![ピコポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児で悩んでいます。助産師は母乳だけで大丈夫と言い、小児科医はミルクを足すよう勧めました。夕方の授乳が難しいです。現在の対策は水分摂取やバランスの良い食事です。経験談やアドバイスをお願いします。
母乳のあげ方について質問です😊
8月8日に産まれました🍀
上の子は混合→4ヶ月から完ミでした。
薬を飲んでたりしたので、搾乳をしていたのですが、ほとんど出なくなり4ヶ月目からはミルク!と割り切りました。
今回、母乳だけでいけるのでは?と助産師さんに言われたので、9月1日から母乳のみでやっています。
体重は1日あたり35gほど増えています。
ですが、先日の1ヶ月検診の時に小児科医から1日の授乳回数が14回は多すぎる。1回あたりの時間も30分は長すぎる。
ミルクを足しなさい。と言われてしまいました😱💦
その後に助産師さんに小児科医に言われたことを相談すると、「足す必要無いよ!母乳がたくさん出るタイプでは無いけど、なんとかやっていけるよ!」
と言われたため、とりあえず様子見で母乳だけあげてます。
悩みとしては
・夕方は枯れ乳状態で、ほとんど間が空かないこと。です
今現在やっている対策は
・水分を3リットル以上飲む
・食材の宅配を利用しているのでバランスのいい献立を食べている
・寝られる時にとりあえず寝る、家事は後回し
です。
母乳の出があまり良くなかった方、夕方に枯れ乳になって赤ちゃんがずっと離れてくれなかった方、母乳育児に詳しい方
・夕方も少し時間が空くようになりましたか?
・今の授乳の方法でいいのでしょうか?
ミルクを足すことに抵抗は無いのですが、医師と助産師の意見が真逆すぎたので戸惑ってます😑
経験談や、アドバイスをぜひよろしくお願いします🤲
- ピコポコ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
授乳回数は多ければ多いほど母乳量増やすためには良いです🙆🏻♀️🙆🏻♀️
私は3〜4ヶ月の頃でも2時間おきの授乳してましたよ😂
なんとかギリギリ完母です!
授乳の時間が30分というのは、赤ちゃんその間ずっと吸ってくれてるってことですか?
それなら問題ないかなと思いました🙌🏻
ピコポコ
寝てしまってる時もありますが、だいたい吸ってますね😊
3ヶ月でも2時間おきで問題無いのですね!このまま頻回授乳してみます🤱
ありがとうございます🍀
ゆ
寝ちゃってたら乳首抜いちゃってもいいと思います!
おっぱい吸うのにも結構体力いるので、低月齢のうちはその疲れが次の授乳時間まで残っちゃうので💦