
コメント

◎
そう思うなら子供の前だけでも笑えば変わるかもしれないです!

ぽんた
3ヶ月のときはそんな感じでした🐣
6ヶ月頃から声を出してゲラゲラと笑うようになりましたよ(*´ω`*)
-
rin
そうなんですね!
少しホッとしました。
でも、夫婦仲良くできるように努力してみます。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 9月22日

ちこ
うちもケラケラ笑うようになったのはかなり遅かったです。
今でも私達両親の前以外ではなかなか笑いません!
持って産まれた性格もあるでしょうし、周りの環境もあるでしょうね。
-
rin
そうなんですね!
環境のせいだとすれば、私たち夫婦が不仲なことが原因ですよね。
子どものためにも仲良くできるように努力してみます。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 9月22日

R
んー…
親がよく笑うお子さんは比較的ゲラが多いですね!
無表情な親御さんはお子さんも無表情(あまり笑わない)等は私も思うことありますが、その時期はまだまだ差があるので親が笑わないからと一概には言えないと思います😊
でも、もしそのように思われるのであれば、改善していくと早めに声を出して笑うようになるかもしれないですね!
ですが、何て言うのか、声を出しては笑わないけれど、声がでないだけでものすごい笑ってる子とかもいるので(1歳とかでも)、声を出して笑うのって、難しいと言うかコツがあると言うかそう言うのがあるのかな?なんて勝手に思ってます😊
-
rin
子供によっても違うんですね!
少しだけ安心しました。
もう1歳になる子ですが、友達の子はよく笑う子なのに…と思ってしまって。
人と比べても仕方ないですよね。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 9月22日

退会ユーザー
うちの息子は、ここ最近ようやく声出して笑うようになりましたが、まだまだです😊
私も私の周りもみんなすごく声出して笑いますが、息子はそれ見てニコってするくらいです。
声出して笑うのも個性の一つで、早い子もいればゆっくりな子もいるのであまり心配しなくて良いかと思います☺️
私も心配でしたが、今少しでも声出すので気にせず息子の笑いのツボを探すようにしてますよ🥺
-
rin
半年ぐらいで笑い始めるんですかね?
個人差があるんですね。
そう言っていただけるとホッとします。
夫婦仲良くできるようにも努力しますが、私も子どもの笑いのツボをみつけてみます!
ありがとうございました😳😳- 9月22日
rin
息子と2人だけの時は笑ってるんですけど、旦那がいると笑顔になれなくて。
仲良くするように努力してみます。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️