
コメント

雷注意
食材は保冷剤を入れたクーラーボックスや保冷バッグなどに移動させておけばいいのでは〜??
当日の朝でいいと思いますけど!
自動製氷がある機種なら切っておいた方がいいと思いますよ^_^

退会ユーザー
少し前に冷蔵庫買い換えました。
うちはお店で買って業者さんが設置と廃棄してくれたので数分で終わりました。
ネット注目した義弟の家もそんなだった気が🙄
なので来る時間も指定していたので来る時間に合わせて冷蔵庫の中、夏場でしたが全部出し新しいのにすぐ入れ替えました。
氷は空にしておいた方がいいと思います。
来る時間わかってれば数日前や数時間前からしなくても大丈夫かなぁと🤔
いくらでも冷蔵庫の中身減らした方が(食べきれる物は食べきる)いいかもしれないですね😊
-
みくり
まだ、弁当の冷凍食品とかあります。思い切ってすてるしかないですか?
- 9月18日
-
退会ユーザー
捨てなくていんじゃないですかね。
うちは冷蔵庫来る数分前に出して設置すぐ終わったのでそのまま新しい冷蔵庫にいれましたよ。- 9月18日
-
みくり
いいですね。
家の中に物あって、すぐ終わるか不安です。
旦那は先にカウンターを入れてしまったんで。- 9月18日
-
退会ユーザー
どうでしょうね🤔
あまり時間かかるなら何か対策かもしれませんが…
前の冷蔵庫移動した後サッと掃除して新しい冷蔵庫コンセント入れてそこに設置するだけでしょうし。
冷蔵庫の回りだけでも家の物寄せておけばいいかも。- 9月18日
-
みくり
家の中に、電話台とか、旦那が昨日出張行く前に準備もしないで行ったから、時間かかる気がして不安です。広くないけど旦那はいらないもの捨てないんです
- 9月18日
-
退会ユーザー
明日の朝のゴミ捨てには間に合わないかもですが😅
色々気になっているようなので、購入した所に聞いてみるの一番いいかもしれないですね。
・何時につくか確認
・撤去、設置何分くらいか?
・回りのスペースどの程度寄せればいいか?
・中の食品の心配
購入先に聞けば業者さんに確認して明日中に連絡もらえると思います。- 9月18日
-
みくり
エディオンの100満ボルトの業者が冷蔵庫持ってきてくれます。
- 9月18日
-
みくり
ごみはできるだけするしかないですよね。
来週の月曜もゴミ出せるから。冷蔵庫に冷凍した魚もあります。匂い気になります- 9月18日
-
みくり
10年住んでると、ものたくさんあるから、冷蔵庫出して入るか心配です
- 9月19日
-
退会ユーザー
どこから冷蔵庫入れて出すかでしょうね。
うちも10年くらい住んでますが物気付けば増えてます😅
相手はプロなので大丈夫ですよ。真夏じゃないし、うちは数分でしたが30分もあれば大体どのようなお宅でも設置は終わると思うので心配なら小分けにしてビニール袋に食材と保冷剤入れておけば大丈夫ですよ。
設置したらすぐ食材戻すんだし。
以前のより容量ある冷蔵庫皆さん買ってると思いますし。
今の冷蔵庫はコンセント入れると結構すぐ冷えますよ。- 9月19日
-
みくり
猫飼ったりして、増えてしまい、もの移動が大変です。
今年虫がいて、今ゲジゲジが出て片付けすすみません。
失神しそうでした。
もの増えて減らなくて。居間に入ったらすぐ電話台あったりします。- 9月19日
-
退会ユーザー
ですよね。私はかなり大ざっぱな性格なので(笑)そこまで気にしてませんでしたが、肉、魚、卵は冷蔵庫冷えるまで危ないかもですね。
冷凍なら私は大丈夫だと思うけど🙄悩むなら生物は捨てた方がいいかもですね。
弁当の冷凍食品は開けてなければ保冷剤入れといて私は使います。調味料も。けど人それぞれなので何とも💦
お子さんもうちの息子と同じくらいですね。結構体もしっかりしてるしその程度なら影響なさそうですけど。- 9月19日
-
みくり
なまもの今日捨てればよかったです。
- 9月19日
-
みくり
ゲジゲジいて大変でした。
- 9月19日
-
退会ユーザー
私なら自己責任で食べますが生物も冷凍食品も今日食べれるのは食べます。明日の様子見て考えます。ダメな物は冷凍して捨てれば臭いも出ないので。
- 9月19日
-
みくり
そうですね。ヨーグルト買うのやめとけばよかったです。
なまものは、外涼しくなったから外にだしても、もしかしたら大丈夫かもしれませんが。- 9月19日
-
みくり
毎日ご飯とか食べるから、どれくらい必要かわからないから、買ってあったりしたから、献立前もって決まってなくて。旦那先にカウンター買ってしまったから、どうやって古い冷蔵庫出すんだろうっておもいます。
- 9月19日

みくり
今日生物全部捨てればよかったです。
今日燃えるゴミの日だったんです。冷凍食品は、多分空いてるのは食べて、空いてなかったら、大丈夫かな?
みくり
自動製氷なのでもう切った方がいいですか?
食材、バターたくさんあります。冷凍食品、弁当用がまだあります。
雷注意
氷は給水を空にして、出し切ってから切るといいですよ!
動かすときに水が漏れるかもしれないので💦
冷凍食品はクーラーボックスでもキツいかもしれないですね〜😵
みくり
りまこさん野菜は多少白菜キャベツは、涼しいとこに置いたら大丈夫ですが、冷凍食品は、持たないから捨てるしかないかもしれないですよね。
雷注意
ですね〜!勿体ないのでできるだけ食べちゃいましょ😂
みくり
旦那は、クーラーボックスの大きいのもう一つ買ってくれなくて、調味料、マヨネーズやケチャップは、腐らせないようにしないといけないです。
みくり
冷凍の肉思い切って捨てるか迷います。捨てるなら明日が燃えるゴミなので、明日捨てる方がいいんです。