
育児で悩んでいます。赤ちゃんの成長が遅いようで心配です。体重増やす方法や上手な授乳の仕方を知りたいです。
朝方に愚痴申し訳ないです
初めての育児でわからないことばかり。
母乳はたくさん出るのにうまく飲ませられてないらしくて「成長曲線は緩やかだね」と言われました
遠回しに言ってくれたけど結局は成長が遅いってことですよね…
3時間おきに左右15分ずつあげてと言われたのにさっきは目覚ましかけてたのにそれも止めて4時間経ってから起きてしまった。
さらに赤ちゃんが5分ずつで寝てしまって何度起こしても起きない…
今途方にくれています
また土曜日の検診で体重あんまり増えてないこと言われるのかな…。
どうやったら体重増えますか…
どうやったら上手く乳首吸わせられますか…
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
緩やか=悪い意味ではないと思いますよ💦

あかまま
4時間で赤ちゃん泣かないなら足りてるってことではないのかなあって思ったのですが違うんですかね😂
わたしは横抱きだと全然うまくあげられず娘もくわえられず、助産師さんから縦抱きがいいかもと言われやってみたら飲めるようになりました!
ちなみに最初から5分ずつで、5分経たずとも寝てしまってた時あります。
それかくわえるの慣れるまで、ミルク足してみるか搾乳して哺乳瓶であげたりとかはどうでしょう🤔

ひなまま1024
よく寝るいい子じゃないですか💮
体重も増えているなら💮
母乳も沢山出るなんて💮
大人も眠いとごはん食べたくないですもん!しっかり起きてるときに飲んで貰えばいいと思いますよ☺️
気負わずに!

はじめてのママリ🔰
うちの子は産まれてすぐは吐いてばかりで体力もなく、寝てばかりで何しても起きず💦1時間こしょばしても起きなくて助産師さんにどうやったら起きますかって泣きついたこともあります😅退院するときも上手く飲めないままでシールドつけて練習→ほとんど飲めないから搾乳して哺乳瓶で、なかなか体重増えないまま2週間でようやく出生体重まで戻りました。
寝不足や不安で辛い時期だと思いますが、赤ちゃんの口が大きくなったり、体力ついたり、慣れですぐうまくなります!うちの子も1ヵ月なるころには直母で上手に飲んでました!毎回吸わせる練習して、だめだったら搾乳でもシールドでもミルクでも、何でも頼ればいいと思います✨そのうち重くなって、あー抱っこしんど😭軽いころはよかったなぁって思いますよ笑
みけねこ・ω・ミ🎀
飲みたいよりも寝たい赤ちゃんっているんですよ😂
全く飲まないわけではないですし😊
うちの娘も3300gで生まれたのに1ヶ月検診で4080g、
2ヶ月で4500gと緩やかな体重増でした💦
たくさん悩みましたが今も小柄でどうやら少食タイプだったらしいです🤣
小さいと言われるたびショックでしたが
小柄な子って可愛いし抱っこしやすいですよ笑
もうちょっと体力がつけばたくさん飲みますよ!