![みりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事している義両親が大っ嫌い。地元から離れた地方へ旦那の地元に引っ…
仕事している義両親が大っ嫌い。
地元から離れた地方へ旦那の地元に引っ越してきて、家業を継ぎ、スタッフも決まって新たな気持ちで頑張ろうと思っていたけど、引退したはずの義両親がまだ仕事すると。
初めはありがたいと思いました。
次々に来るお客さんを旦那一人では到底対応しきれないので
昔から来てくれてる方もいらっしゃるし、双方にとっても良いことだなと。
でも、義父は典型的な昔の時代の横柄な人間というタイプ。
そういうもんだということを理解して、来てくれている方ばかりだったという義母は、それが当たり前。
私は戸惑いました。
乱暴な言葉遣いに無理矢理な対応、説明や記録は全て人任せ(私と義母がやってます)
そのくせこだわりが異常に強く、少しでも自分の思う通りにいかなければ文句ばかり。
私も何度も言われました。
正直、よく何年もこれでやってこれたなという。
義母も、できないことは状況構わずどんどん私に押し付けてくるし。
新しい機械の説明や、使っている物を話しても
「高い!」だの「遅っ…」だのネガティブな発言が多すぎ。
旦那は接遇を結構重んじているタイプで義父とは真逆ですが、
自分は後継者でもありで何も言えてません。
というより自分の仕事で精いっぱいだと思います。
若いスタッフ達は、"旦那と一緒に働いている"ので
義両親にはあまり近づきません。
嫁である私が相手をしている状態です。
本当にストレス。
顔も見たくないくらいストレス。
義両親とうまく働いている人なんているのかな?
しかも敷地内同居で。
これは嫌!とか、こういうのはやめてほしい!とか言えるわけも無い。
仕事絡まなければ良い人だし、好きなんだけど
今はどうしても仕事が間に入るから嫌いになる一方…
早く引退してほしいけど、売上が伸びていることは事実だから、お金のためだけに我慢して働いている感じ。
いつもありがとう。とか、助かるよ!なんてことも
言われたことありません。
何のために私はここに来たのかな?
- みりー(2歳1ヶ月)
コメント