いだので実家まで徒歩含め5時間以上かかります…
ですので、
知り合いも友達もいないと言うのを経験しているのでお気持ちすごく分かります…
そして主人も単身赴任なので同じくワンオペです。
去年から上の子が幼稚園に通い始めたので、
そこそこ友達はできてきましたけど…

もうお子さんも歩けると言うことなので、
公園とか行ってみてはどうですか?
そこで同じくらいのお子さんをお持ちのお母さんと話したりして、友達になることもありますよ😊
まずはriomamaさんが息抜きできるところを見つけた方がいいと思います😣

  • ちーたむ(27)

    ちーたむ(27)

    上の方がおっしゃっているように、
    全然ダメな妻なんかじゃないですよ!
    ちゃんと旦那様のことを気遣うなんて優しくて素敵だと思います!
    それでダメな妻なら、
    世の中みーんなダメ妻です!笑

    • 9月26日
nano

私とほとんど同じでびっくりしました。
やっと作れる1人の自由時間が、この時間になってしまうんですよね。
うまく生活リズム作れなくて、私も朝起きるのが10時とか、遅いと12時と…離乳食もほぼ2回で、3回のうち1回はパンで済ませてしまったり。
そしてうちもおっぱいないと寝ないし、お昼寝中に一緒に寝たり。

でも、今はそれでいいのかな?と思います。完璧にやってる人なんていないんじゃないですか?
たまにひよこクラブとか読んでみると、しっかり生活リズムつけてお散歩行ったりしてますなんて書かれてるけど、大半のママさんはもっとゆるく気ままに子育てしてるんじゃないかな?と思います💦開き直りに聞こえるかもしれないけど。。
旦那は朝から晩までいない、毎日言葉の通じない赤ちゃんと2人きり。しんどくなるのも当然ですよ!
ダメな妻でもないしダメな母親なんかじゃないです。
ちゃんと育てているし、元気に過ごせているだけで充分じゃないですか!

私は、洗濯物干す余裕がないときなんかは、近くのコインランドリーでまとめて乾燥させたりしてますよ(笑)
娘抱っこで行くのでちょっと散歩にもなるし、気分転換にもなります。
離乳食も、毎日作るんじゃなくて1週間分まとめて作って冷凍したり…
色んなところで手を抜いてます!
大丈夫、自信持ってください!

ぶっつん

もっと肩の力を抜いたらいいですよ!住むところが変わってストレスもあるんでしょうね。リズム崩れることもありますよ。思い詰めないで下さい!
本題ですが、24〜25時に就寝について、ご主人は何か言っていますか?もし何も言ってないなら、私は遅すぎるから、寝かしつけの時にパパと会わない作戦をしてみたいんやけど、と切り出します。
ちなみにご主人の食事の支度とはどういうものですかね?作る所から?温めですか?お昼寝の時にパパの食事をつくってラップしといて、自分でチンして、というスタイルではダメでしょうか?2〜5時に動くというのはママさんのリズムも崩れてるような気がします。スーパーのお惣菜やBFも使ってますか??
ご自身で忖度してるとのことなので、もっとご主人と話し合ってリズムを取り戻す為に出来ること、試してみることをされたらいいと思います。

  • ぶっつん

    ぶっつん

    ちなみに子供の目を覚まさせる方法として、テレビつける(うちの子はお母さんと一緒によく食いついてました。)や、湯船に浸かる(体が温まると目が覚めます)があります。朝はテレビつけてみて、お昼寝あとはお風呂いれてみてもいいかもしれません。普段は17〜18時にお風呂ですが、たまに16時からいれてる時もあります。

    • 9月26日
riomama


皆さま、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

あれからすぐに限界がきてしまい、大変お恥ずかしいのですが、主人の前で大泣きしてしまい、恥ずかしついでだから言っちゃえ!と、日々の悩みというか自分の気持ちを伝えました。

それからとても気分が楽になり、主人が寝かしつけをかって出てくれたり、お願いできるようになりました。
体の負担はあまり変わらないように思いますが、気持ち的な負担はかなり軽減されました。

皆さまがはなしをきいてくださり、勇気付けてくれたおかげです。

娘の生活リズムはまだ戻りませんが気長に頑張ります、、、!

個別にお返事出来ず申し訳ありません。
皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!

子育て、頑張りましょうね😭💓!!