
子どもが自我が出てきて大変で、グズる時間が増えて困っています。何をしてほしいのか分からず、疲れ果てています。どう対処したらいいでしょうか。
すごく自我が出てきて大変になってきました...ぐずる時間が多くてどうしてあげたらいいのか悩んでます
抱っこして→降ろせ〜😡
あれ食べたいこれじゃない😡
あっち行きたい連れてけ😡
などなどなどなど..(喋れないので想像ですが
今までほとんど癇癪も起こさなかった子が、グズグズ、キェー!ぎゃー!と大きな声で怒るので、とても疲れてます😭何をしてもヤダヤダという感じ...
何をしてほしいのか分からないことが多くて、どう対処していいのか疲れ果ててます..どうしたらいいんでしょ..
- もと(6歳)
コメント

はじめてのママリ
一歳前後のイヤイヤ期あるみたいですね😓でも成長に大事な事って聞きましたがうちも今そんな感じです😂抱っこと膝の上に来るので抱っこすると降ろせ~😚遊んでるからおもちゃすっぽかした時取ってやるとこれじゃない😚
まぁ大変大変😂こんな奮闘してても男には分からないそれもまたイラってきますよね😡だって仕事から帰ってきて寝るまでの間の何分かだもん見るの😤大変なんて思わないでしょう💢と毎日思ってます😂

退会ユーザー
その時期大変ですよね😭
息子もありました🤣
手に負えない時は泣かしてます(笑)
一通りコレ?どれ?これかな?って聞くんですがそうゆう時って全部イヤイヤなので😫
後は違うことに気をそらす感じです🤔
今はあっち!って指さしたり
これ食べる!ってこれって指さしたりして
あっち!これ!が言えるようになったのでだいぶ楽ですが
抱っこをせがむのに降りようとして下ろすと泣くはいまだにです😭
最近わかったのが
抱っこ→降りる→泣くは抱っこの仕方に文句がありました😅
立てばOK、歩けばOK、寝転ぶとOKなどなどです🤣
座って抱っこすんなー!状態です😫
-
もと
そうなんです、全部嫌なんです!めっちゃ食べる子なのにパン嫌!スープ嫌!食べないのもイヤーーー!😭
なるほど、抱っこの仕方..やってみようと思います!
あっち!これ!が言えるなんてすごい😆うちの子も2ヶ月したら言えるようになりますかね〜楽しみです😄- 9月5日
-
退会ユーザー
泣いてもすぐに構わず少し放置も手です✨
泣いて騒いでるけどママ微動だにしないと諦めて1人でお部屋に戻ったりなどもあります🤣
泣く→あやすの年齢ではないので😆- 9月5日
-
もと
そうですね😆ありがとうございます!
気持ちの切り替えが下手なタイプではなく、大声で泣き続けたりすることはないので、上手に気をそらしてあげられたらと思います😄無理な時は放置で...😆- 9月5日

けい
1歳前後のイヤイヤ期って他の方の回答を読んですごくすっきりしました!我が家のもうすぐ1歳の長男が手に負えなくて…(笑)上の子には無かったので、わけわからなくてしんどい毎日です💦
回答もみんな男の子ママ…男の子あるあるなんですかね??
うちも抱っこして〜がすごくて家事できないのでおんぶすると落ちるんじゃないかというくらい背中で泣いて暴れて「これじゃないー!!!」と言っています(笑)
どっちにしても泣くので無になってあまり気にしないようにしています😥
-
もと
けいさんもお悩み中なのですね。私もイヤイヤ期、スッキリしました😄
反り返って駄々こねますが、私も心を無にしてヨシヨシしようと思います笑!お互い頑張りましょう!- 9月5日

ママリ
ありましたよ!
そうなのね☺️って
もう怒っちゃって☺️
って、かなり余裕風に
対応すると、はぁー。
ってならないですよ
でも、イオンでひっくり返るので、抱えても暴れる我が子を、落とさないようにぎゅーってして、連れ去ることもしばしば
あの時の白い目。
内心、その目はなに?1度もなかったんだよね?
ってイラッとしつつ(笑)
怒りや悲しみはルーティンしがちになるので、
娘には、
最近、うあああああああ💢✨って嫌なことをアピって、話をすることを繰り返してます
今ちょうど、いや〜ん😩って怒り始めてます!
1歳すぎにあったので懐かしいです、またありますよ(笑)😂
-
もと
なるほど、余裕風ですね。言葉から入ると良さそうです。口に出して、もぉ〜どーしたのぉ〜😍と接してみます!
うちも大人しくできなくて抑えてるのが大変です😂
いや〜ん、かわいいですね😍
これからもっとたくさんイヤイヤが来るのかも..予行練習と思って頑張ります- 9月5日
-
ママリ
イライラしてると私がだめになりそうで、、
余裕風にしたら、怒り?がなくなり、しょうがないね〜そうなるよね〜ってなりました😂
男の子だと、大変って聞くので
気合い入れてかないとですね😂
保育士してた時は男の子はほわわーんとしてて、優しかったので、手がかかると気づかなかったけど遊びが全然ちがうから家庭内だと大変だなって、思います😭ふぁいとです!- 9月5日
-
もと
ありがとうございます😊
もう余裕ゼロです😂余裕風、実践してみます💪
少し月齢上の姪っ子と、ほんとに全然遊び方が違います。姪っ子はお姉ちゃんがいるのでその子の後について行ってニコニコって感じですが、うちの息子は棚から物を全部引き摺り出し、ノンストップ探検です...全く大人しくできません😂- 9月6日
-
ママリ
うんうん、子によって違うので、その差に羨ましくなったり、わが子のいいと頃に気づいたり、ママの気持ちは忙しいのに体も動きっぱなしですよね😂
男の子なので、いつまでも子供って可能性が強いけど、気長に付き合っていきましょう〜🎶- 9月6日
もと
一切前後のイヤイヤ期😲なんだかストンと来ました😆成長の過程なんですねぇ〜
ほんと全くいっしょです!抱っこしてと手を伸ばすから抱っこすると、コレジャナイー!積み木積めないキェー!
そんな奮闘してる横でスマホゲームしてる夫..💢
かなりスッキリしました😄ありがとうございます!
はじめてのママリ
オムツも変えさせてくれません😂(笑)
もと
わわ〜大変ですね😂うちもです笑
でも少し前までほんと大人しくて、お人形みたいって悩んでたので、成長ってことで前向きに捉えます😄