
コメント

ぶぅぶ55
うちはユーティリティシンクにしました。
…が、残念ながらプレートは使いこなせていません(・・;)
静音シンクのように洗剤を置いておけるカゴが付いていないのが不便で、ちょっと後悔しています(つω-`)
魚を捌く機会が多かったりしたら、ユーティリティシンク便利だな〜〜と思うのですが…。
ぶぅぶ55
うちはユーティリティシンクにしました。
…が、残念ながらプレートは使いこなせていません(・・;)
静音シンクのように洗剤を置いておけるカゴが付いていないのが不便で、ちょっと後悔しています(つω-`)
魚を捌く機会が多かったりしたら、ユーティリティシンク便利だな〜〜と思うのですが…。
「その他の疑問」に関する質問
今プレミアウォーターサーバーを使って居ます。 3年くらい使って新しい物に交換する代わりに5年は使ってね!みたいなプランにして今年からスタートしました。 この間お店で勧誘を受けてeveryfreciousの方が支払いも安く水…
今絶賛保活中なのですが、私が この園いい! って思う園はかなりの確率で男女関係なく上裸で乾布摩擦があります😭 かなり抵抗あるのですがみなさん気にしないですか?私が気にしすぎなだけですか、?😢 乾布摩擦なかった…
フリードの予定がシエンタになりました シエンタのよいところ教えてください! 3人目出産前ですが母が派遣切りにあい旦那がお金貸してしまったのもありますあとシエンタの方が安かったみたいです。旦那の方が費用負担多…
その他の疑問人気の質問ランキング
#yuko#
コメントありがとうございます✨ユーティリティシンク使われているのですね(*^^*)普段のお料理でお野菜などを着るときは、シンク内にプレートを置いてではなく天板の上でされていますか?
あと、ユーティリティシンクだと段差がありますが、お手入れ面で不便は無いですか?
洗剤のカゴは無いと不便ですよね…>_<…専用のカゴはあるみたいで、オプションで7,000円でした!高い!💦
ぶぅぶ55
シンク内にプレートを置いていると手入れが面倒だったり、邪魔だったりして、結局、プレートはほぼしまってあります(>_<)
段差については手入れが大変だと思ったことは今のところないですね(・ω・)ノ
洗剤を置いておけるカゴがあるとは知りませんでした(T ^ T)
ちゃんとパンフを見ずに、ショールームで担当さんからすすめられるがまま選んだので。
高いけど、ほしい〜〜‼︎
洗剤を入れておけるカゴがあるなら、ユーティリティでも私的には全然良いので…。
#yuko#
そうですか…>_<…私も実は今の賃貸では水切りプレートは錆びたりして手入れが面倒なので閉まってるんですよね。。
段差によるお手入れの不便さは無いのですね✨
今調べると、ネットでも購入できそうな気がしましたよ!しかも断然お安い!やっぱりオプションはぼったくられてるのですね💦
#yuko#
ごめんなさい!上の写真は天板上のもので、こちらがシンク内のやつでした!
ぶぅぶ55
わぁ♡
わざわざありがとうございます😍
コレ買おうっと‼️
っというか、こんなにシンクの種類があったとは‼️😫
色々見ずに決めて、一番右のユーティリティシンクEというヤツです。
ちなみに、排水口のフタ?目隠し?はいつも外して使ってます😓
コレまた普段は邪魔で…。
でも、もしかしたら、私が面倒くさがりなだけで、マメな方には良いシンクなのかもしれません。
あまり参考にならないコメントばかりで、すみません😓