
歯医者の治療費について質問です。根管治療は歯医者によって値段違いま…
歯医者の治療費について質問です。
根管治療は歯医者によって値段違いますか?!💦
以前通っていた歯医者をやめて今の歯医者に変えました。(セカンドオピニオンみたいな感じ?で今のところにしました。)
同じ治療をしたのに、1300円くらい高くて、めちゃくちゃビックリしました…。
たしかに新しい歯医者でホームページをみたら良い器具?機械?を使ってるみたいで、、、それで金額にすごい差があるのでしょうか?💦
いっそのこと前の歯医者に戻そうか迷ってます😭
歯医者に詳しいかた、アドレスやご意見をお聞かせください💦お願いします!
- はじめてのママリ
コメント

らんらん
歯科衛生士です🙋♀️
歯科治療はこれをしたら何点この薬剤を使ったら何点と保険点数で決まっています。
なので歯科医院によってばらつきはあると思います!
そして初診だとレントゲンを撮ったり歯磨き指導やクリーニング、歯茎の検査その他諸々…初診の場合はどこに行ってもやはり値段は高くなります。
治療内容的には同じでも医院によって全然違うのでそれで値段がかわります!
A歯科では治療前に必ずクリーニングをしてからドクターによる治療が始まる
B歯科では何もせずとりあえず患者が言った通りの治療のみ行う
となればA歯科の方が高くなりますよ😊
もっと掘り下げて説明もできますが難しくなるのでこのような形の説明にしました💦
あと多くは語れませんが色々な歯医者が本当にあります治療の説明をしっかりしてくれるところはいいと思いますよ!
歯は一生ものですご自分にあった歯医者に通われるといいと思います😊

まるちーず
詳しいわけではないのですが…
私も現在根管治療中です!
ちょっとこじらせてしまい1月から根管で通ってます😂
どちらの歯医者も治療内容は全く一緒でしたか?😣
私の通っている歯医者は、小さな針のようなもので神経を除去(消毒?)するやり方で数回にわけてやってます!
1回のお会計が300円~400円でした。
しかし神経が複雑な形だった為途中からイオン導入法という電流で治療しましたが保険が使えないので+1000円かかるようになりました💦
それでも1400円ほどです。
私のいってる歯医者では扱ってませんが、他にも、細菌が入らないようにするラバーダム防湿という方法もあるみたいで、それだと高くなるかもです💦
-
はじめてのママリ
根管治療中なんですね!1月からだとだいぶ長いこと通われているんですね!
一週間に一度のペースですか?💦
私は3月からほぼ週一で通ってました。余りにも長いので心配してしまい、歯医者を今のところに、変えました💦
今通ってるところも、前通ってたろところも針のようなもので除去?してますよ!
お会計は前の歯医者は300円程でした!
今は1700円程です😨
こんなにも違うのか…と😅
イオン導入とか聞いたことないです💦私もそれをやられているから高いのかな🤔- 9月17日
-
まるちーず
週に1回のペースです!だいぶ長いです😂
何度も病院変えようかと思いました😭
でもこどもを見てくれる歯医者ということもありなんだかんだ通い続けてます!
今日も行ってきたんですが、やっと根に薬注入して終わりが見えてきました!
イオン導入は機械?を歯にあててしばらく電気流す方法なので針とかは使ってないです!
なので、カフェオレさんの通われている今の歯医者さんは保険治療だと思われるので、それで1700円は高いですよねぇ💦
長くかかるのはきっと丁寧にやってくれてるから…と思うようにしてます😂
先の見えない根管治療は辛いですよね…
前の病院が丁寧でしたら戻るのもありだと思います!
カフェオレさんが苦にならないところが良いのかなと思いました!☺️- 9月17日
-
はじめてのママリ
週一ペースなんですね!一緒ですね😂
私は歯医者を疑って、歯医者を変えてしまいましたが、、、我が子も可愛がってくれる歯医者さんだったので裏切った感じですごい申し訳ない気持ちです😂💦
イオンの機械使ってないのかもしれませんね🤔目隠しをして治療をするスタイルなので見えなかったのもあるし、そんな機械使うのであれば一言言いますよね!👍
前のところに戻ろうと思ってきました!笑
前の歯医者から、気にかけて電話📞かけてきてくださって…これまた、申し訳😂
どストレートに疑ったので違う歯医者で見てもらいました。なんて失礼すぎますよね😂💦嘘は苦手ですが、何とか言い文考えて戻ることにします…!😅- 9月17日
-
まるちーず
疑う気持ちすごくわかりますよ😭
私も嘘が苦手で、よく転院する理由考えてました笑
定休日のある歯医者でしたら、ちょうど定休日に痛くなってしまってどうしてもみてもらいたくて他の病院いった…など😂
もとの歯医者さんも、丁寧とのことで安心しました。説明もしてくれたら嬉しいですよね。
私はなかなかタイミング合わず聞けないことが多いです😂治療中は頭のなかで聞きたいことがぐるぐるしてるのですが😅
お互い根管がんばりましょうね😭✨- 9月17日
-
はじめてのママリ
私もその口実でいこうと思ってました!笑
バレてももういいやと言う気持ちで挑みます!😂
そうですよね!治療中は口開けてるのが多いので喋れないですし、私も治療中は聞きたいことがずっと頭の中で回って終わります…😂💦
あと数回、お互いがんばりましょう!👍😂- 9月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
初診は3000円程かかりした。今回は2回目です💦
うーーん…やっぱり歯医者によって違うんですね😅
ちなみに、根管治療3根の治療の平均とかいくらか分かりますか…?💦
治療の説明をしてくれるのは、今の歯医者なんです。ただ値段が…とゆう感じで迷ってます😅
らんらん
3根管の根の治療のみなら500〜1000円くらいじゃ無いでしょか💦
なのでやはり何かしらの検査処置が前の歯医者より工程が多いんでしょうね💦
領収書とは別に診療明細しと言うのが出されていると思うのですがそれを前の医院と見比べるとどの項目でお金を取られているのか分かるかもしれないです😊
ちなみに25とか30とか数字が書いてあるとおもうのですがそれが保険点数でその数字かける10がおそらく支払う料金です😆
はじめてのママリ
詳しく教えて頂き有難うございます!😭🙏
明細書を見比べてみたいと思います!ご丁寧にありがとうございました😊
らんらん
私の歯科医院では600円くらいだったと思います🤔
歯の根っこの状態によって最短2〜3回で根の治療が終わり次の治療になりますが状態が悪ければ何度か根の中の消毒をするのに通わなければいけなかったりします😭
完全に良くなっていないのにかぶせなり蓋をしてしまうと何年後かに根の先に病気ができて最悪抜歯になったりするのでドクターは慎重に治療していると思います💦
はじめてのママリ
わたしの🦷はけっこう酷いほうだと自分でも分かっています😅なので、結構時間がかかっているんですね、、、笑
両方の先生も良い方で変な治療はしてないと分かったので、どっちにしのうか悩みます😂💦
別に治療が丁寧に行なわていれば、お安い方でもだですよね💦