
お昼寝についての質問です。リビングと寝室でのお昼寝の違いや困ったことについて知りたいですか?
お昼寝の仕方について質問です。
いつも息子とふたりの時のお昼寝はリビングでカーテン閉めて寝かし付けして、私も一緒にねるか、静かにして過ごします。
でも、旦那が休みの日は、静かに過ごすのにも限度もあり、寝室で暗くしてお昼寝させるようになりました。そうすると2時間はお昼寝します。リビングだといくら静かにしても30分ぐらいで起きちゃいます。
よく、お昼寝は暗くしない方がいいとか、寝室でしないほうがいいと聞きますが、そんなこと言ってられない!って寝室でお昼寝してる方はいますか?また、実際そのようにして困ったことが起きた方いますか?
- ☆シンキ☆(9歳)
コメント

やまままめ
寝室でお昼寝してますよ(^^)
暗くはしませんが、明るい状況でも1.2時間は寝ます(^^)
今のところ問題はありませんよ!

まき☺︎
私はいつもリビングで、お昼はお昼寝で寝かしつけなどしないです...ヾ(・ω・`;)ノ
おっぱい飲んだ後寝ちゃったとか、1人で指しゃぶりして寝てったとかそんな感じで、30分で起きたりします。
でもそれでなのかはわかりませんが夜はぐっすりです!
逆に、お昼寝って寝かしつけしたほうがいいんですか(´pω; `)?
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
出来れば寝かしつけしたくないですが、うちの子はまだひとりでは寝れないのです( ̄∀ ̄;)
抱っこ紐でユラユラして寝かして、置く感じです!
そうしないと、アクビばっかして、ギャンギャン泣きますヽ(TдT)ノ- 4月9日
-
まき☺︎
なるほど!そういうことですね\( ˆoˆ )/
うちの子も最初そうだったんですが、指しゃぶり覚えてから自然と寝るようになりました^^
たまに抱っこですが...- 4月9日
-
☆シンキ☆
うらやましいです(๑ơ ₃ ơ)♥
うちもひとりで寝てくれないかなぁ〜- 4月9日

真希波☆♪
うちも最初リビングで寝かしてましたがすぐ起きるので最近は寝室で寝かせてますよ〜!
カーテンはしめないです(*´ω`*)
ただ30分で起きる事の方が多いです😂
意味無い、、笑
支援センターなど人がいるとこでは寝れないくらいですかね?
長時間人といることないなら大丈夫だと思います!
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
旦那が休みの日ぐらいなら、暗くして寝かしても問題ないですかね?不安になっちゃいます(>□<;)- 4月9日
-
真希波☆♪
全然いいと思いますよヾ(●´∇`●)ノ
私が保育園の頃でも暗かった記憶ありますし😁🙌- 4月9日
-
☆シンキ☆
そう言って頂けると安心します!
ありがとうございます!- 4月9日

☆こもも☆
夜と同じベビーベッドでお昼寝させてますが、カーテンは開けっぱなしです!
暗くしたら昼と夜の区別がなくなっちゃいそうで…。
基本毎回30分で起きます。
たまに1時間寝る事もありますが、寝すぎる事はありません(*^^*)
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね、暗くすると昼と夜がわからなくなっちゃいそうで不安ですが、毎日じゃないから、大丈夫かなぁ〜って。
どうなんだろう(>□<;)- 4月9日

退会ユーザー
確かに寝室だとすごく寝ますね○ うちの子もそうです(人•ᴗ•♡)
わたしは子どもと一緒にお昼寝はしないので、リビングのお昼寝マットで寝てもらいながら用事をしてます。
お昼寝のときも部屋は明るくしたままにしてます。そのおかげなのか生後3ヶ月には生活リズムがほとんどカッチリ定まりましたよ○
夜は10時間以上寝てくれます*ˊᵕˋ)੭
-
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり暗くしてまでお昼寝させる方はいないですねo(>_<)oヽ(TдT)ノ
旦那がどうしても暗くして寝かしたいみたいで…この先どうなるのか不安です。- 4月9日
☆シンキ☆
お返事ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
旦那がどうしても暗くしたいみたいで…保育園でもお昼寝の時間はカーテン閉めてるって言うんです。確かに…って感じです╭(。•ㅂ•。) ̑̑