※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぺん
産婦人科・小児科

生後25日の赤ちゃんの耳がかゆくて臭い。対処法を知りたい。爪を短く切り、ベビーソープで洗い、綿棒で拭く。

生後25日、耳がかゆくて掻いているのか、両耳がジュクジュクしてものすごく臭いです。同じような方いませんか??どのように対処したら良いでしょうか??爪を短く切ってあげるのと、ベビーソープで洗う、入り口を綿棒で拭き取るくらいしかしてません。

コメント

ゆうゆ

うちも横向いていたので、下になっていたほうが臭かったですし、耳垢が柔らかかったです。
綿棒でくるくるしてました。

お風呂上がりとかに柔らかいときにやってました。

あとは、小児科で次の検診でつたえてました。

  • かなぺん

    かなぺん

    回答ありがとうございます。なかなか良くならないので1ヶ月検診の時に相談してみます。

    • 8月31日
ままり

ベビーソープと保湿剤変えたら息子はよくなりました!
ひどいようなら病院へ行くのが1番ですね!
早く良くなるといいですね😌

  • かなぺん

    かなぺん

    回答ありがとうございます。
    ベビーソープと保湿剤はどちらもピジョンのを使ってますが、どちらのものを使ってますか??
    今度1ヶ月検診の時に相談してみます!

    • 8月31日
  • ままり

    ままり

    私も最初は同じくピジョンのものを使っていました!でも湿疹などがでるようになって病院に行くかどうか迷ってたあたりで、ベビーソープをアトピタに、保湿剤をアロベビーに変えたら息子の肌には合っていたようで2、3日で綺麗な肌に戻りました!

    • 8月31日
  • かなぺん

    かなぺん

    ありがとうございます!参考にします。

    • 8月31日
wakan

月齢が違うので参考になるかわかりませんが、新生児の頃から耳をよくかく子で、癖のようなものだと思ってました。
でも、今週のはじめやっぱり臭いなと思って耳鼻科に行きました。そしたら、しっかりと洗ってもらって鼓膜までみてもらいました。またかくようなら来てって言われました。
すっかりよくなり、かく事も無くなりましたし、臭くもないです!

このままほっとくと鼓膜の炎症起こして大変になるって言われました!
ジュクジュクしてるなら耳鼻科受診オススメします。新生児の耳診てもらえるか電話で確認してから行ったらいいと思います。

  • かなぺん

    かなぺん

    回答ありがとうございます。1ヶ月検診の時に相談してみて、それ次第では耳鼻科も受診してみます。

    • 8月31日
4つ子

グジュグジュしてるなら、触らず小児科に行った方がいいと思いますよ。うちは、指を常に入れてたので、最初小児科に行って中耳炎でないと言われて耳カスがあるから、行ける時があれば、耳鼻科に行って耳かすを取ってもらった方がいいと言われて取ってもらいました。

  • かなぺん

    かなぺん

    回答ありがとうございます。返信遅くなってすみません。小児科に行って薬出してもらいましたのでそれつけて様子見てみます。

    • 9月13日