※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとまる
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘がRSウイルスで、息子も診断されました。3ヶ月未満の子は入院することもあるそうですが、本当でしょうか?

現在1歳9ヶ月の娘と生後2ヶ月の息子がいます。
娘が土曜日からRSウイルスになってまだ咳と鼻水が酷い状態です。
息子は今日RSウイルスと診断されました。
咳は出ますがそこまで酷くなく鼻水は出てません。
これから酷くなると思うんですが

RSウイルスに3ヶ月未満の子がなると入院になる事があるって聞いたのですがほんとに入院になってしまうのでしょうか?

コメント

ゆん

生後5ヶ月の時R Sになりました!月齢が低いほど重症化しやすいようで、うちはそこまでひどくはなかったのですが、入院してもしなくてもどちらでも良いと言われました!咳き込んでミルクを吐き戻すのが多かったです!大変だと思いますが、少しでも症状が酷くなったり、心配であれば入院することをお勧めします!

みー

生後2ヶ月の娘が今日RSと診断されて入院と言われたんですがかかりつけ医では入院できないから付き添いなし入院できる病院を紹介状書いてもらい行ったところ、咳がひどく鼻水はたれてないけど詰まってるような状態で、ミルクが飲めてて酸素が体内に十分入れ込めてるから入院しなくても大丈夫と言われました!土曜日から咳が出始めてて4日目5日目がピークだから肩で呼吸したりミルクが飲めなかったりしたら入院だからそうなったら来てと言われました。

☺︎☺︎☺︎

うちは上の子1歳7ヶ月、下の子1ヶ月の時2人ともかかり
2人とも一週間入院しました😭
やはり重篤化されていると心配がありましたが幸い下の子は微熱と少しの咳ですみました!それでも鼻水はすごく毎回授乳の前に吸ってもらってました!
酷くならないと良いですね…😭

かぼちゃコロッケ

うちの下の子が今日RSの診断されました💦変な咳して、鼻もネバネバ鼻水で詰まってる音がしてたので、嫌な予感はしてました💧
鼻吸い器で吸ってあげると楽になるみたいで、今のところ母乳は飲めてます。でも、詰まって息ができなくて、水分取れないようになったら入院だから気を付けてと言われ、金曜日に再診予定です。
お互い重篤化しないといいですね。

森の人

上の子RSで一昨日から入院で、咳してたら確実に移ってると思うって事で昨日下の子も調べてもらったらやっぱり陽性でした😅
母乳も飲めて、症状はまだ軽めなので入院扱いにはならず、でも息子の病室で一緒にいます。
何かあったらすぐ先生や看護師さんに言えるようにしてます💪🏻

だいたい月齢低かったら入院かなって先生が言ってましたよ。