

えむ
うちは3カ月くらいまで毎回毎回吐いてました〜😅
母乳の出がいいんですかね?
片方何分って決めてあげるとか… でもどっちみち吐いてたので、よっぽどおかしな吐き方しない限り仕方ないと諦めてました💦

にゃん
うちは、ゲップが出ない時は5分縦抱きしてと言われてました。
けど、5分だと吐くこと多かったですが、10分くらい縦抱っこしてたらゲップ出たり、吐きにくくなった気がします。
寝かせる時は体ごと横向きにして軌道確保してました。

🐤
うちも新生児の頃から吐きやすくて、つい先日もマーライオンしてました😅
頻度は首が座ってからマシになったような気がします。
ただ飲む量は増えるのでびっくりする量吐くようになりますよ😂
吐くのも個性だと割り切って、洗濯物や着替えを減らせる工夫したり掃除しやすい場所でゲップさせたりすると気が楽になります🙆
コメント