※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬきち
子育て・グッズ

毎日2時間泣いてる子供を放置し、泣き止まず3時間泣かせたことがあります。泣き声で眠くなり、余裕で寝られるようになりました。この対応は問題でしょうか?

毎日2時間程泣いてるのを放置してます。
どうしても眠くてあやせなかったり、二人同時に泣かれてどうしようも無かったりしたら、無視して寝てます。
無視してる間も泣き止む事はなく、最長3時間泣き通しました。
それって、やはりヤバイですか?
二人とも泣いてないってなかなか奇跡なのでまともに毎回相手してたらこちらがまいります。
最近では、泣き声聞きながらでも余裕で寝れるようになってしまいました。むしろ、泣き声聴くと眠くなり、子守唄のように感じるようになってきました‥。

コメント

まま

流石に2.3時間泣かせっぱなしはやばいと思います
そこまで泣く理由あるから泣いてるんだと思いますし😣
双子ちゃんだと2人同時だと1人でみるのは
かなり大変だと思いますが
1人でも大変なのでその2倍を見てるのはすごいです
でも流石にそこまで放置はかなりやばいと思います…

  • まま

    まま

    オムツもミルクも違って泣いてるならおしゃぶりとか試してみてはどうですか?

    • 8月29日
  • たぬきち

    たぬきち

    おしゃぶりも試してみましたがダメでした‥。放置がダメなら、どうしたらいいのかわからないです‥。

    • 8月29日
  • まま

    まま

    ミルクもオムツも抱っこも違うんですかね?
    私はよく泣きやまないときユーチューブでビニールの音とかかけてました!

    • 8月29日
  • たぬきち

    たぬきち

    お世話は全部一通りやってます。抱っこしても反り返って泣きます。それが、二人ともになると途方にくれます。
    こちらも眠いので、あやしてても意識が切れて寝てしまいます。。。そして、気づいたら2時間経っててまだ泣いてます

    • 8月29日
  • まま

    まま

    部屋が暑いとか寒いとかですかね?旦那さんは頼れないですか?😭

    • 8月29日
  • たぬきち

    たぬきち

    旦那は仕事の為に寝て欲しいので頼りたくないです。
    部屋は適温にしてます。

    • 8月29日
  • まま

    まま

    そうなんですね!
    でもたぬきちさんも、全然しっかりねれなくてしんどいですよね😭
    実家とか近くないですか?
    近くて親頼れそうなら助けてもらうとか
    明日でも少しゆっくり寝かせてと言って手伝ってもらうのはダメですかね?

    • 8月29日
りお

双子育児お疲れ様です!
未経験なんで、辛さは未知数なんですが、さすがに泣きっぱなし2時間は…
ミルク飲んでも泣きますかね?
おしゃぶりに頼ってみるとか!

  • たぬきち

    たぬきち

    ミルク飲ませても飲ませても飲んで飲み終わった後に泣きます。
    あまりやりすぎるのも胃の負担がかかると思ってある程度でストップさせてます。
    抱っこで泣き止む時はいいんですが、そうじゃ無い時どうしたらいいのか

    • 8月29日
  • りお

    りお

    逆に飲み過ぎで気持ち悪くて泣いてるとか!

    • 8月29日
shino

メリー回したりオルゴールなどもダメですかね💦
3時間泣き通しは可哀想です😱
ひきつけとかおこさないか心配です😭

  • たぬきち

    たぬきち

    持ってるものは抱っこ紐もおしゃぶりも活用しますが、ダメでした。
    オルゴールや音系の寝かしつけグッズや動画もダメでした‥

    • 8月29日
mama

ヤバイかヤバくないかの②択だったら、ヤバイと思います💦

大変かと思いますが、頼れる人に手伝ってもらった方がいいと思います…😭

  • たぬきち

    たぬきち

    やっぱ、やばいですか‥。
    やばいと言われても、放置以外に解決しようがないですが。

    • 8月29日
nao

おくるみは試されましたか〜?
うちの子はよく寝るようになりましたよ☺️

  • たぬきち

    たぬきち

    試しました。だめでした。

    • 8月29日
もふもふ

抱っこオムツ、気温調節、一通りやって、だめなら放置でも私は仕方ないと思います!!
お母さんの体力の方が心配です(;A;)代われる人がいればいいのですが。。

たぬきち

皆さんの意見を読んで、やっぱりヤバイと知り、でもどうしていいか分からず、自分の眠気に勝てず、だめな母親だと思います。

●

ヤバイとは思いますが、旦那さんに頼ってもいいのでは❓

そりゃ、仕事のために寝てほしいのはわかりますが、あなた一人で新生児の双子育児を乗り切れるほど、現実は甘くないですし、実際のところもう限界きてませんか❓

ここは、旦那さんもきついかもしれないけど、夫婦でまずは協力するべき時だと思いますよ😱💦

それが無理なら、親や近所の知り合いや市のサポートとかに手伝ってもらうとか💦

ママリ

二時間は流石にヤバい気がします😢

何やっても泣きやまなかったら一度服を全部脱がせてみて、チクチクするものが無いかとか見てあげてって保健師さんに教えてもらいました。

本当に何をやっても泣きやまなくて本当に服を全部脱がせたことが一度だけありました😂

本当に何をしてもダメなときは保健師さんに相談されてみてはどうでしょう?

電話で相談してみるだけでも何か解決までいかなくても何か楽になる方法を教えてもらえるかもですよ?

ちゃんゆい

実家や義実家には頼れませんか?
お子さんもたぬきちさんも心配です😭

PON

旦那様を気遣うのはとてもお優しいとは思いますが、、、今はそんなこと考えずに頼るべきです。というより頼らないと乗り越えられなくないですか?鬱や育児ノイローゼになる危険性もありますし、、、たぬきちさんとお子さん2人に何かあってからでは遅いです。

それがダメなら実家や市のファミサポやシッターさんに頼るのはどうですか?

あと、私はyoutubeでよく胎内音を流して聞かせてました!

あゆ

毎日本当にお疲れ様です。
1人でも育児ヤバいと思ってるのに2人育児って本当に尊敬します。ぜんぜんダメなお母さんなんかじゃないです。
私なら絶対心折れます。

YouTubeのオルゴール系は娘もぜんぜんダメでしたが、カフカくんっていう動画は何故か泣きやみます。これはどうでしょう………あとはまだ抱っこ紐は難しいでしょうか…2人一緒にってどう抱っこするのか分からずごめんなさい。。。

  • たぬきち

    たぬきち

    カフカ君、試してみます。ありがとうございます。
    抱っこ紐で同時抱っこはしてます。が、抱っこで泣き止まない時が厳しいです。。

    • 8月29日
ちえ

おつかれさまです。ほんとうにつらいんだとおもいます。

たぶんずっと泣いてることはないのではないでしょうか?途中疲れて寝て再び泣いてる時に起きてるかも?

うちもはっ!てなったときは、すでにギャン泣きの後がありました。

ミルク量は、いまどれくらいですか?

あとうちは2人泣いてどうにもだめなときYouTubeでドライヤーの音大音量で流してます😊

  • たぬきち

    たぬきち

    体重3200に対し、100mlやってます。完ミです。
    前は、あげてもあげても欲しがって泣くので300あげしたがそれでも泣いてました‥。

    • 8月29日
  • ちえ

    ちえ

    たくさん飲む子なんですね😊
    160くらいはあげても大丈夫ですよ!

    ミルク飲んでる時は大人しいですか?おしゃぶりがダメだと上に書かれてるの拝見させていただきました。哺乳瓶の乳首にティッシュまたはガーゼを詰めて空気を通りにくくして、それをおしゃぶり代わりに咥えさせてたりしてました!ただ落ちやすいのでクッションで体を横向きに固定させてさらにおしゃぶりもタオルで固定してました!

    • 8月29日
たけみ

いっそ少し外に出てお散歩したり、部屋の電気つけたりしてみてはどうでしょう?

あとは授乳クッションに寝かせたり。
うちの子たちゲップしてもしても苦しいみたいですぐ泣いて起きてました😂
角度つけて寝かせてあげたり横向きにしたりすると少し寝てくれました💦

あとはあぐらかいて子ども乗せたまま座って寝たことも・・・

うちも旦那には寝てほしい派ですが、さすがにそこまで辛いし放置してしまうなら旦那さんに一緒にいてもらうべきかなと思います😭

ままりん

さすがにやばいと思います…
旦那さんには頼れないんですか?仕事のために寝てほしいと仰っていますがお二人の子供ですよね?
育児は夫婦で協力しないと無理です。
子供ができたら寝不足にもなります。それは仕事していようが関係ないです!
旦那さんを気遣ってたぬきちさんが滅入ってしまってはなんの意味もないのでは?
ママが倒れたら困るのは子供ですよ💦

ドライブとかどうですか?

  • ままりん

    ままりん

    夜中でも外に散歩しに行ったりしました!
    外の空気吸うと気分も変わるのか泣きやみましたよ

    • 8月29日
ぴっぴ

オムツもミルクも違って泣いてても放置は良くないです💦
他の方への返信も見ましたが、旦那さんには寝て欲しいということですが、赤ちゃん3時間泣き続けてそれでも旦那さんに寝て欲しいだと、泣いてる赤ちゃんの方が可哀想です💦ただ抱っこして欲しいだけとかもありますよ!
赤ちゃんはビニールの音聞くと結構泣き止みます😉アプリであるので一度試してみてください✨双子だと中々睡眠もとるの大変だと思いますが、旦那さんにも手伝ってもらいましょう😭💦

えだまめ

おしゃぶり試したと他の方のコメントで見ましたが、何種類か買ってみてはどうでしょうか!息子もよく泣く子で何種類か試してみて3つ目でやっとヒットしました!

m&m

赤ちゃんが2.3時間も泣いてる方が可哀想なのか…
旦那さんを起こす方が可哀想なのか…

旦那に協力してもらいましょう。今は旦那が可哀想とか呑気なこと言ってる場合じゃないです。
でも、双子育児は尊敬します!