
コメント

くろかほ
お子さんの年齢がわかりませんが無償化は3歳以上が対象ですよ☺

むぅ
こんにちは!
10月から3歳以上児(年少クラス以上)が、無料になったとき2人目以降の保育料のことですよね?
現行は山梨県の各市町村は世帯年収等の制約はありますが大体2人目半額・3人目無料が多いのですが、これがそのまま10月以降も継続されるかどうかは、市町村によるようです💦
今のところ甲斐市・甲府市は現行維持ということを表明していた気がします。
もし気になるようなら、お住まいの市町村に問い合わせてみればおしえてくれると思いますよ😊
しかし…3歳以上児が無料になっても、2人目に未満児がいて無料化する代わりに今のまで半額だったのが、満額になってしまうのならあまり変わらずになってしまいますよね。。
-
まーママ
こんにちは✨😃
そうです😭‼️✨
私の言葉足らずな文章で,すみません(;_;)
教えていただきありがとうございます😭
やはり市によっても違いますよね(;_;)
近々市に問い合わせて聞いてみます‼️
本当にその通りですよね…
未満児さんの方が,色々とお金かかるのに,満額になってしまったら意味無いですよね…😢
もう少し考えて欲しいものですよ(;_;)- 9月5日
まーママ
早速お返事ありがとうございますm(__)m
山梨県のホームページを見ると,条件もあるのですが2人目無料みたいなことが書いてあって…
同じ園に通うのであれば,半額になるとも聞いて…
10月以降は同じ園に通う場合,未満児は全額なのでしょうか?✨