
料理について聞いてもらいたく投稿しました。私は鼻炎持ちなんですが、…
料理について聞いてもらいたく投稿しました。
私は鼻炎持ちなんですが、よく鼻が効かなくなって味が分からなくなります。
耳鼻科に行っても改善せず、そのまま生活してきたんですが調子のいい時でも私の料理はしょっぱいと旦那に怒られます。
旦那は薄味が好みらしくてポテトチップスでもしょっぱい!!と言うほど舌が敏感です。
それを改善しようと思ってレシピ通り作ってみましたがそれでもしょっぱいと言われたのでレシピに書いてある調味料を半分にしてみたりしましたがそれでもしょっぱいと言われることがあります。
結構すごい機嫌悪くなるのでこっちもショックだしじゃあ食べるなよ!!と言いたくなる事もありますがそう言うわけにはいかないですし…😔
- Sima♡(6歳)
コメント

ママリ
醤油少々だけ入れて基本はダシ風味の味付けにするとかですかね?
私ならうるせーな自分で作れよって言っちゃうんですが(笑)
もうしょっぱいって言われたら水でも足してやりゃいいんですよ(笑)
煮込んだりすると水分飛んでしょっぱくなりますし、酒が飛んだらもう止めるくらいでいいのでは無いですか🤔?

がーママ
一度、味付けせずに出してみてはいかがですか?
ご飯作ってるのに文句言われるのは勘弁してもらいたいですね‼️‼️
-
Sima♡
それやったらまじで怒られますよ💦💦
それはいっつも思います🤦♀️🤦♀️- 9月14日
-
がーママ
怒られますか⁉️⁉️
子供の離乳食時期はよく味付けせずに出して勝手に好きな味にしてもらってました🤣- 9月14日
-
Sima♡
怒られますよ💦
1回やってみたい気もしますが。。笑- 9月14日

退会ユーザー
実家ではどうされてたんでしょうね…
義母さんに聞いてみたことありますか?
-
Sima♡
実家が味薄いらしいです💦
お母さんが薄味でお父さんは濃い味が好きらしいんですが、お母さん作る料理が薄すぎて嫌がらせされてるのかと思ってたらしいです。笑- 9月14日

退会ユーザー
風味で食べてもらうとかですかね?
ぽん酢とか、レモン汁を使うと塩分が少なくても食べれる料理もあります💡
あとは、カレーやシチューなど文句の付けようがないメニューにするかですね😁
しょっぱい!って言われても、これは買ってきたルーの味だから!あなたの味覚がおかしいのよ!で通しましょ!笑
味覚に関して言うと、おそらく好き嫌いが多いんじゃないかなと思います🤔
もし、苦い野菜とか臭みのある食べ物が苦手だったらご主人は、たぶん味覚が子どものままなんです
あんまり食べれるものがなくて、味覚が子供の状態と同じで敏感なままという人はけっこう居ますよ
-
Sima♡
酸っぱいもの嫌いなんですよ…
ポン酢とか嫌いで😔
あーたしかにそうかもしれません。
味覚が子供のまんまって思うとなんかもうちょっと薄くしないとって思いました。。笑- 9月14日
-
退会ユーザー
かなりワガママですね(笑
甘口カレーとか好きそう
毎日お疲れさまです🙏- 9月14日
-
Sima♡
ワガママで亭主関白なんです💦
年々おさまってきましたが…
カレーは辛い方が好きなんですよね😥
もうよく分かりません😥
ありがとうございます😔- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私も薄味が好みです😊
外食やお惣菜は基本味が濃いです💦
スーパーで味の付いているお肉や魚なども味が濃すぎるので、野菜をたくさん入れて味を薄めます😂
レシピ通りに作るとだいたい濃い味なので調味料を見て減らしたりしています😊
あと、例えば同じ調味料でも、煮込み時間が長いと味が染みて濃くなるので、その辺りも調整するといいかもしれないです👍🏻✨
-
Sima♡
ありがとうございます😔
調味料の量と煮込み時間調整してみます!- 9月14日
Sima♡
ありがとうございます😌
出汁活用してなんとか味が濃いと言われないように頑張ってみます😥
あまり火にもかけないようにしてみます。。。