子育て・グッズ 保育料が上がった理由は、夫が休職中だったために収入が少なくなり、家計の収入が減ったためと考えられます。 保育料について教えてください。 今日、保育料変更の通知が届き額が上がって いたのですが····· 旦那は今年4月~6月までの3ヶ月間休職をしていました。 手取りも休職手当だけだったのでとても少なかったです。 なのに1万5,000円ほど上がっていたのはなぜですか? 最終更新:2019年8月29日 お気に入り 旦那 保育料 m(4歳7ヶ月, 8歳) コメント みかん うちも通知来ましたが、保育料って前年度(2018年1月〜12月)の収入で見るので今年の休職分は関係ないのでは? 8月29日 m 通知と一緒に保育料についての用紙も入っていてそこに 4月~8月は前年度分、 9月~3月の保育料は当年度分の合計額により決定····· と書かれているんですが これは違いますか?😭😭 8月29日 みかん 詳しくいうと、保育料は市町村民税所得割額で決まります。 4月〜8月は2018年度の住民税(2017年1月〜12月の収入で決まる) 9月〜3月は2019年度の住民税(2018年1月〜12月の収入で決まる) ということです! 8月29日 m ありがとうございます😂! とても分かりやすいです!! 8月29日 まむち 保育料は前年度の収入で計算するので、今年の休職は来年に反映されます💧 8月29日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
m
通知と一緒に保育料についての用紙も入っていてそこに
4月~8月は前年度分、
9月~3月の保育料は当年度分の合計額により決定·····
と書かれているんですが
これは違いますか?😭😭
みかん
詳しくいうと、保育料は市町村民税所得割額で決まります。
4月〜8月は2018年度の住民税(2017年1月〜12月の収入で決まる)
9月〜3月は2019年度の住民税(2018年1月〜12月の収入で決まる)
ということです!
m
ありがとうございます😂!
とても分かりやすいです!!