普通の生活をしているが、時々悪い想像をしてしまうことがありますか。旦那が出かけた際、子供と3人で強盗に遭ったらどうするか考えます。明るい性格ですが、怖いニュースや漫画の影響かもしれません。
なんとも無い普通の生活してますが、たまに良くない想像をしてしまう時ってありますか?
旦那がコンビニに少し出てっただけなのに、家に子供と3人きりでもし強盗が入ったら武器を持ってたら
自分はこどもたちを守りながらほうきでも椅子でもつかって侵入者を動かなくして
警察に通報ができるのだろうか、と^^;
ちなみに性格は普通に明るいです、暗いとは一度も言われたことありません^^;
嫌なニュースが多かったり、怖い漫画を見たことあるせいでしょうかねえ。
- Bパープル🍑
コメント
ちぃ
よく考えます💦
守らないといけないものが増えたのもありますけど、物騒なニュース多いですし…。
災害なんかのことも考えちゃいますね💦
にこにこマン
私も基本明るくプラス思考なんですが、ふと寝静まった時に考える時あります。
自分一人で最悪子供たちだけでもいいから守り抜くことが出来るのか!とか💦
本当身内も信じられないような物騒な世の中になりましたよね💔
-
Bパープル🍑
子供達も段々親と接する時間が少なくなって行ったときも、
どうか運や環境、対人関係に恵まれてくれたらとおもいます(^^)- 9月7日
ママリ
ありますよー!
自分がトイレ入ってる時に急に地震来たら娘を守れるのか?とか、外を歩いている時や車で移動中の交通事故も怖いですし、ニュースで母親や幼い子が巻き込まれた事件を見るたびに自分だったら?と考えちゃいます😢
退会ユーザー
姉の友達が鍵を閉め忘れて、知らない人が入ってきて、怖くて寝たふりして、助かった…って聞いてから、旦那がいないときが怖くて、もしもの時の、妄想はします😅💦
Bパープル🍑
こどもを授かってこんなにも愛しいかと思って幸せを感じる反面、
臆病にもなってしまいますよね^^;
なにもないのが1番!