※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ(`・ω・´)
子育て・グッズ

初マタの妊婦がお宮参りのために義両親が訪れるが、突然甥っ子も同行することになり、戸惑っている。赤ちゃんの世話や観光などで心配。経験者のアドバイスが欲しい。

カテゴリがわからずこちらで質問させてください。

妊娠9ヶ月の初マタです。里帰りせずに今住んでいる沖縄で出産予定です。
義両親についてですが、出産直後はスケジュールが合わせにくい(仕事の都合)ということで、お宮参りの時期に来ていただくことになりました。
もう、義母は具体的な日程も決めて飛行機の予約もとったとのこと。その話があったあとに突然、義弟のところの子供(3才)を飛行機に乗せたいとのことで義両親+甥っ子三人で行きますと連絡がありました。

正直、戸惑っています…
甥っ子とは乳児期に一目会った程度でどのような性格かも知りません…
そもそも3才の子が親元離れておじいちゃんおばあちゃんと三泊四日出来るものなんでしょうか?
また、お宮参りは出産予定の一か月後を予定しています。自分自身も初めての育児で生後1ヶ月の赤ちゃんを連れておもてなしや家事などこなせるものですか?(すみません想像がつかないもので…)

きっと義両親は甥っ子を連れての沖縄なので観光もしたいと思います。チャイルドシートもこちらで準備すべきですか?そもそも生後1ヶ月の赤ちゃん連れて私も観光に付き合うべきなのでしょうか?

色々心配が出てきてこんがらがっています!
ひとつでも似たような経験あるかたアドバイスいただけませんか?

どこまで了承してどこから断ればいいのかわからなくなりました!

コメント

azu5523♡

普段から頻繁にじぃじ、ばぁばと会っていたり同居なら3歳でも大丈夫な子もいるかもしれません。
私の姪っ子は4歳で頻繁にばぁばと会っていますが、一人でお泊まりは出来ないそうです^^;
うちの娘は私が入院した1週間、パパは仕事で帰宅が遅いのでほぼばぁばと2人でしたが大丈夫でした^^;←自宅にいたからかもしれませんが。

観光に関しては生後1カ月の子を連れ回すのは大変ですし、義両親、甥っ子さん、旦那さんにお任せしてえむさんと赤ちゃんはお留守番で良いと思います。

おうちでお食事を作るにしても、出前でお寿司を頼んだりで良いのではないでしょうか?
赤ちゃん優先なのは義両親もわかってくれると思いますよ♡

さくら

ちょっとだけ私似ているのでコメントさせて頂きます。

もう飛行機の予約もとってるとの事ですが、、
予定通りには産まれないものですよ!
予定より早く産まれたなら
近くの公園にでも散歩に行くなどするのはいいかもです!
でも予定より遅く産まれたなら
なるべく外出は避けた方がいいと思います!
どっちにしろ観光など長時間は赤ちゃんの負担にもなるので
義両親と甥っ子さんで行ってもらった方がいいですね♪
チャイルドシートはお宮参りの時にはあなたの子供、甥っ子の分と
二ついりますね、、
さりげなく義両親にチャイルドシートはどうしますか?と聞いてみたらどうですか??


甥っ子さん来る事に対しては私なら正直嫌です!
自分の子供がしかも初めての子供産まれたばかりなのに
何かと気になって大変ですよね!子供は何するかわかんないので、、
でももう来るなら仕方無いですね、、!

生後一ヶ月でおもてなしは大変だと思います!
何回も言いますが初めてならなおさら!
一ヶ月まともに寝れないし
それで泊まりのお客さんが来るのは
ご飯などは宅配の寿司とか
外食(近場)とかにした方がいいと思います!
それか義お母様に作って貰うのもありかもです!
私は妊娠中に義御母さんに作って貰いましたよ!沖縄のソーキそばを♪
そんな感じでご当地料理を作って貰うのもありかもです!!


大変と思うことは断って大丈夫だと思います!
まずは赤ちゃんと自分を第一に優先してください♪
そして旦那さんにも相談して
やんわりと断っていいと思いますよ!!

もうすぐ赤ちゃんに会えますね♪
頑張ってくださいっ!!!

えむ(`・ω・´)

甥っ子は同居ではなく、数ヵ月に1回会うぐらいみたいです(-_-;)そもそも一人でじぃじばぁばの家にお泊まりできるかさえ疑問です…ちょっと聞いてみようと思います。
観光は無理ですよね!はっきりお断りしようとおもいます!
食事の支度も自信がないので…出前いいですね!
コメントありがとうございました!

えむ(`・ω・´)

早目に産まれたら予行練習してみます!
チャイルドシートも1台の車に二個つけると大人が乗れなくなってしまいますよね!義母さんがどうするつもりなのか聞いてみます!きっとなにも考えてないと思います!!

3才児が周りにいないので未知の世界です……
家のなかも子供に配慮したインテリアとかではないのでどんなトラブルがおきてしまうかビクビクしてます…!
旦那は仕事でいないので当日は頼れませんが今の時点で断れることはお願いしようと思います!
コメントありがとうございました!!

kanaharu

まず、義弟さんの子供ということは義母さんからしたら息子のお嫁さんの子供ということでしょうか?お嫁さんが3歳の我が子を義母さんたちに3泊4日も預けるのを了承したのがビックリです!
まだ近い距離で義母さん家に泊まりに行くなら分かりますが…(´д`|||)うちの娘は3歳ですが、夜寝るときは必ずママじゃなきゃダメな子です!
多分3歳ですと、昼間は良くても夜になったら寂しくなると思います!その場では大丈夫だよと言っていてもいざ寂しくなって帰りたいと言われても困ると思います!
少なくともえむさんにかなり負担がかかると思います!
産まれてからは睡眠不足になりますから…。
無理せず旦那さんから色々言ってもらった方がいいと思います!

えむ(`・ω・´)

そうなんです!再確認したんですがお嫁さん了承済みだそうで……!かなり驚きです。夜になってやっぱり帰りたいといわれても飛行機の距離なので到底無理ですし、しかも三泊四日ですからね……

私も我が子のことで精一杯なので3才児で気が回りません><きちんと義母さんが見ててくれるといいのですが……
コメントありがとうございました!