

あんぱんまん
周りに興味を持ち出した5〜6ヶ月くらいから行きました!周りもそんな感じでしたよー😊

kママ
寝返りしだした6ヶ月ごろから
デビューしました!
子供がおもちゃに興味がない時期だと
行っても手持ち無沙汰になるかなー?と思います!

ちゃそ
私の地域の児童館だとまだ早いかなーと思います🤔
支援センターは結構小さい赤ちゃん来てますよ😊
私は3ヶ月なるちょっと前から支援センターであるベビーマッサージに行ってました😊

ぴーかーぶー
病気もらってこないか自己責任でならいいかなと思います😀
娘さん自身が楽しめるかはわかりませんが、ママさんは相談したり息抜きしたりできるかなと。

もーも
2ヶ月の予防接種後に行きました。
いろんな話し声や場所の刺激があったように感じます!
ただ、同じくらいの子がいないと暇で30分くらいで帰ってきました。

すずちゃん
ベビーのイベントなら、回りの子もベビーなのでいいかもですが、それ以外だともう少し周りに興味が出始めた5ヶ月頃がいいと思います。
うちもそのくらいから行き始めました!首が座っていれば連れていってもいいかもですが、腰が座るまでは回りの子が遊んでるの観てるだけなので、腰座ってからでもいいかもです。

退会ユーザー
上の子も下の子も1ヶ月過ぎてから、ベビーマッサージやおっぱい相談、体重測定の日に行っています😊

退会ユーザー
上の子は2ヶ月で児童館デビューしました。
妊娠中からどんなとこか気になってたこともあり行ってみましたが…
ねんねの娘に近づく大きい子たち…怖くなってすぐ帰りました。
0歳児だけ集まる会が毎週あったんで、そういうのに参加してました。

まぐ
上の子は1歳ちょっと前くらいで、下の子は1歳7ヵ月ですがまだ連れて行ったこと無いです😮!
1ヵ月半だと早いと思います🤔
私が住んでいる所は子供を全然見てなくて放置してる方もいる地域なので、お子さんが硬いおもちゃで叩かれたり踏まれたり病気をもらったりが怖いです😭💦

あさす
うちは6ヶ月頃デビューしました!
お友達のところは頻繁に行くようになったのは3ヶ月くらいからだけど、2ヶ月のときに、どんな感じか様子見に行ったそうです。
なので、予防接種した後くらいで、様子見で行ってみるのもいいかもしれないですね!

ゆち
上の子は3ヶ月から支援センターに通い始め、下の子は2ヶ月から児童館にいくようになりました。
児童館よりかは支援センターの方が赤ちゃん向けなイメージは強いですが、上の子がいなくて1ヶ月半とかでつれてきてるのは見たことないです😅
早くても2ヶ月くらいですかね💦

nanana
大きい子が近づいて来て危ない、
同じ月齢の子が少なく暇、
などはママさんの性格だと思いますが、
予防接種が2ヶ月から始まるので、それが終わったタイミングが良いかと思います!
息子も予防接種が始まれば気にせず遊びに行ってました✨
コメント