
コメント

mama
泣いている動画や写真は撮っていたほうがいいですよ☺️
今でも見返して、可愛いしほっこりしています。

♡ai♡
息子が3歳ですが、あとから見返すと意外に泣き顔の写真や動画が少なかったです。今新生児を育てているので次は残しておきたいなと思っています。
-
さり
泣いている時は泣き止ませるので必死で。沢山撮っておきたいと思います!
ありがとうございます!- 8月28日

咲夜翼
何かを出来るようになる瞬間ですかね?
例えば、初めて笑ったときとか、
声を出した日とか、
寝返りした日、ハイハイした日、立った日…
これくらいでできたんだーって二人目とかの目安にもなりますし、
思い出になりますね😄😄
(一人一人成長の仕方も違うので、あくまでも目安です)
-
さり
なるほど!
まだ寝てばっかりの時期ですが、今から色々と出来ることが増えて成長していくのが楽しみです。
シャッターチャンス逃さないように気をつけます 笑
ありがとうございます!- 8月28日

もも
笑ってる動画や遊んでる動画は後から見てめっちゃ癒されます♥
だっこして顔に息を吹きかける遊びをすると娘が後ろに倒れていく動画を何度も見てかわいくて笑ってます😂
今度おしゃべり(喃語)の動画を撮りたいですね!
-
さり
私も変な顔してる動画は撮ったのですが、それを見ても癒やされます。赤ちゃんは何をしてても可愛いですよね!
息を吹きかける遊び、私もしてみます♪
私も動画も沢山撮って行きたいと思います。
ありがとうございます!- 8月28日

ゆき
自分が撮ったわけではないのでちょっと違うかもですが…
里帰りしているときに、私の妹が、私が赤ちゃんを寝かし付けてる姿とか、ミルクをあげてる姿とかをいつのまにか隠し撮りしてて(笑)、家に帰った後でその写真を送ってくれて、それ見てなんかほっこりしました☺️自分がお世話してる姿って見れないし、今でもその写真たまに見て、こんなときあったなー 私髪の毛ボサボサやん とか思ってクスって笑っちゃいますね😂
-
さり
ステキな妹さんですね!
そういえば、自分と赤ちゃんの写真は1、2枚くらいしかない様な気がします。
沢山、赤ちゃんと自分の写真も撮っておきたいと思います!
ありがとうございます!- 8月28日

退会ユーザー
泣き顔かわいいですよー
その時は泣き止ませなきゃ!ってなりますが周りの人みんなから撮っておいたほうがいいって言われてたのでとりました。
あとは初めてやることはだいたいカメラ準備してとってました
-
さり
泣いている時は泣き止ませるのに必死であまり撮ってなかったと思います。
今のうちからたくさん撮っておきたいと思います!
ありがとうございます!- 8月28日

89
生まれてからほぼ毎日撮ってます。
何気ない姿や寝顔や寝言、たまらんですよ♪
あと、原始反射?でしたっけ?の数々はどんどん失われていくので撮っておくといいですよ。
また、反対に進化の過程もおさめておくことをお勧めします。目を開いて、まつげが見えてきて、鼻毛が一本見つかって、鼻くそがでてきて…爪が伸びて…シワシワの手がぷくぷくしてきて…その手をまじまじと見つめて…手を舐め出して、足を舐めて〜みたいな感じで。
唯一の心残りは、同じ姿勢の写真です。これを残しておけば、目元を軸に連射的に繋げられたのに〜!と今更ながら後悔…。
-
さり
なおさん生まれてからほぼ毎日なんてすごいですね!
原始反射、まさに今すごいです!カメラに収めておきます!
赤ちゃんの進化は凄まじいですよね。逃さないように撮って行きたいと思います!
ありがとうございます!- 8月28日

はじめてのマリリン
泣いてる動画を撮っておいた方がいいと教えてもらいました。
泣き方や声の大きさなどが段々と変わってしまうので、わたしは撮っておいてたまに動画見てます。
産まれてすぐの頃は控えめに泣いてたのに、今は力強いギャン泣きです😂
さり
泣いている時は泣き止ませるのに必死で撮ってなかったかもしれません。
ありがとうございます!