
小松菜のペースト作りで手すり潰しに大変さを感じた。繊維を取り除くために裏ごしまでしている方いますか?簡単な作り方を教えてください。
少し前に離乳食をはじめて、今日はじめて小松菜のペーストを作ってみました!
一袋、5束くらいだったのですが、茹でたら思いのほか少なくて、ブレンダーにかけるのは少ないかな?と思い、手ですり潰して裏ごししたらかなり大変でした💦
大変だったのに出来上がった量もわずかで…。
すり潰しただけでは繊維が残りますが、皆さん裏ごしまでしてますか?
葉物野菜のペーストの出来るだけ簡単な作り方を教えていただきたいです!
- そのちゃん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あんまま
刃物ペーストはおっしゃる通り大変なのにちょびっとしかできないです😂
そして食べない😂😂笑
うちは離乳食嫌いだったので食べだしたのが7ヶ月だったのと面倒くさがりやなので(笑)見るからに固そうなん筋だけとって葉っぱのみを茹でてかなりのみじん切りにしてコーンのペーストなどに混ぜて食べさせてました💦
でも今はほうれん草や小松菜のみのお浸しも食べれてますよ☺️
あんまま
刃物→葉物です💦すみません💦
そのちゃん
ざっくりで大丈夫ですよね!
めんどくさいので、様子見てみじん切りで大丈夫そうならそうしてみます!