※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ponpu
お金・保険

かんぽ学資保険の返戻率がマイナス。ソニー学資保険は高いが、その理由は?オススメがあれば教えてください。

学資保険はどちらに入っていますか?

かんぽ学資保険を聞いてきたら、
返戻率がマイナスでした。

ソニー学資保険は返戻率が高いけど、
良すぎるのはなぜでしょう。

オススメがありましたら、教え下さい。

コメント

なっちゃん

姉から聞いた話ですが
かんぽは前からマイナスみたいですね。
ソニー返戻率たかいんですね、知りませんでした😭

私は富国に入ってます。
パターンが2種類あって私が入ってるのは返戻率が104ぐらいで
あまり高くないです…。

  • ponpu

    ponpu

    ソニーも入り方で103-109て書いてありました。

    104でも良い方なのでしょうか。
    マイナスなんてびっくりしちゃって、なるべく良いところかけたいですよね😅

    • 9月13日
mama

ソニーの学資入ってます。
正直返戻率低いし入らなくていい気もします💧
私はもうひとつ学資代わりに
終身保険のドル建てに入ってます。こっちの方がおすすめです。

  • ponpu

    ponpu

    もしもを考えて入るべきかなーと悩んで、生後5ヶ月になってしましました。
    ドル建て良いと聞くのですが、がいまいち分からなくて😅

    • 9月13日
ぽんぽこ

JAに入ってます。窓口近所なのと車の共済もJAなので。
何パターンか見積もって109%くらいの返戻率だったかな?

  • ponpu

    ponpu

    109だとかなり良いですね^_^
    JAみてみます。

    • 9月13日
m

夫がドル建てを嫌がったため、
円建てで普通貯金より少しでも利回りのいいものをと思い、ソニーの学資入ってます。

貯金よりはマシかなという程度です!

  • ponpu

    ponpu


    少しでも良いものを選んだ方が良いですよね。

    ありがとうございます。

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

学資保険には医療保険も入ってるやつもあるのでその違いじゃないですか?

  • ponpu

    ponpu

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 9月13日
くりまんじゅう

かんぽは上の子のときは良かったみたいですが2人目からマイナスなのでニッセイに変えました🙂

  • ponpu

    ponpu


    ニッセイなんですね。
    郵便局で安心かと思ったのですが、マイナスなら意味ないですもんね。

    ありがとうございます。

    • 9月13日