
1歳の女の子、食事について相談です。おやつの必要性や量、手作りおやつのレシピを知りたいそうです。停滞気味の体重も心配しています。
もうすぐ1歳の女の子でご飯タイム大好きな子です!
今おやつは毎日あげてなくて朝、昼、夜ご飯200g+ミルク100ミリです。
今までは結構たくさん食べるコだったので無理にあげなくていいのかなと思ってましたが1歳なったら午前と午後でおやつは毎日必要でしょうか?
またどのくらいの量あげてもいいのでしょうか?
今までは外出時ぐずった時にハイハインとかのせんべい系を1枚あげるのみでした。
赤ちゃん用のお菓子(せんべいとかクッキー)は用意する予定です!
手作りおやつで料理苦手なズボラでもできる簡単おやつレシピなどありましたら教えて下さい!
補足: ちなみに先月中旬で71センチの8.4キロほどでした!
体重はハイハイしたりつたい歩きするからか停滞気味です…💦
- ぽんとん
コメント

ひなママ
ご飯をよく食べるのであれば、無理におやつをあげる必要はないと思います!
美味しいものを覚えると今後ご飯の食べが悪くなりますよ😿
我が家では、手作りでバナナ入りパンケーキやサツマイモの蒸しパンなどをよくあげてました!
ぽんとん
義務的にあげる必要はないんですね!
本で1日の離乳食スケジュールにおやつの時間と書いてあったので栄養的にこの時期から足りないなら必要かなと思ってました💦!
バナナは大好きなので是非作ってみたいと思います!!
ひなママ
ご飯を食べるようなら、少しずつ量を増やしてみて、そろそろ卒乳しても良いと思いますよ!
栄養が心配であれば、食事にフォローアップミルクを足してあげると良いですよ✨
ぽんとん
これも悩みなんですがミルク好きすぎてそれ以外を全然飲まなくて😓💦
もう1歳になるのでいったん粉ミルクからフォロミへ移行しつつなんとかミルク離れしていこうと思います!!
ひなママ
虫歯予防にも、そろそろ哺乳瓶を卒業させると良いですよね!
その頃は毎食300gくらい食べてたので、食べるなら量を増やしてみると良いですよ✨
ぽんとん
一応哺乳瓶は卒業して全てストローで飲んでます!!
300すごいですね!!😳
うちも多分あげたら食べるかもしれないです…!
量増やしてミルク離れできるよう調整しなきゃですね!