※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
お金・保険

旦那の給料が20万を切りました。私は専業主婦で無収入。息子が2歳と0歳。生活の工夫や我慢のポイントを教えてほしいです。

旦那の給料が20万を切りました😱
わたしは現在、専業主婦で無収入です😭

息子が二人、
2歳と0歳です。

どう生活していけばいいんですか?
何を我慢するべきですか?

同じようなかた、もしおられましたらなにか教えてください😢🙏

コメント

deleted user

自分も働くしかないと思いますよ
夫婦で助け合わないと。

  • a.

    a.

    ですよね。
    職探ししようと思うのですが、
    旦那は、
    いずれ仕事はしてもらいたいけど今は下の子が小さいし、家のこともしてもらいたいからと、止められてますが、
    どう考えても生活できなくて。。

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならダブルワークしてでも稼いできてね
    で終わりですね
    お金ないのに理想論だけで生きていけませんからねー
    旦那さんは何にいくら掛かって家計の状況は把握されてるんでしょうか?

    • 9月22日
  • a.

    a.

    わたしに全部任せると言って、
    家系のこと話すと、
    あまり細かく言われると仕事する気なくなるでやめて、と言われます。
    こんなに頑張って働いてるのに、
    貧乏扱いするな、と。
    現実見て欲しい、、、

    • 9月22日
わお

うちはちょっと違いますがマイホームが欲しいので私がこれから夜間少しだけ働きますよ(^_^)子供は旦那にまかせます。

  • a.

    a.

    旦那が夜勤あって、夜出ることが難しいのですが、
    少し夫婦で会議します。
    これは収入を増やさないほか、
    節約にも限界があります💦

    • 9月22日
  • わお

    わお

    旦那さんの夜勤とかが予めわかってるのであれば、例えばですがパチンコ店なら早番遅番あるのでうまくできるかな?!と思います!
    介護とかも早番遅番ありますが資格とかもいるかなーって思うのでパチンコ店はそこに比べたら良いかな?!って感じです( ´꒳​` )ちなみに私はパチンコ店経験ありなので、私からしたら子持ちで短時間で働けるならパチンコ店はすごくいいとおもいます!(笑)

    • 9月22日
Aちゃん

支出によってだいぶ変わるので、どうアドバイスしたら良いのかは分かりませんが…

もし「これでは無理だ」と思うのであれば

質問者様も働く事が1番だと思います。

もし、何かを削ってまかなえるならばそれで良いと思いますが

どうしても無理ならば
「どこを削るか」よりも
「どう収入を増やすか」を考えた方が良いそうです。

私は10年ずっと専業主婦でいて、最近初めて兼業主婦になったのですが

「専業主婦でいられるとゆう事は、ちっとも当たり前ではなく、もしかしたらすごい事なのかもしれない…」と

今とても思っています😓

  • a.

    a.

    連休明け、ハローワーク行ってきます!

    もう、削れるところは削っていますので、もう無理です。。

    • 9月22日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    削れる所が無いならば、やはり仕事をするしかありませんよね😓

    出来るならば子育てに専念したいでしょうが…

    今は、頑張り所、踏ん張り所なのかもしれませんね😓

    私は呑気に専業主婦をしていて、今になりバタバタとしてきました😭

    今出来る事は、今やっておいた方が絶対に良いです!

    お子さんの事や仕事の事、共に大変でしょうが、頑張ってくださいね☺️

    良い方向に進めますように、祈っています❗️

    • 9月22日
ぴよこ

削ろうと思えば確かに削ることはできますが、それは「生活の質」を落とさざるを得ないと思います。
どの程度足りないのかはわかりませんが、節約というレベルでは足りないのなら、「買わない、使わない」を徹底する、なるべくもらえるものはもらう、など…
知り合いに7人兄弟を育てていてご夫婦はどちらもバイト、というご家庭を知ってます。
なので生活できなくはないです。
どの程度の生活がしたいか…

そんな我慢をするくらいなら、パート程度でもいいから働くのも1つだと思います。
保育園に預けるならある程度働かなくてはいけませんし、旦那さんが帰宅後、夜のコンビニバイトなどするなら旦那さんの協力不可欠ですし…

家事育児をして欲しいから家にいて欲しい、というなら、あなたの給料で生活するならこんな生活になるよ、とある程度収支を計算して、○○は買えないから諦めて、と理解してもらうしかないですね…

  • a.

    a.

    アバウトではありますが、
    節約してるほうだと思います。
    けど、一度、夫婦会議をして、
    どこを削れるか叩き出してみたいと思います!

    旦那が夜勤あり、
    日勤の日の帰りも21:30ごろ。
    それまでワンオペで、
    働く体力がどこにもありません。
    それでも、ここまで給料が低いと、
    働くべきなんですかね。

    なんだかよくわからなくなってきました。

    • 9月22日
うさハチ

子供との時間でしょうか💦
家計を見直して外食費や自分達のお菓子はカット、とか。
どちらかの実家に同居。
旦那さんの会社に将来性が無ければ転職。

他の方もおっしゃっているように、貯金に余力がある内にご自身が働いて収入アップが良いかな、と思いました😅

  • a.

    a.

    外食は月に1回、お菓子はほとんど買いません!
    収入アップなんとかできないか、
    考えてみます!

    • 9月22日
  • うさハチ

    うさハチ

    節約やワンオペ凄く頑張っておられるんですね😭
    小さいお子さん連れで大変かと思いますが、ハローワークと保活頑張って下さい💦

    私も収入アップ考え中で、つい先日旦那さんの会社の就労証明書貰ってきました。
    マザーズハローワークって全国にあるのかな。キッズスペースもあったり職員さんが子連れに親切で相談しやすいかと思います。

    • 9月22日
  • a.

    a.

    ありがとうございます!

    マザーズハローワークなんて、初めて聞きました!調べてみます!

    • 9月22日
げーまー(26)

自分が働くしかないです。
旦那は20万ないですがわたしは
育休中なのでなんとかやれてます。
生活費の見直ししてみては…?

  • a.

    a.

    何度も見直そうとしているのですが、
    旦那は無駄にプライドが高くて、
    削ろうと思ってもなかなかわたしが思うようには削れてません。
    一回会議します。

    • 9月22日
はじめてのママリ

子供が小さいうちは仕事しないでほしいならもっと稼げよ‼︎って、感じですょね。
夜勤して手取り20万きってるってことですか❓

私だったら、旦那に選択してもらいます。
⑴旦那に副業してもらって稼いでもらう
⑵奥さん働く

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那の手取り月収はもっともっと低いので目ん玉飛び出ます‼︎一生共働きです。

    • 9月22日
  • a.

    a.

    夜勤して20万切ります。
    会社全体が景気悪いそうで..

    毎日ワンオペで、
    旦那は家事ほとんどせず、
    助けて欲しくても助けてくれない中、

    稼いでもらってるからなにも言えなかったけど、

    この額じゃぁ、わたしももう限界です。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは辛いですね。家計の収入と支出みせた方が良いです。仕事やる気なくなると言われてもこれが現実なんだからキチンと受け止めてもらいます。そうしないと旦那さん自体も自分で自分の首締めることにもなりますし💦
    毎日お疲れ様です。子供可愛いですが、毎日一緒にいるとなると気がどうかなそうになりますょね💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜勤してその金額でしたら辛いですょね。
    働き方改革で残業があまりできなくなって今年から以前に比べてマイナス4万です。辛いです💦
    会社の景気悪いならいっそのこと転職してもらいたいですね。

    • 9月22日
  • a.

    a.

    旦那にも現実見てもらいます!

    • 9月22日
deleted user

私の旦那も会社が株式になって
お給料が20万なこと多々あります💦💦

これから子供も増えてお金かかるし
このままじゃ貯金もできん!って
なって私は夜の22時から3時間だけコンビニで働いてます!!

子供はパパと二人きりで寂しいだろう
けど、子供も頑張ってお留守番して
くれてるし帰ってきたらちゃんと
寝てるし、安心して働けてます😚

  • a.

    a.

    お子さん、寂しいだろうにえらいですね😭👏
    うちはまだ次男が夜泣きピークで💦

    • 9月22日
ねこ

20万円が手取りなのかも
家賃もどこにお住まいかも分からないんですが
貯金もなくて、今の生活がキツイと思うようでしたら
やっぱり保育園の相談に行って、来年度から預けるのがいいのかなと思います。
そろそろ保育園の申し込みも始まると思いますし。
貯金があるなら、再来年度から預けるのもアリかと。

  • a.

    a.

    手取りで20万きり、家賃は社宅なので20000円ほどです。
    貯金は旦那50万、私40万ほどありますが、マイホーム資金のためにあまり触らないようにしています!

    • 9月22日
♡mama♥

先月 家の手続きや定期健診など欠勤が続き、有給もなくなり今月の給料 17万でした😌子供3人います。
私も扶養内で働いてますが、子供たちが熱出したりで私の給料もかなり少なかったです💦

もうお金のこと考えたくないです😅
来月の児童手当でなんとか切り替えたいので、今はカード払いにしてなんとか生活してます。

保育園もそれぞれ1年待って兄妹別々と大変な時期ありましたが、やるしかない!

  • a.

    a.

    児童手当は将来のための貯金にしろ、と旦那に言われ、触れません😢

    • 9月23日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    私も貯金してる人多いみたいだし…と罪悪感ありましたが、今 生活できないと意味ないし、生活の為=子供たちの為でもあるので、学資保険も支払ってるしと気にしないことにしました😁💦

    週末深夜のみコンビニでバイトしたこともありました。
    平日は残業あったりで子供みてもらえないので💦

    • 9月23日
  • a.

    a.

    学資保険も支払ってるし、
    わたしももう一度相談してみます。。

    少しだけでも短時間でも働けば変わりますよね!

    • 9月23日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    私は妊娠中だったこともあり、眠くて眠くて、翌日は凄く辛かったです😣
    寝不足が何よりも辛くてイライラと吐き気酷かったですが、仕方ないので頑張ってました💦
    母は強し😊

    • 9月23日
  • a.

    a.

    すごいですね!!
    わたしはもう夜中の次男の夜泣きで、
    毎日寝不足で、
    昼間、わけのわからない時間に、
    すごく睡魔が襲ってきます😭💦

    • 9月24日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    うちも2人目は夜泣き酷くて生後半年~断乳する1歳過ぎまで続きました😣昼寝もなかなかしない子でドライブでは寝るけど、それじゃ結局 私は休めずでした💦

    2人目で懲りたので、3人目は早くからネントレして楽しました😁

    睡眠ってホント大事ですよね😣💦

    • 9月24日
deleted user

働くしかないですよね😭
保育園に預けてた時は夜までかけもち、行ってない時は夜勤に行ったりしてました😊
お金無い時ってメンタルすり減りますよね😭😭

  • a.

    a.

    旦那さん、お子さん見てくれてました?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝かせてから行ってたんで一緒に寝てましたが私2時間だけとかだったんで😇でも1回だけ家の前の階段に座って待ってた事あって冷や汗でした😱

    • 9月23日
  • a.

    a.

    夜泣きとか、旦那気づかないんで心配なんですよねぇ..😢

    • 9月23日