
妊娠後期にお腹が突き出て息苦しくなり、お腹の張りと赤ちゃんの動きの違いがわからず不安です。どちらがお腹の張りなのか教えてください。
妊娠後期に入ってから、
赤ちゃんに内側からグーって押されてお腹の一部が突き出ることが増えました!
お風呂に入ってる時も夜中寝てる時でも、よく突き出て息苦しくなります!
これと、お腹の張りの違いがわからず・・😅
例えばおへそらへんが赤ちゃんで固くなると、
皮膚が伸びるからその部分以外も皮膚に張りが出てくるので
固いというか皮膚が突っ張るような感覚になるんですけど、
これはお腹の張りですかね??
よく、お腹が張ると子宮がキューってなるとか、
鉄板やバスケットボールのように全体がカチカチになるとか、
子宮の形がわかるとか聞きますが
自分ではどうしてもわからず・・😂
赤ちゃんの足が伸びた時などに突き出てる時も子宮がキューってなってるような気がするし、
その時ほかの場所も皮膚が引っ張られて張ってるような気もするし、
赤ちゃんの足が伸びた時はお腹の形がボコボコになるので、これが子宮の形?という気もするし・・
これがお腹の張りなんですかね??
息苦しくはなるけど、痛くはないです!!
違いを教えてください💦
- ママリ(5歳3ヶ月)

❤︎りもママ❤︎
赤ちゃんに蹴られた時は一部だけ張った感じで痛みは無かったです⭐️
お腹が張る時はお腹全体が硬くなるよーな
ピンっと張ったよーな感じでした🙌
私は微弱陣痛だったので
お腹の張りも弱かったです💦

わ〜
勝手な想像なんですけど、下腹部に指を当ててみてフニフニしていたら張ってはいないのかな、と思います!
胎動により張る場合もあるので子宮がキューってなる時もあります😊

Rr
引っ張られて(押されて)お腹の一部が出るときはそこだけが硬くなりますが、張ってるときはお腹全体的に力を入れてないのに力を入れてるときのような違和感を感じます☺️
触ってみるとわりと広範囲で明らかに硬くなってることが多いので、それが張りだと思います!
赤ちゃんが動くとそれと同時に張るってこともあるので、わかりづらいときは分かりづらいですが、赤ちゃんだ!!って思えるような胎動とは違って張りは子宮が硬いな、、って感じです。
でもこればっかりはもう感覚ですよね😂😂

chis
わたしも同じでした(><)
お腹の一部が押されて突き出る痛みとお腹の張りの違いがわからず😵
病院で聞いたら皆さんが仰っているように、張った時はお腹全体が硬くなって明らかに違うからすぐ分かるよと言われました。
が、わたしは最後までいまいちよく分からず😅
陣痛の始まりもお腹が赤ちゃんで押されて痛いのか、前駆陣痛なのか?判断ができずにいたら本陣痛でした😵
今思えば確かにお腹全体がグググ!と強い力で押されているような感覚だった気がしますが、確信できるほどではなかったです!
本陣痛は短い間隔になってきたら痛すぎて立ってられない、脂汗をかく、など痛みレベルが全く違うのでのでさすがにコレかー!と思いますが😅
コメント