※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜10時間寝ています。起こして授乳した方がいいでしょうか?流石に心配です。

生後3ヶ月完母で育てています!

授乳回数がいつも7〜10程で
5、6分ぐらいしか飲まない娘です

昨日は夜の7時に寝てまだ起きません
10時間ほど寝ています…
起こして授乳した方がいいですか?


普段からよく寝てくれる子なんですが
流石に10時間は心配で😭

コメント

ひかり

生後5か月完母です。
生後3か月頃から、8〜10時間寝るようになりました😉

基本的には起こしません!

でも暑い日、汗かいてる時は、早めに起こして授乳してます😊

  • りー

    りー

    日中は2時間程度でお腹すいたと泣くので10時間も授乳が空くとお腹すいてないかなと心配になってしまって😰
    母乳が減るのも怖いです😱
    お子さん10時間以上寝てる時もありますか?😭

    • 9月1日
  • ひかり

    ひかり

    日中はよく動くのと、母乳自体の分泌も少ないので、2〜3時間くらいでお腹空きますよ!

    寝る前は、母乳も多いし、日中より集中して飲めるし、寝ている間は動かないので、そんなにお腹減らないと思います😊

    うちは最長11時間ですね💦

    毎日朝6時にはカーテン開けて家事始めるので、自然と起きます😊

    • 9月1日
  • りー

    りー

    なるほど🥺
    動かないからお腹減らない納得しました😭
    うちの子見るからにワガママボディ(笑)なので10時間飲まなくて心配になりました😭

    • 9月1日
  • ひかり

    ひかり

    うちの子もワガママグラマラスボディです笑

    よく寝る子は、飲む回数減ってスリムな子と、一回の飲む量が多くてグラマラスな子と2タイプいるそうです😉

    生後5か月で1日の授乳は5回ほどですが、母乳も減らず、毎朝おっぱいガチガチは変わらずです😉

    • 9月1日
テイテイ

うちの子も同じだ、最近私は寝る前に一回おばいあげますね、やはり心配なので(笑笑)

  • りー

    りー

    同じお子さんがいてホッとしました🥰
    心配ですよね😭私も寝る前におっぱいあげてから寝てみます☺️

    • 9月1日
ままま

完母です〜
夜寝てくれる子で、昨日は20:00に寝て朝7:00に起きました、しかも泣かずにご機嫌で笑
おしっこ出てればいっかな〜と思って私も寝てます笑
カーテン開けて、上の子も起きてバタバタしてると自然と起きます。笑